goo blog サービス終了のお知らせ 

ohaズボnow☆R

いろイロ色。unkの奮闘記

ファイナルファンタジー2344

2025-08-03 08:06:40 | profile

真VV…。
1周目。。

自販機、、無視できるはずなのに…。。

見つけると押してしまう・・・??!!

…。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファイナルファンタジー2267

2025-02-18 20:44:13 | profile


きた。。。
ようやく。。
・・・。。
幻影ワグナスと、、いい勝負。。
個人的にはこっちのほうがやばいんじゃないかってほど。。
・・・。。。
しかもこっちは
後半戦の残りHP50%切ってからが本番ってゆう。。
まあ、、そこまではわりと行けちゃうんだけど。。…。。。
しかしあっけなく、前半戦で終わる時もある。。
・・・。。
よし。。まあいい。。
もう終わったことでしょう。。
ということで。。
2周目
最速ロマンシング
陰陽師ルートで入手出来る装備・アビリティ・冥術、陣形、キャラクター全て使用禁止で
裏ボス、ドレッドクィーン撃破。
いわゆる、、サラマンシングとまったく同じ条件。。…。。
やった。。。

後半戦開始直後。。
前半戦はほぼ通常攻撃のみで連携ゲージがたまったら4~5連携を
ひたすら当てていく。。
地相が発生した時だけファイアストームですぐ消すようにする。。


ここまで削って、なお持ち堪えてるのは初。。
5連携で一気にいけるか・・・???、、、いや、、無理だ。。。削りきれない。。
と判断。。次の危険行動が、デスレインかグランドスラムか、高速ナブラか、、
どれがくるのかわからない。。デスレインだった場合、最悪そこで終わるかもしれない。。と思い、、一旦全員にリヴァイヴァを付与することにする。。
結果的には、グランドスラムだったので、、見切りで無傷で済んだ。。

危険行動後の1ターンをなんとか耐え。。
さらに次も危険行動。。
どうしようか、、悩みながら。。
とりあえず、、
4連携をあててどこまでHPを削れか確認しようと思って、、(悩んでも決まらず、、もはや一か八か。。)
4連携を当てた状態。。ここまでで後半戦、一度も超音波を使われず、、
HP50%切ってから一度もヴォーテクスを使われずに済んでいる。。
画面を見ながら、、、少し悩んで。。
これ、、クリムゾンフレアとあと2~3人で連携当てれば
勝てるんじゃないか・・・・・・。。。…。。となり。。まじで。。あほ・・・・か。。ほんとに。。あれ、、、勝てる。。・・・・
みたいな。。

アズィーザの一撃で連携ゲージが溜まり。。


ラストオーバードライブ発動。。


討ち取ったり!!…。



…。。ついにやった。。




見切りも手に入れた。。
フルフラット。。・・・、、活殺獣神衝はなんか表示されちゃう。。わからん。。

さらに高速ナブラまで、、今まで一度も見切れなかったのに。。初見切り。。
まじか。。ほんと。。



撃破時ステータス。。
陣形は「龍陣」。。とりあえず、、持ってる陣形でいろいろ試し。。
最終的にこれに決めた。。
「鳳天舞の陣」、「稲妻」、「チャームドライブ」、「インペリアルアロー」、「飛苦無 」ここらへん。。持ってなかったので。。
メンバーは、、あえてノーマッド二人、、あとはLP重視で格闘家と
今までつかったことないクラスということで、、LPも多いイーストガードに決定。。撃破動画でみるようなクラスはあえて使わない方向で。。単なる縛り。。

いわゆるタンク。。
装備で基本能力値を最大限上げるため、ポーカーフェイスを装備。
実際やってみて、、水神の恩寵は意外にいらない。。と思った。。
オートパリィがこれでもかと活躍した。。ほんとに。。

あえてのセブンスソード。。一周目でせっかく作ったので。。


見切り、、・・・上書きしちゃったけど。。
骨砕き・ダブルヒット・コークスクリュー・地獄爪殺法。。


連携ゲージを貯める係。。
サヴァイブのおかげでLPは減りにくい。。


これも上書きしちゃったので。。
高速ナブラは骨砕き・・・だったかな。。


アズィーザは主に回復担当。。
LPが低すぎるので、、不老不死・・・無いと不安すぎる。。
あとは適当に。。火力を出来る限り高める方向で。。あと盾発動率も。。

あえてのレディホーク。…。。



連携の要。。





後半戦の壁係。。主に。。LPが高めなのも良い。。
素早さもあるので、、陣形が崩されたときにも早めに行動してくれる。。
持ち前のアビリティを活かし、、BPが尽きにくい構成にした。。
陣形の最後尾に置いて、皇帝と共に先か後か、、壁を張る役目。。
ハイドスタンスを付けると陣形が崩されない限り、、全体攻撃以外で死ななくなる。。



