goo blog サービス終了のお知らせ 

ウェネトさまの館

ようこそいらっしゃいました。
ビスうさ・ウェネトと申します。
どうぞごゆるりとおくつろぎ下さいまし。

都内でプチ旅行★ラビスタ東京ベイ 再び!

2022年06月20日 20時14分52秒 | 旅行

先週の事でございます。
先月2連泊したばかりのラビスタ東京ベイに、今月も2連泊しましたのじゃ。
https://www.hotespa.net/hotels/la_tokyobay/
(写真撮影とブログ公開は、事前に許可を頂いておりまする)


 
先月初めて泊まったらば、天然温泉大浴場やビュッフェの朝食や色々なサービスなども良くてリフレッシュできた上、オープン記念モニターキャンペーンのツインルームが平日1泊朝食付きでおひとり様6500円と、コスパ良すぎで大満足だったのじゃ。
で、今月もお供のEと、Eの母上を連れて行った次第。

行動パターンは先月と全く同じで、ブログも同じような内容になりまするが、書いておきますぞ。
(ちなみに先月の宿泊記はこちら↓)
https://blog.goo.ne.jp/unut/e/6ff09170f952fec660922cda21c489fb

★ロビー
ロビーはこんな感じで広々~。


 
ロビー奥のテラスは、眺めも良くて気持ち良いのじゃ。


 
チェックインの15時は混み合うそうじゃが、今回も13時30分から配られる整理券を頂き、14時30分にスムーズにチェックイン。

アメニティコーナーで必要な物を頂き、


 
「江戸お菓子横丁」の駄菓子とドリップコーヒーも頂くのじゃ。


 
朝はここで、お散歩ドリンク(沖縄産の雪塩を使用したミカン風味のドリンク)とコーヒーのサービスがございます。
カウンターに置いてあるお散歩マップも便利じゃよ。


 
ちなみにコーヒーは、7、9、11、13階のコーヒーマシンの利用も無料。


 
★お部屋
お部屋おまかせプランで、前回はデラックスツインルームじゃったが、今回は普通のツインルームじゃった。


 
お部屋の向きも異なり、前回は眺め抜群の運河側で、今回はレインボーブリッジ側。
スカイツリーは見えませぬが、東京タワーは見えまする。夜景が綺麗なのじゃ。


 
館内着と、大浴場に持って行くタオルバッグ。


 
サービスのお水には、共立リゾートの文字。


 
大浴場の混み具合は、お部屋のテレビで分かるのじゃ。
空いた時間を見計らってGO!ちなみに朝の4時前に行った時は、完全貸切状態じゃった。


 
★14階
最上階の14階には、大浴場、お休み処、エステサロン、プール、ジム、バーがございます。


 
14階からの夜景。


 
・天然温泉大浴場
15時から翌朝10時まで、天然温泉(運び湯)、寝湯、変わり湯(10種の生薬風呂)、シルキー風呂、水風呂、露天風呂、壺風呂、ドライサウナの他、女性大浴場にはミストサウナ、ミスト岩盤浴もございます。
(サウナのみ深夜1時~翌朝5時はクローズ)

たいそう気持ち良く、お部屋と大浴場を何度も往復したのじゃった。
温泉に浸かって眺める運河とビル群が最高で、ちょっと昔のシンガポールにいる気分にもなりまする。

ホテル公式HPから、女性大浴場のお写真を1枚拝借。(許可を得ておりまする)


 
・お休み処
お風呂上がりは、お休み処でひと休み。


 
15時から24時まで、アイスが無料で頂けるのが嬉しいのじゃ。
先月はなかったアイス最中がたくさんある~♪


 
朝6時から8時は、湯上がりドリンク(ハニーウォーター)が頂けまする。


 
・マッサージチェア
これも使用は無料で、お風呂上がりに毎回利用。


 
・SANATIO SPA
女性大浴場のお向かいにあるエステサロンのサナティオ スパ、今回初めて利用してみたらば、とても気持ち良うござりました。


 
施術後に出して下さったお茶。


 
・プール
プールもあるのじゃが、水泳は不得手じゃからのぅ、前回も今回も利用せんかった。
ホテル公式HPのお写真を2枚貼っておきまする。ジャグジー気持ちよさそうじゃ。


 
★朝食レストラン「幸 SACHI」
ロビー階レストランの朝食ビュッフェは、6時から9時30分(入店は9時)まで。


 
入口で頂けるメニュー表は、上が2日目、下が3日目のもので、ちょこっと違うのじゃ。


 
混み出さぬうちにお写真撮ったぞよ。
海の幸コーナー。


 
洋食・サラダコーナー。


 
パン・焼物などのコーナー。


 
ドリンクコーナー。


 
海の幸コーナーは、今回は好物のサーモンのお刺身がなかったのがちと残念じゃが、前回なかった辛子明太子がございます。
海鮮丼を作るご飯は、寿司飯、つや姫、仁多米などから選べるのじゃ。


 
お醤油の種類がたくさんあるのも楽しゅうござります。


 
そしてデザート♪


 
窓際のお席で、いただきまする~。
ご飯モノは、海鮮丼も鯛めしもカレーも食べたが、食べ過ぎじゃろか・・・(カレーの写真は撮り忘れ)


 
海鮮丼は勿論おかわりしたが、お魚だからヘルシー(ホントか?w)


 
おかずは少しずつ盛って何度も取りに行き、ほぼ全種類制覇。
納豆はあまり好まぬゆえ、制覇せんかった。

これはごく一部。


 
デザートもちょこっとずつ盛って、何度もおかわり。
前回お気に入りだった、キャラメルソースかけ放題のプリンと、洋風チーズ汁粉が今回もあって嬉しゅうござります。


 
22時30分~24時の夜鳴きそばのサービスは、早寝したため今回も頂けず(涙)

★ロビー階カフェ「CAFE OASIS」
先月利用したら、美味しくてリーズナブルだったので、今回も利用したのじゃ。


 
たとえば1日目のランチ。
スープとドリンクバー付きで1000円の日替わりコンビプレートセットは、鶏のテリヤキ+めばるソテー ゆず胡椒ソースじゃった。
単品でアボカド&オニオンソースのホットドッグも注文。


 
ドリンクバーでお気に入りの抹茶ミルクは、何杯も飲んでしもうた。


 
そんなこんなで、あっという間に帰る日に(涙)
チェックアウトは11時じゃが、8時から事前精算ができるのじゃ。
前回同様に事前精算し、11時に全く並ぶ事なくホテルを出られたぞよ。

出口でスタッフが配っていた金貨チョコ頂きました~。


 
今回も2泊3日と短い滞在じゃったが、たいそうリラックスいたしました。
前回泊まってから1ヶ月も経っておらぬが、色々改善されていた点も感心じゃったし、スタッフの方々もとても感じ良かったしの。
都内じゃから往復も楽で、お供のEの母上もまた行きたいと言うておりまする。

てな訳で、また連泊で予約を入れてあるのじゃ。るらら~♪
次回も楽しみでございます。
次回は、ホテルのすぐ近くの豊洲市場にも行ってみようかのぅ・・・