*・゜゜・*:.。徒然ウツ雑記&ハム飼育日記 ..。.:*・*

おハムさま記事はお引越ししました!
【 つれはむ 】http://tureham.blog116.fc2.com/

∮ 熱帯魚 - うぢゃうぢゃ~っ

2007-12-27 | ∮アニマル/熱帯魚

先日φ(`д´)カキカキした、新しくお迎えした熱帯魚たち。
大水槽へお引越しをしていただきました(*^-^*)

しかしそれから半日後、残念ながら
新規でお迎えしたグッピーの♂と
以前からいたプラティの♀が
ほぼ時を同じくして天に召されてしまいました。゜(゜´Д`゜)゜。
水慣らしを充分にしたつもりですが
そのグッピーにはショックが大きかったのかも知れません。
でも同時にお迎えした他の13匹は元気ですっ!
プラティの♀は・・・多分ですが
うまく出産出来ずに体力切れだったような気が致します。

ともあれ、仲間が増えた大水槽は、



人口過密状態になってまふ( ̄▽ ̄*)ゞ
途中でおやつの乾燥赤虫を入れたので
水面にわらわらと寄ってきております。

ひときわ大きな白いお魚、それがシルバーモーリーです。
小柄なのもいますけど、それはまだお子様たちなのだ。
そして真っ黒なお魚がブラックモーリー。
お腹が大きくて尻尾に黒い模様があるのは
ミッキーマウスプラティ。
ウチのプラティはキングとミックスがいるので
全部がミッキーマウスの尻尾を持っている訳ではないんですけどね。
グッピーは多分お分かりいただけるとして
真っ赤な、シャープな尾びれなのが
お迎えしたばかりのグラスレッドフィンです。
一瞬、慌てたように泳いでいるのがオトシンクルス。
彼らの泳ぎはいつもそんなカンジ(´∀`*)

そして所々に写っているちっちゃいのは
ほとんどがプラティの稚魚です。
ブラックモーリーの稚魚も2匹いますが
多分見えないと思います(^^;;

稚魚が全員成長したらホント
大変なコトになりそう・・・(((( ;゜д゜)))
とゆー訳で先日、ひと周り大きな水槽を発注しました。
年内には届くと思いますが
稚魚たちが最低でも1cmを超えてくれないと
うまくお引越しをさせられる自信がありません。
なので1月中旬か下旬頃に行うのではないか、
と思っております。



そしてsakiのお気に入り、青ベタさん○(≧∇≦)o

大水槽の人口過密状態とは違い、
彼はたったひとりきりで過ごしておいでです。



まぁ、彼がおとなしい性格ならいいんですけどね、
他のお魚と一緒に出来ない性質なので
ひとりなのは仕方がないのです。
でも1度、雌をお迎えして
彼の子供を残してみたいなぁ・・・
なーんて思ったりもしているんですけどね♪
(でもきっと、sakiには無理だろう)

青ベタさんにも途中から赤虫を入れました。
すごい食いつきです(ノ´∀`*)
でも赤虫以外食べてくれません(´・ω・`)
熱帯魚フードはテトラミンを与えているのですが
最近テトラミンスーパーにしてみたところ
大水槽の仔たちにはたいそう喜ばれたので
.o〇( 青ベタさんも食べてくれるかもっo(^^o)(o^^)o
と何度か、ちょっとずつ入れてるんですけどね、
まるっきり無視ですよ無視。
虫がそんなにいいんかいヽ(`Д´)ノ
sakiは君の栄養不足と健康が心配なんだけどなぁ。




1日1回 ぽちっ とCLICK応援お願いします
とっても励みになります




蒼司&風華のもるぶろぐはコチラ






最新の画像もっと見る