goo blog サービス終了のお知らせ 

うにがれーじ

VISION京都公認大会の主催は一旦お休みです

第6回京都公認大会(第448回公認大会) 概要

2010年02月19日 12時00分00秒 | VISION京都公認大会
第6回 京都公認大会(第448回公認大会) 概要

<開催日時>
2010年3月14日(日) 10:00~21:00
もし例大祭に参加する予定が無ければ、是非お越し下さい

10:00~11:30 開場、参加受付
11:30~12:00 受付終了、準備
12:00~17:00 構築戦(スイスドロー形式、最大5回戦)
17:00~21:00 表彰式、フリー対戦等、撤収準備

<開催場所>
文化パルク城陽 第二会議室(西棟3F)

<参加費>
400円

<定員>
24人

<形式>
構築デッキによるスイスドロー戦
それ以外の時間はフリー対戦など

<賞品>
参加賞:PR30 離反工作
優勝:PR01 恋符『マスタースパーク』

2~4月の京都公認大会優勝者の中からお1人が
「次回作成するライフカウンターのキャラクター・イラストレーター・イラストのイメージ」
を指定できるようになりました

また、主催側からの参加賞として
プリズムリバー三姉妹ライフカウンターを用意させていただきました
こちらも受け取っていただけると幸いです


【構築戦について】
※今大会に限りSpecial Collection Vol.3、4の使用を禁止させていただきます
開催場所から販売している場所までの距離を考えると、入手が非常に困難である為です
フリープレイではどんどん使っていただいてもOKです

まずは、VISION公式「イベント情報」の「各種大会にご参加いただく方へ」をお読み下さい
前日までの最新のルールブック、エラッタを適用します

使用可能なカードはPR09「East Opera 2008」を除く
「1~7弾+2nd Anniversary Special Collection+SPカード+PRカード」となります
デッキ制限枚数にはご注意下さい

サイドボードは0枚、もしくは10枚
サイドボードの変更はセットとセットの間のみ、対戦終了時に元に戻して下さい

11:30までにデッキ登録シートへ記入し、提出をお願いします

1マッチの時間は50分、2セット先取 
1セット目の先行後攻は対戦相手と公平な方法で決めて下さい
2セット目は1セット目の先行が必ず後攻を取ります
3セット目は再び、先行後攻を対戦相手と公平な方法で決めて下さい



【飲食について】
会議室内での飲食は可能です
但し、ゴミはきちんとお持ち帰り下さい
また、近隣には食事する場所が殆どありません(文化パルク内のレストラン位?)
近鉄寺田駅前のコンビニも潰れてしまったので、お食事はあらかじめ買ってきた方が良さそうです
※9:30から開店する「ライフ」というスーパーが駅前にあります

第5回京都公認大会の結果

2010年02月08日 07時00分00秒 | VISION京都公認大会
無事、第5回京都公認大会は終了しました
賞品を提供してくださった皆様、ありがとうございました
今回はちゃんと写真に取ったよ!



今日は、『プリズムリバー三姉妹ライフカウンター』の
イラストレーターである粗茶氏が、ゲストとして来て下さいました
ありがとうございました
なんだか最後は色々楽しい事に


粗茶氏のイラストだらけになったホワイトボード
左下の咲夜さんは、気にしたら負け


<最終的な順位>(敬称略)
1 でるた
2 fai
3 まゆみ
4 08
5 咲葉
6 咲夜さんに手料理を作ってもらいたい
7 sisu
8 tuba
9 てん
10 むー
11 たかじー
12 神楽
13 ヘイゼル
14 ユン
15 ユキノハナ
16 神木 ウラ
17 哨戒天狗
18 烏賊/煎餅
19 ヤス
20 梅干
21 みづき
22 タキオン
23 魔慈☆鬼血
24 みやP

粗茶氏が優勝者のでるたさんと準優勝のfaiさんに
イラストをその場で書いてくれました

でるたさん希望 パチュリー・ノーレッジ


faiさん希望 八意永琳

ありがとうございます、そして描くスピード速すぎる…

2月度大会の優勝者はでるたさんとなりました
3月度、4月度と優勝者が決まった時点で、なんらかの方法で決めて
3人のうち、お1人に次回ライフカウンターの決定権をお渡ししたいと思います


最後に上位陣のデッキを紹介

<上位陣の使用デッキ>
1位 でるたさん 4勝0敗
キャラクターカード19枚
2 玉兎
3 サニーミルク
2 アリス・マーガトロイド(5弾)
2 霧雨 魔理沙(PR)
2 村紗 水蜜
2 西行寺 幽々子(5弾)
2 藤原 妹紅(7弾)
2 符ノ壱”八雲 紫”
2 古明地 こいし

スペルカード13枚
2 禁弾「カタディオプトリック」
3 人界剣「悟入幻想」
3 闇符「ディマーケイション」
2 減罪「正直者の死」
3 死符「ギャストリドリーム」

コマンドカード18枚
2 鵺の泣く夜
3 悲しき人形
2 秘密結社
3 春乞いの儀式
3 強引な取引
3 瞋怒
2 是非曲直庁の威令

サイドボード10枚
3 八雲 藍(5弾)
1 村紗 水蜜
2 八坂 神奈子(5弾)
2 湊符「幽霊船の港」
2 恐ろしい波動


2位 faiさん 3勝1分
キャラクターカード26枚
3 玉兎
3 マエリベリー・ハーン(7弾)
3 宇佐見 蓮子(7弾)
3 サニーミルク
1 アリス・マーガトロイド(5弾)
2 射命丸 文(5弾)
3 八雲 藍(5弾)
3 西行寺 幽々子(5弾)
2 風見 幽香(5弾)
3 符ノ壱”八雲 紫”

スペルカード6枚
3 冥符「黄泉平坂行路」
3 死符「ギャストリドリーム」

コマンドカード18枚
2 マナの生成
3 無縁塚
2 紅葉狩り
2 パペットリッター
2 瞋怒
2 是非曲直庁の威令
2 横溢
3 破滅の呼び声

サイドボード10枚
1 アリス・マーガトロイド(5弾)
2 符ノ弐”八雲 紫”
2 闇符「ディマーケイション」
3 マナシールド
1 是非曲直庁の威令
1 横溢


3位 まゆみさん 3勝1敗
キャラクターカード19枚
3 サニーミルク
3 ミスティア・ローレライ(7弾)
2 秋 穣子(7弾)
3 犬走 椛(7弾)
1 魅魔
3 藤原 妹紅(7弾)
2 古明地 こいし
2 符ノ壱”八雲 紫”

スペルカード5枚
2 闇符「ディマーケイション」
3 減罪「正直者の死」

コマンドカード26枚
3 マナの生成
2 狙撃
2 作戦阻止
2 秘密結社
2 ミニ八卦炉
2 春乞いの儀式
2 運命のダークサイド
2 強引な取引
2 瞋怒
3 是非曲直庁の威令
2 恐ろしい波動
1 帰らぬ森
1 離反工作

サイドボード10枚
1 十六夜 咲夜(PR)
1 八坂 神奈子(5弾)
2 禁忌「フォービドゥンフルーツ」
2 ナマズ「液状化現象で大地も泥のようじゃ!」
2 無縁塚
1 運命のダークサイド
1 離反工作


4位 08さん 3勝1敗
キャラクターカード22枚
2 玉兎
3 サニーミルク
2 犬走 椛(7弾)
3 射命丸 文(5弾)
2 八雲 藍(5弾)
3 西行寺 幽々子(5弾)
2 古明地 こいし
2 永江 衣玖
3 符ノ壱”八雲 紫”
1 フランドール・スカーレット(PR)

スペルカード10枚
1 豊符「オヲトシハーベスター」
3 禁弾「カタディオプトリック」
3 人界剣「悟入幻想」
3 闇符「ディマーケイション」

コマンドカード18枚
2 マナの生成
3 作戦阻止
2 秘密結社
2 ミニ八卦炉
3 強引な取引
2 瞋怒
3 恐ろしい波動
1 離反工作

サイドボード10枚
1 知略の幻術チーム
2 大輪「ハロウフォゴットンワールド」
2 解呪
2 無縁塚
3 運命のダークサイド


5位咲葉さん 3勝1敗
キャラクターカード12枚
3 サニーミルク
3 アリス・マーガトロイド(5弾)
3 多々良 小傘
3 秋 穣子(7弾)

