昨日は、靖山画廊「相場るい児 祝祭」を観たのでございます。
https://art-japan.jp/exhibitions/10543/
(写真撮影は許可を得ておりまする)
大好きな陶芸作家ゆえもっと早くに観たかったのに、会期7日目になってしもうた。
購入したら即お持ち帰り可で、既にかなりの作品が旅立ったようじゃが、会場はこんな感じ。
今回は、中世の絵画から発想を得た作品を中心に、様々な作品が並んでおりまする。
草月流いけばな師・中村美梢の添え花も、展示空間も素敵なのじゃ。
観た順に数点をば。
《乙巳》
《出目金カップ&ソーサー》
出目金も、鳴いてる蛙も可愛い。
《杖を持った猫》
《イモリ蓮水盤》《出目金蓮水盤 大》《出目金蓮水盤》《蛙蓮水盤》
中村美梢の添え花、良いですのぅ。
《出目金花器》
花を生けた出目金ちゃんたいそう可愛い。口から水も吹き出すのじゃ。
《白招象》
左から《龍被ゆらゆら童子》《丹頂一輪挿し》
ツボな並び。銀の金魚ちゃん、生ける草花で雰囲気かなり変わるのぅ。
《兎乗ゆらゆら蝸牛》
この黒ウサギ頭、わたくしの故郷のお友達、アヌビスに似ておる。
《金魚被ゆらゆら童子》
《一つ目小皿》
作品も中村美梢の添え花も素晴らしく、特にテーマの「祝祭」に集う人や生き物たちが楽しゅうござりました。
会期は7月24日まで。
さて、ロイヤルホストで、新発売のパフェを食べますぞ。
アップルマンゴーのブリュレパフェをお願いいたしまする~。
クレームブリュレの下は、マンゴーやらマンゴーアイスやらパインソルベやらピーカンナッツやらライムジュレやら。
ポァブルローゼ(ピンクペッパー)の粒が入っててビックリじゃが、良いアクセントになっておる。
全体的にサッパリしておるが、美味しゅうござりました。
でもでも、もっとコッテリなマンゴーパフェも食べたいぞよ~。