いままで一度も使わなかったクラスなので、、
育成に時間がかかった。。




ついにやった。。。撃破成功。。
あえてのノーマッド。。(2回言う。。)

最初
適当にやってて、、ロマンシングで初戦闘で
後半戦のHPを半分削るとこまでできたんだけど。。
それ以降、、何度やっても惜しいとこすら行かず。。

それから撃破動画をみて、、セオリーを知り。。
もうそのままそれ真似て。。
それでも勝てず。。普通にワグナス並みだろ。。と思いながら。。

ついに、、その時が来た。。ということでひとつ。。…。。

追記・・・
具体的な倒し方としては、、(個人的に・・・)
前半戦(第1形態)は、、1ターン目は連携を2回使う。。
「たまに連携消費なし」はいっさい期待しない。。(特に前半)
もうさっさと5連携までもってく。。それだけ。。
出来る限りすばやくHPを残り30%くらいまで減らして、、シャッタースタッフを
つかってくるところまですすめる。。
デバフとかは一切使う気ないので。。
ひたすら通常攻撃して連携ゲージが溜まったら、できれば5連携。最悪4連携を撃つ。。
3連携はわざわざ撃たない。。それなら連携ゲージを貯める。。どっちでもいい。。
たまに冥地相が発生するので、、都度ファイアストームで速攻消す。。
デブリスフローや毒霧で3人まで戦闘不能ならBP節約のため月光LV2やノーマッドの道具で回復する。。
4人戦闘不能なら迷わず火龍出水を使う。。
今回は確か、、だれも一度も使わなかったか。。覚えてない。。…。。
前半の危険行動はデブリスフローのみなので、、使ってくるターンは
もし皇帝とダヤン(サヴァイブ持ち)が生きてるなら、、あえて蘇生はさせず、、
次のターンで蘇生したりとか。。前半戦は光の壁を一切使う気ないので。。レストレーションも。。
毒霧を連発されたり、、盾発動がなかなか起きない・・・みたいな事がなければ、、
前半は突破しやすい。。
シャッタースタッフを使ってくるようになったら、攻撃が単調になり、全体攻撃をしてこなくなるので、、
シャッタースタッフを炎の壁LV2で無効化しつつ、、後半戦に向けて準備する。。
HPをギリギリまで削りつつ、連携ゲージを二つためてから
止めを刺して後半戦に持っていく。。あとから知ったけど、、
この時にリヴァイヴァを全員に付与しとくのも有りかもしれない。。

後半戦(第2形態)になったら、まずは4連携+光の壁LV2を2回。。
その後、HP50%付近ギリギリまで削りながら、、
同時に全員にリヴァイヴァを付与しつつ、連携ゲージを可能なら2つためる。。
この時も、毎ターン光の壁LV2は使い続ける。。
準備が整ったら、、4連携+光の壁LV2を使い、、HPを50%未満にして、、
いわゆる発狂モードに移行させる。。
そのあとは、、毎ターン光の壁LV2、、又は炎の壁LV2で敵の怒涛の攻撃をなんとか
耐えつつ、、4連携を狙っていく。。
ちなみに、、セオリーと言ったのは、下線の部分。。陣形などは真似できないので、、
戦い方だけ。。
HPがほぼ満タンを維持できれば、、
光の壁LV2で怒涛の5連撃でもわりと耐えてくれる時もある。。ヴォーテクスがこなければ。。(戦闘不能が二人までなら耐えてる扱い)
なので、、レストレーションも個人的にはかなり有効。。1500以上回復できるなら。。
今回、、発狂モードになったあと、2回目の連携時に『たまに連携消費なし』が発生したのが、最大の勝因。。(特に期待してなかったので。。正に運。。)
あとは全体的に敵の攻撃をことごとく無効にできたのが大きい。。動くな!2回連続とか、、コークスクリュー3連続とか。。
オートパリィもかなり発生したし。。
あとは後半戦、ヴォーテクスと超音波を一度も使われず。。・・・確か。。
・・・。。
それと、、全体を通して、、光の壁は最後尾のテッシュウが担当。。
火力が低いので。。
シャッタースタッフ時の炎の壁もテッシュウ。。毎ターンBP回復があるので。。
陣形が崩されたときは、皇帝とテッシュウで適宜対応。。
…。。



後半戦の最初は、、ミサイルガードとかもかなり有効らしい。。
・・・。。
知らなかった。。

見切りで骨砕き、ダブルヒットを全員にもたせると
前半戦、、だいぶ気楽になるんだけど。。
後半の危険行動で、、グランドスラムを無効にできるほうがいいか。。。。??
と思って。。
見切りもあれこれいろいろ付け替えたり。。

