第6回 京都公認大会(第448回公認大会) 概要
<開催日時>
2010年3月14日(日) 10:00~21:00
もし例大祭に参加する予定が無ければ、是非お越し下さい
10:00~11:30 開場、参加受付
11:30~12:00 受付終了、準備
12:00~17:00 構築戦(スイスドロー形式、最大5回戦)
17:00~21:00 表彰式、フリー対戦等、撤収準備
<開催場所>
文化パルク城陽 第二会議室(西棟3F)
<参加費>
400円
<定員>
24人
<形式>
構築デッキによるスイスドロー戦
それ以外の時間はフリー対戦など
<賞品>
参加賞:PR30 離反工作
優勝:PR01 恋符『マスタースパーク』
2~4月の京都公認大会優勝者の中からお1人が
「次回作成するライフカウンターのキャラクター・イラストレーター・イラストのイメージ」
を指定できるようになりました
また、主催側からの参加賞として
プリズムリバー三姉妹ライフカウンターを用意させていただきました
こちらも受け取っていただけると幸いです
【構築戦について】
※今大会に限りSpecial Collection Vol.3、4の使用を禁止させていただきます
開催場所から販売している場所までの距離を考えると、入手が非常に困難である為です
フリープレイではどんどん使っていただいてもOKです
まずは、VISION公式「イベント情報」の「各種大会にご参加いただく方へ」をお読み下さい
前日までの最新のルールブック、エラッタを適用します
使用可能なカードはPR09「East Opera 2008」を除く
「1~7弾+2nd Anniversary Special Collection+SPカード+PRカード」となります
デッキ制限枚数にはご注意下さい
サイドボードは0枚、もしくは10枚
サイドボードの変更はセットとセットの間のみ、対戦終了時に元に戻して下さい
11:30までにデッキ登録シートへ記入し、提出をお願いします
1マッチの時間は50分、2セット先取
1セット目の先行後攻は対戦相手と公平な方法で決めて下さい
2セット目は1セット目の先行が必ず後攻を取ります
3セット目は再び、先行後攻を対戦相手と公平な方法で決めて下さい
【飲食について】
会議室内での飲食は可能です
但し、ゴミはきちんとお持ち帰り下さい
また、近隣には食事する場所が殆どありません(文化パルク内のレストラン位?)
近鉄寺田駅前のコンビニも潰れてしまったので、お食事はあらかじめ買ってきた方が良さそうです
※9:30から開店する「ライフ」というスーパーが駅前にあります
<開催日時>
2010年3月14日(日) 10:00~21:00
もし例大祭に参加する予定が無ければ、是非お越し下さい
10:00~11:30 開場、参加受付
11:30~12:00 受付終了、準備
12:00~17:00 構築戦(スイスドロー形式、最大5回戦)
17:00~21:00 表彰式、フリー対戦等、撤収準備
<開催場所>
文化パルク城陽 第二会議室(西棟3F)
<参加費>
400円
<定員>
24人
<形式>
構築デッキによるスイスドロー戦
それ以外の時間はフリー対戦など
<賞品>
参加賞:PR30 離反工作
優勝:PR01 恋符『マスタースパーク』
2~4月の京都公認大会優勝者の中からお1人が
「次回作成するライフカウンターのキャラクター・イラストレーター・イラストのイメージ」
を指定できるようになりました
また、主催側からの参加賞として
プリズムリバー三姉妹ライフカウンターを用意させていただきました
こちらも受け取っていただけると幸いです
【構築戦について】
※今大会に限りSpecial Collection Vol.3、4の使用を禁止させていただきます
開催場所から販売している場所までの距離を考えると、入手が非常に困難である為です
フリープレイではどんどん使っていただいてもOKです
まずは、VISION公式「イベント情報」の「各種大会にご参加いただく方へ」をお読み下さい
前日までの最新のルールブック、エラッタを適用します
使用可能なカードはPR09「East Opera 2008」を除く
「1~7弾+2nd Anniversary Special Collection+SPカード+PRカード」となります
デッキ制限枚数にはご注意下さい
サイドボードは0枚、もしくは10枚
サイドボードの変更はセットとセットの間のみ、対戦終了時に元に戻して下さい
11:30までにデッキ登録シートへ記入し、提出をお願いします
1マッチの時間は50分、2セット先取
1セット目の先行後攻は対戦相手と公平な方法で決めて下さい
2セット目は1セット目の先行が必ず後攻を取ります
3セット目は再び、先行後攻を対戦相手と公平な方法で決めて下さい
【飲食について】
会議室内での飲食は可能です
但し、ゴミはきちんとお持ち帰り下さい
また、近隣には食事する場所が殆どありません(文化パルク内のレストラン位?)
近鉄寺田駅前のコンビニも潰れてしまったので、お食事はあらかじめ買ってきた方が良さそうです
※9:30から開店する「ライフ」というスーパーが駅前にあります