スペルカード9枚
3 大輪「ハロウフォゴットンワールド」
3 禁弾「カタディオプトリック」
3 湊符「幽霊船の港」

コマンドカード29枚
3 マナの生成
3 作戦阻止
3 強引な取引
3 断罪裁判
2 魔力還元
3 紅葉狩り
3 すべてがFになる時
3 是非曲直庁の威令
3 大将棋
3 運命操作

サイドボード10枚
2 村紗 水蜜
3 幽霊「シンカーゴースト」
2 解呪
3 魔力掌握


6位 咲夜さんに手料理を作ってもらいたいさん 3勝1敗
キャラクターカード42枚
3 玉兎
3 サニーミルク
2 多々良 小傘
2 鍵山 雛(7弾)
3 ミスティア・ローレライ(7弾)
3 十六夜 咲夜(PR)
3 秋 穣子(7弾)
3 射命丸 文(5弾)
3 霧雨 魔理沙(1弾)
3 西行寺 幽々子(5弾)
2 魅魔
3 古明地 こいし
3 符ノ壱”八雲 紫”
2 永江 衣玖
2 比那名居 天子
2 フランドール・スカーレット(PR)

スペルカード3枚
3 兎符「因幡の素兎」

コマンドカード5枚
2 恐ろしい波動
2 群青の祟り神
1 離反工作(PR)

サイドボード10枚
2 八坂 神奈子(5弾)
2 禁弾「カタディオプトリック」
3 禁忌「フォービドゥンフルーツ」
2 マナシールド
1 離反工作

第5回京都公認大会(第399回公認大会) 概要

2010年01月20日 12時00分00秒 | VISION京都公認大会
第5回 京都公認大会(第399回公認大会) 概要

※今大会からの変更点
○優勝特典の追加
2~4月の京都公認大会優勝者の中からお1人が
「次回作成するライフカウンターのキャラクター・イラストレーター・イラストのイメージ」
を指定できるようになりました(無理な事項もありますが…
問題がなければ以降の公認大会でも続けて行く予定です

○参加費を100円値上げ
前回までの京都公認大会への参加人数、GWや秋紙舞への積み立てなど判断して
値上げさせて頂く事になりました
ご迷惑をおかけする事になりますが、よろしくお願いします


<開催日時>
2010年2月7日(日) 10:00~21:00

10:00~11:30 開場、参加受付
11:30~12:00 受付終了、準備
12:00~17:00 構築戦(スイスドロー形式、最大5回戦)
17:00~21:00 表彰式、フリー対戦等、撤収準備

<開催場所>
文化パルク城陽 第二会議室(西棟3F)

<参加費>
400円

<定員>
24人

<形式>
構築デッキによるスイスドロー戦
それ以外の時間はフリー対戦など

<賞品>
参加賞:PR30 離反工作
優勝:PR01 恋符『マスタースパーク』

『VISION広島遊符会』様からポイズム氏が製作されたライフカウンターを頂きました
参加賞としてお配りしたいと思います


また、主催側からの参加賞として
プリズムリバー三姉妹ライフカウンターを用意させていただきました
こちらも受け取っていただけると幸いです


【構築戦について】
まずは、VISION公式「イベント情報」の「各種大会にご参加いただく方へ」をお読み下さい
前日までの最新のルールブック、エラッタを適用します

使用可能なカードはPR09「East Opera 2008」を除く
「1~7弾+2nd Anniversary Special Collection+SPカード+PRカード」となります
デッキ制限枚数にはご注意下さい

サイドボードは0枚、もしくは10枚
サイドボードの変更はセットとセットの間のみ、対戦終了時に元に戻して下さい

11:30までにデッキ登録シートへ記入し、提出をお願いします

1マッチの時間は50分、2セット先取 
1セット目の先行後攻は対戦相手と公平な方法で決めて下さい
2セット目は1セット目の先行が必ず後攻を取ります
3セット目は再び、先行後攻を対戦相手と公平な方法で決めて下さい



【飲食について】
会議室内での飲食は可能です
但し、ゴミはきちんとお持ち帰り下さい
また、近隣には食事する場所が殆どありません(文化パルク内のレストラン位?)
近鉄寺田駅前のコンビニなどをご利用下さい

第4回京都公認大会の結果

2009年12月13日 00時00分00秒 | VISION京都公認大会
無事、第4回京都公認大会は終了しました
賞品を提供してくださった皆様、ありがとうございました
また、賞品の写真を撮るのを忘れた~わは~(反省しろ


<最終的な順位>(敬称略)
1 てん
2 ヴェルディウス
3 汚い忍者
4 まゆみ
5 tuba
6 ヤス
7 スーパーピィッツァ
8 妖夢の人
9 ユン
10 神無月
11 コギン
12 ハワイ
13 ヘイゼル
14 ナカヤ
15 いわおけっ!
16 ダッシャ~
17 saka
18 梅干


<上位陣の使用デッキ>
1位 てんさん 4勝0敗
キャラクターカード27枚
3 玉兎
2 サニーミルク
3 朱鷺色の妖怪
3 鈴仙・優曇華院・イナバ(5弾)
2 PR十六夜 咲夜(1弾)
3 ルナサ・プリズムリバー(1弾)
3 メルラン・プリズムリバー(1弾)
3 犬走 椛
3 射命丸 文(5弾)
2 古明地 こいし

コマンドカード23枚
3 マナの生成
3 狙撃
2 少女密室
3 紅魔館
2 ミニ八卦炉
3 強引な取引
3 嫉視する夜叉
2 迷ひ家
2 魔力掌握

サイドボード10枚
2 PR河城 にとり
2 奇術「ミスディレクション」
2 疾風「風神少女」
3 豊符「オヲトシハーベスター」
1 少女密室


2位 ヴェルディウスさん 3勝1敗
キャラクターカード34枚
3 マエリベリー・ハーン
3 宇佐見 蓮子
3 ルナサ・プリズムリバー(1弾)
3 リリカ・プリズムリバー(1弾)
3 メルラン・プリズムリバーー(1弾)
2 上白沢 慧音
2 メディスン・メランコリー
2 レイラ・プリズムリバー
2 プリズムリバー伯
2 槌の子
2 水橋 パルスィ
2 霧雨 魔理沙(5弾)
1 八坂 神奈子(5弾)
2 洩矢 諏訪子(5弾)
2 妖鳥と化猫チーム

スペルカード6枚
2 疾風「風神少女」
2 倭符「邪馬台の国」
2 霧符「ガシングガーデン」

コマンドカード10枚
3 マナの生成
2 黄泉の舟
2 秘密結社
3 強引な取引

サイドボード10枚
2 鍵山 雛
3 禁忌「フォービドゥンフルーツ」
1 光撃「シュート・ザ・ムーン」
2 征服の果てに
2 運命のダークサイド


3位 汚い忍者さん 3勝1敗
キャラクターカード11枚
2 魂魄 妖忌
3 西行寺 幽々子(5弾)
3 符ノ壱"魂魄 妖夢"
3 符ノ弐"魂魄 妖夢"

スペルカード13枚
3 禁弾「カタディオプトリック」
3 死符「ギャストリドリーム」
2 人界剣「悟入幻想」
3 冥符「黄泉平坂行路」
2 豊符「オヲトシハーベスター」

コマンドカード26枚
3 強引な取引
3 白玉楼
2 密命
3 香霖堂
3 瞋怒
3 葉団扇
3 是非曲直庁の威令
2 秘密結社
2 離反工作
2 覚醒

サイドボード10枚
1 魂魄 妖忌
1 半幽霊
2 禁忌「フォービドゥンフルーツ」
3 無縁塚
3 魔力掌握


4位 まゆみさん 3勝1敗
キャラクターカード14枚
3 サニーミルク
1 リリーブラック
3 霧雨 魔理沙(5弾)
2 八雲 藍(5弾)
2 古明地 こいし
3 永江 衣玖

スペルカード12枚
3 雹符「ヘイルストーム」
2 恋符「マスタースパーク」
1 脱兎「フラスターエスケープ」
2 光撃「シュート・ザ・ムーン」
1 開宴「二拝二拍一拝」
3 灯符「ファイアフライフェノメノン」

コマンドカード24枚
3 マナの生成
1 ミニ八卦炉
2 強引な取引
2 瞋怒
2 流星祈願会
2 迷ひ家
2 銀ナイフ
1 恐ろしい波動
2 リザレクション
2 空間操作
2 パペットリッター
3 是非曲直庁の威令

サイドボード10枚
1 PR十六夜 咲夜(1弾)
1 脱兎「フラスターエスケープ」
2 禁忌「フォービドゥンフルーツ」
2 無縁塚
1 恐ろしい波動
2 運命のダークサイド
1 PR離反工作


5位 tubaさん 3勝1敗
キャラクターカード22枚
2 玉兎
3 サニーミルク
2 朱鷺色の妖怪
3 レイラ・プリズムリバー
3 ルナサ・プリズムリバー(1弾)
3 メルラン・プリズムリバー(1弾)
1 アリス・マーガトロイド(5弾)
3 プリズムリバー伯
2 霧雨 魔理沙(5弾)

スペルカード6枚
1 霊符「夢想封印 集」
2 人界剣「悟入幻想」
1 悲運「大鐘婆の火」
2 光撃「シュート・ザ・ムーン」

コマンドカード22枚
3 マナの生成
2 思念の看破
3 香霖堂
2 魔力掌握
3 作戦阻止
3 紅魔館
1 運命のダークサイド
3 強引な取引
2 瞋怒

サイドボード10枚
2 鍵山 雛
1 PR神術「吸血鬼幻想」
2 禁忌「フォービドゥンフルーツ」
1 疾風「風神少女」
1 思念の看破
3 無縁塚

第4回京都公認大会(第319回公認大会) 概要

2009年11月18日 12時00分00秒 | VISION京都公認大会
第4回 京都公認大会(第319回公認大会) 概要

<開催日時>
2009年12月6日(日) 10:00~21:00

10:00~11:30 開場、参加受付
11:30~12:00 受付終了、準備
12:00~17:00 構築戦(スイスドロー形式、最大5回戦)
17:00~21:00 表彰式、フリー対戦等、撤収準備

<開催場所>
文化パルク城陽 第二会議室(西棟3F)

<参加費>
300円

<定員>
24人

<形式>
構築デッキによるスイスドロー戦
それ以外の時間はフリー対戦など

<賞品>
参加賞:PR30 離反工作
優勝:PR01 恋符『マスタースパーク』 


今回は 東方カードゲーム『VISION』 in 札幌様との交換で手に入れました
札幌交流会ライフカウンターを用意させていただきました
東方カードゲーム『VISION』 in 札幌 様ありがとうございます

また、主催側からの参加賞として
「東方秋紙舞」でもお配りした「早苗さんライフカウンター」を用意させていただきました
こちらも受け取っていただけると幸いです


【構築戦について】
まずは、VISION公式「イベント情報」の「各種大会にご参加いただく方へ」をお読み下さい
前日までの最新のルールブック、エラッタを適用します

使用可能なカードはPR09「East Opera 2008」を除く
「1~6弾+2nd Anniversary Special Collection+SPカード+PRカード」となります
デッキ制限枚数にはご注意下さい

サイドボードは0枚、もしくは10枚
サイドボードの変更はセットとセットの間のみ、対戦終了時に元に戻して下さい

11:30までにデッキ登録シートへ記入し、提出をお願いします

1マッチの時間は50分、2セット先取 
1セット目の先行後攻は対戦相手と公平な方法で決めて下さい
2セット目は1セット目の先行が必ず後攻を取ります
3セット目は再び、先行後攻を対戦相手と公平な方法で決めて下さい



【飲食について】
会議室内での飲食は可能です
但し、ゴミはきちんとお持ち帰り下さい
また、近隣には食事する場所が殆どありません(文化パルク内のレストラン位?)
近鉄寺田駅前のコンビニなどをご利用下さい