・・・・つむじ風はそれほど脅威じゃなかったな。。。個人的に。。
というか、、全部対処できないので。。
ふみつけも盾回避に賭けた。。


・・・。。
ああああ。。。やった。。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファイナルファンタジー2119

2024-09-07 13:34:36 | profile
ファイナルファンタジーⅦリバース

気を取り直して(2回目…。)
ハードモード、、チャプター14クリア。。

トロフィー
『すべてを超えし者』獲得。。

ついにトロフィーコンプリート。。

そして、、
プラチナトロフィー
『星への祈り』獲得。。
・・・。。
生まれて初めて。。
人生初。。
トロコンした。。

プラチナトロフィーを初めて取った。。
しかもFFⅦリバースで。。
発売から半年経過して、、このトロフィーの
現在の獲得率2.0%。。ついにやったな。。

プレイ時間、、500時間。。
・・・だいぶかかった。。。

ずっと遊んでた。。
本当に楽しくて。。


獲得した時間が同じなのは、動画ファイルをキャプチャしてるから。。
実際にはメニュー画面が表示される前の暗い画面の時に、
『すべてを超えし者』が表示された後、一瞬で消えて
『星への祈り』が表示された。。


トロコン直後のプレイログ。。







レッドXIIIの
連携アクション・連携アビリティだけ
バグっててチェックマーク付かないけど。。仕方ない。。

トロフィー獲得の順番、、
最後は『すべてを超えし者』にしたかったので。。こだわった。。

・・・
本当にやった。。


追記。。
レッドXIII、バグじゃなかった。。
無事に連携アクション・連携アビリティにチェックマークが付いた。。よかった。。



そういえば。。
奇しくも。。
「7」回目の挑戦で、、セフィロスVRを倒していた。。

…。バトルログ、、弱点属性で攻撃した・・・?。。


とりあえず、、一旦。。マジで。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファイナルファンタジー61

2013-12-15 03:19:16 | profile

昭和57年生まれ。男。

工業高校(情報科)を
卒業後、そっこーで東京のIT企業に就職する。

当時は絵、パソコン、アニメなどの趣味は無かった。

秋葉原へ行き、初任給でパソコン(SOTEC製Win98SE)を初購入する。


その後、インターネットをやり、

とりあえず生きて、現在に至る。
(20190519追記)


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ピクシブで

ユーザー名と
プロフィールと
作業環境のその他のところを

たまに気分で変えてるんだけど、、


今度から
内容を変更したら
以前の内容は
ブログに保存してこうかな。。。と思った。


下の内容は事実なので
もうずっとこのままでいいかと思ったけど

やっぱり気分で変えたくなるので。。



投稿作品の現在8割くらい、ポーズや構図は模写です。
見ないでそれらしいポーズ描こうとしても描けないし、
ポーズ自体があまりイメージとして浮かんでこない。。
なので
大体、昔集めたエロ画像や
原画集やデザインワークスとか
アートワークスとか
イラスト集とかポーズ集とか
そーゆうのを見ながら参考にしながら描いてます。



2015/04/06 更新

こんにちは

純然たる明信役の
純然たる明信と申します。


好きな食べ物は
もずくと
コンビニのおにぎりです。
がんばります。

なんだかよくわからないまま
絵を描き続けている。

道中楽しみたい。

投稿作品の半数以上は、ポーズや構図は模写です。


ドロワー
http://drawr.net/tonotyama


自分の所持スキル(キーワード)
1.地味
2.控えめ
3.暗い
4.小心者
5.恥ずかしがり屋
6.無知
7.無口
8.口下手
9.いいかげん
10.無気力
11.無尽蔵空元気
12.無慈悲の愛想笑い

・・・。

でも、それでも。

ちなみに、プロフィールの内容は基本的に偽っていません。
冷奴とかも好きです。

あと、、

そっちの趣味は無いですので。


☆作業環境その他☆

お酒は飲みますが
煙草とギャンブルは全くやらないです。

趣味は、ぼーっとしたり、家でごろごろすること。
楽なのが好き。
超出不精です。

あと
テレビみないので、、、
レコーダーも持ってなくて
観たいアニメは
BDで買ってみてるんだけど
なんかアニメの放送終わってからやっと
1話見る感じだったり。。。
すごくのんびりです。。



2016/03/03 更新

趣味で絵を描いて遊んでます。


2018/04/13 更新

身長177cm
体重72kg
視力両目とも0.1未満
血液B型
顔超ブサイク


趣味
好きなアニメ作品のキャラクターを描く

特技
タッチタイプ
(テンキーは無理)
パソコンの組み立て
(パーツに詳しいわけではない)


好きになった女性と誰もいないとこでにらめっこ(見つめあう)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする