goo blog サービス終了のお知らせ 

うにがれーじ

VISION京都公認大会の主催は一旦お休みです

第8回城陽市公認大会(第565回公認大会) 概要

2010年05月22日 11時59分59秒 | VISION京都公認大会
第8回 城陽市公認大会(第565回公認大会) 概要

<開催日時>
2010年6月13日(日) 10:00~21:00

10:00~11:30 開場、参加受付
11:30~12:00 受付終了、準備
12:00~17:00 構築戦(スイスドロー形式、最大5回戦)
17:00~21:00 表彰式、フリー対戦等、撤収準備

<開催場所>
文化パルク城陽 第二会議室(西棟3F)

<参加費>
400円

<定員>
24人

<形式>
構築デッキによるスイスドロー戦
それ以外の時間はフリー対戦など

<賞品>
参加賞:PR45 西行寺 幽々子(5弾)
優勝:PR01 恋符『マスタースパーク』

6~8月の京都公認大会優勝者の中からお1人が
「次回作成するライフカウンターのキャラクター・イラストレーター・イラストのイメージ」
を指定できるようになりました


また、主催側からの参加賞として
こいし&フランライフカウンターを用意させていただきました
こちらも受け取っていただけると幸いです

優勝賞品にはPRマスタースパークの他に
西宮市公認大会でも配布しました『A3 こいフラポスター』を用意しました

ポスターを入れる筒も用意しておりますので雨の日も安心ね!


【構築戦について】
まずは、VISION公式「イベント情報」の「各種大会にご参加いただく方へ」をお読み下さい
前日までの最新のルールブック、エラッタを適用します

使用可能なカードはPR09「East Opera 2008」を除く
「1~7弾+Special Collection1~4+SPカード+PRカード」となります
デッキ制限枚数にはご注意下さい

サイドボードは0枚、もしくは10枚
サイドボードの変更はセットとセットの間のみ、対戦終了時に元に戻して下さい

11:30までにデッキ登録シートへ記入し、提出をお願いします

1マッチの時間は50分、2セット先取 
1セット目の先行後攻は対戦相手と公平な方法で決めて下さい
2セット目は1セット目に敗北したプレイヤーが先行もしくは後攻を選ぶ事が出来ます
3セット目は再び、先行後攻を対戦相手と公平な方法で決めて下さい



【飲食について】
会議室内での飲食は可能です
但し、ゴミはきちんとお持ち帰り下さい
また、近隣には食事する場所が殆どありません(文化パルク内のレストラン位?)

第7回京都公認大会の結果

2010年04月06日 22時24分30秒 | VISION京都公認大会
怒涛の第7回京都公認大会は終了しました
参加人数は23人と多くの参加者に恵まれました

<最終的な順位>(敬称略)
1 咲夜さーん!俺だー!結婚してくれー!
2 ヘイゼル
3 黒れうす
4 08
5 zap
6 シャナは俺の嫁@s(ryの人
7 fai
8 tuba
9 咲葉
10 てん
11 世界
12 ルナ姉ー!俺だー!結婚してくれー!
13 ふじかぜ
14 saka
15 ヴェルディウス
16 ゆゆさまだいすきー
17 十六夜まゆみ
18 nocto
19 神木ウラ
20 たかじー
21 すいーつ風
22 はわい
23 梅干

4月度の優勝者は「咲夜さーん!俺だー!結婚してくれー!」さんとなりました
2~4月度の優勝者3人が決まりましたので
即日ライフカウンター決定権を決める抽選を行いました

抽選の結果、決定権を手にしたのは世界(ザ・ワールド)さんです
おめでとうございます
候補を挙げてもらい、現在交渉中です
問題なければ7月中には完成すると思います


最後に上位陣のデッキを紹介

<上位陣の使用デッキ>
1位 咲夜さーん!俺だー!結婚してくれー!さん 4勝0敗
キャラクターカード41枚
3 玉兎
3 サニーミルク
2 多々良 小傘
3 鍵山 雛(7弾)
3 因幡 てゐ(1弾)
2 ミスティア・ローレライ(7弾)
3 秋 穣子(7弾)
2 十六夜 咲夜(PR11)
3 射命丸 文(5弾)
2 八雲 藍(5弾)
3 西行寺 幽々子(5弾)
2 魅魔
3 古明地 こいし
3 符ノ壱”八雲 紫”
2 永江 衣玖
2 比那名居 天子(PR)

スペルカード3枚
3 兎符「因幡の素兎」

コマンドカード6枚
2 恐ろしい波動
2 群青の祟り神
2 離反工作

サイドボード10枚
2 八坂 神奈子(5弾)
3 禁忌「フォービドゥンフルーツ」
3 無縁塚
2 マナシールド


2位 ヘイゼルさん 3勝1分
キャラクターカード27枚
3 サラ
3 玉兎
3 サニーミルク
3 ルイズ
3 ユキ
3 マイ
3 夢子
3 神綺
3 四季映姫・ヤマザナドゥ(5弾)

コマンドカード23枚
3 マナの生成
3 黄泉の舟
3 秘密結社
3 作戦阻止
3 魔界
3 是非曲直庁の威令
3 恐ろしい波動
2 離反工作(PR)

サイドボード10枚
1 ルーミア
3 「反幽幻弾」
3 兎符「因幡の素兎」
2 強引な取引
1 解呪


3位 黒れうすさん 3勝1敗
キャラクターカード20枚
3 サニーミルク
2 アリス・マーガトロイド(5弾)
2 射命丸 文(5弾)
3 霧雨 魔理沙(1弾)
3 西行寺 幽々子(5弾)
2 魅魔
2 古明地 こいし
3 符ノ壱“八雲 紫”

スペルカード14枚
2 禁弾「カタディオプトリック」
1 冥符「黄泉平坂行路」
3 闇符「ディマーケイション」
2 疾風「風神少女」
3 光撃「シュート・ザ・ムーン」
3 死符「ギャストリドリーム」

コマンドカード16枚
3 マナの生成
2 秘密結社
3 強引な取引
3 瞋怒
3 是非曲直庁の威令
2 恐ろしい波動

サイドボード10枚
3 八雲 藍(5弾)
3 八坂 神奈子(5弾)
2 無縁塚
2 春乞いの儀式

第7回京都公認大会(第483回公認大会) 受付

2010年03月23日 22時00分00秒 | VISION京都公認大会
第7回京都公認大会の受付を開始します

<受付方法>
当ブログ左メニューにあります「メッセージ」から

名前:参加者のハンドルネーム
件名:参加予約
本文:参加者のメールアドレス

以上を入力したメッセージをお送り下さい

「確認する」を押した後に「数字入力フォーム」を記入して初めて送信されます
お忘れないようにお願いします

2日以内に返信メールを送ります
もし返事がなければ
unigara⑨mail.goo.ne.jp
までメールをお願いします(⑨を@に変えてください)

第7回京都公認大会(第483回公認大会) 概要

2010年03月23日 20時00分00秒 | VISION京都公認大会
第7回 京都公認大会(第483回公認大会) 概要

<開催日時>
2010年4月4日(日) 10:00~21:00

10:00~11:30 開場、参加受付
11:30~12:00 受付終了、準備
12:00~17:00 構築戦(スイスドロー形式、最大5回戦)
17:00~21:00 表彰式、フリー対戦等、撤収準備

<開催場所>
文化パルク城陽 第二会議室(西棟3F)

<参加費>
400円

<定員>
24人

<形式>
構築デッキによるスイスドロー戦
それ以外の時間はフリー対戦など

<賞品>
参加賞:PR45 西行寺 幽々子(5弾)
優勝:PR01 恋符『マスタースパーク』

2~4月の京都公認大会優勝者の中からお1人が
「次回作成するライフカウンターのキャラクター・イラストレーター・イラストのイメージ」
を指定できるようになりました
今大会のスイスドロー終了後に抽選を行います



また、主催側からの参加賞として
プリズムリバー三姉妹ライフカウンターを用意させていただきました
こちらも受け取っていただけると幸いです


【構築戦について】
まずは、VISION公式「イベント情報」の「各種大会にご参加いただく方へ」をお読み下さい
前日までの最新のルールブック、エラッタを適用します

使用可能なカードはPR09「East Opera 2008」を除く
「1~7弾+Special Collection1~4+SPカード+PRカード」となります
デッキ制限枚数にはご注意下さい

サイドボードは0枚、もしくは10枚
サイドボードの変更はセットとセットの間のみ、対戦終了時に元に戻して下さい

11:30までにデッキ登録シートへ記入し、提出をお願いします

1マッチの時間は50分、2セット先取 
1セット目の先行後攻は対戦相手と公平な方法で決めて下さい
2セット目は1セット目の先行が必ず後攻を取ります
3セット目は再び、先行後攻を対戦相手と公平な方法で決めて下さい



【飲食について】
会議室内での飲食は可能です
但し、ゴミはきちんとお持ち帰り下さい
また、近隣には食事する場所が殆どありません(文化パルク内のレストラン位?)

第6回京都公認大会の結果

2010年03月18日 22時57分45秒 | VISION京都公認大会
まったりと第6回京都公認大会は終了しました
例大祭&なんば公式大会とかぶってしまった為
参加人数は7人と開催してから、最も少ない人数にorz

ただし、24人中の1位でも7人中の1位でも
ライフカウンターの権利は変わりません、ご安心を

<最終的な順位>(敬称略)
1 世界
2 tuba
3 みづき
4 08
5 ハワイ
6 ヘイゼル@そーなのかー
7 でるた

3月度大会の優勝者は世界さんとなりました
残りの4月度優勝者が決まった時点で、なんらかの方法で決めて
3人のうち、お1人に次回ライフカウンターの決定権をお渡ししたいと思います


最後に1位のデッキを紹介

<1位の使用デッキ>
1位 世界さん 3勝0敗
キャラクターカード21枚
3 サニーミルク
2 アリス・マーガトロイド(5弾)
3 蓬莱山 輝夜(5弾)
2 霧雨 魔理沙(1弾)
1 霧雨 魔理沙(PR)
3 西行寺 幽々子(5弾)
2 魂魄 妖忌
3 符ノ壱”八雲 紫”
2 永江 衣玖

スペルカード16枚
1 豊符「オヲトシハーベスター」
2 禁弾「カタディオプトリック」
2 冥符「黄泉平坂行路」
3 闇符「ディマーケイション」
2 疾風「風神少女」
2 滅罪「正直者の死」
2 死符「ギャストリドリーム」
2 難題「仏の御石の鉢 -砕けぬ意思-」

コマンドカード13枚
2 秘密結社
1 魔法研究
3 強引な取引
2 瞋怒
3 是非曲直庁の威令
2 恐ろしい波動

サイドボード10枚
3 八雲 藍(5弾)
2 無縁塚
2 マナシールド
3 運命のダークサイド