goo blog サービス終了のお知らせ 

うにがれーじ

VISION京都公認大会の主催は一旦お休みです

第3回京都公認大会の結果

2009年09月06日 17時04分00秒 | VISION京都公認大会
無事、第3回京都公認大会は終了しました
賞品を提供してくださった皆様、ありがとうございました
そして、賞品の写真を撮るのを忘れたZE☆

本日はコミックトレジャーと日程が被ってしまい
参加人数は少な目の14人(+遅刻1人)
のんびりとした感じの大会となりました

<最終的な順位>(敬称略)
1 fai
2 tuba
3 ユン
4 てん
5 でるた
6 咲葉
7 ヘイゼル
8 音信
9 zap
10 ぼさ
11 ダッシャ~
12 フユ
13 ぷりっつ(受験生) ※遅刻の為、1勝3不戦敗
14 カゼアゼ
15 カルラ



<上位陣の使用デッキ>
1位 faiさん 4勝0敗
キャラクターカード23枚
3 玉兎
3 サニーミルク
2 黒谷 ヤマメ
3 霧雨 魔理沙(1弾)
2 八雲 藍(5弾)
3 西行寺 幽々子(5弾)
2 八坂 神奈子(5弾)
1 古明地 こいし
2 符ノ壱“八雲 紫”
2 四季映姫・ヤマザナドゥ(5弾)

スペルカード8枚
2 瘴符「フィルドミアズマ」
3 光撃「シュート・ザ・ムーン」
3 死符「ギャストリドリーム」

コマンドカード19枚
3 マナの生成
3 紅葉狩り
2 逆さ虹
3 強引な取引
3 瞋怒
3 是非曲直庁の威令
2 迷ひ家

サイドボード10枚
2 水橋 パルスィ
1 八坂 神奈子(5弾)
3 天呪「アポロ13」
2 パペットリッター
2 恐ろしい波動


2位 tubaさん 3勝1敗
キャラクターカード19枚
3 玉兎
3 キスメ
3 サニーミルク
1 アリス・マーガトロイド(5弾)
2 霧雨 魔理沙(1弾)
1 霧雨 魔理沙(PR16)
2 八雲 藍(5弾)
2 古明地 こいし
2 永江 衣玖

スペルカード9枚
3 怪奇「釣瓶落としの怪」
2 鬼火「超高密度燐禍術」
2 光撃「シュート・ザ・ムーン」
2 恋符「マスタースパーク」

コマンドカード22枚
3 マナの生成
2 秘密結社
3 銀ナイフ
2 運命のダークサイド
3 強引な取引
2 瞋怒
3 是非曲直庁の威令
2 情報戦
2 破滅の呼び声

サイドボード10枚
2 四季映姫・ヤマザナドゥ(5弾)
3 抑制「スーパーエゴ」
3 禁忌「フォービドゥンフルーツ」
2 恐ろしい波動


3位 ユンさん 3勝1敗
キャラクターカード21枚
3 サニーミルク
2 アリス・マーガトロイド(5弾)
2 射命丸 文(5弾)
3 蓬莱山 輝夜(5弾)
2 霧雨 魔理沙(1弾)
3 西行寺 幽々子(5弾)
3 八坂 神奈子(5弾)
3 洩矢 諏訪子(3弾)

スペルカード12枚
2 冥符「黄泉平坂行路」
2 想起「テリブルスーヴニール」
3 死符「ギャストリドリーム」
3 難題「仏の御石 -砕けぬ意思-」
2 開宴「二拝二拍一拝」

コマンドカード17枚
2 勇み足
3 後天性変異
2 作戦阻止
2 洩矢の王国
3 強引な取引
2 瞋怒
3 是非曲直庁の威令

サイドボード10枚
1 ルナサ・プリズムリバー
3 禁弾「カタディオプトリック」
1 疾風「風神少女」
3 無縁塚
2 思念の看破


4位 てんさん 3勝1敗
デッキ名「除去は投げ捨てるものってけーねが言ってた」
キャラクターカード13枚
3 玉兎
3 キスメ
3 ルナサ・プリズムリバー(1弾)
2 メルラン・プリズムリバー(1弾)
2 四季映姫・ヤマザナドゥ(5弾)

スペルカード24枚
3 仙符「鳳凰卵」
3 神術「吸血鬼幻想」
3 葉符「狂いの落葉」
3 騒符「ノイズメランコリー」
3 本能「イドの解放」
3 新史「新幻想史 -ネクストヒストリー-」
3 神鬼「レミリアストーカー」
3 冬符「フラワーウィザラウェイ」

コマンドカード13枚
3 マナの生成
3 円環時間
3 幻想の四季
1 魂の花
2 強引な取引
1 流星祈願会

サイドボード10枚
3 河城 にとり(PR26)
1 メケーモ☆(PR32)
3 狙撃
3 思念の看破

第3回京都公認大会(第214回公認大会) 概要

2009年08月12日 17時56分31秒 | VISION京都公認大会
第3回 京都公認大会(第214回公認大会) 概要

<開催日時>
2009年9月6日(日) 10:00~21:00

10:00~11:30 開場、参加受付
11:30~12:00 受付終了、準備
12:00~17:00 構築戦(スイスドロー形式、最大5回戦)
17:00~21:00 表彰式、フリー対戦等、撤収準備

<開催場所>
文化パルク城陽 第二会議室(西棟3F)

<参加費>
300円

<定員>
24人

<形式>
構築デッキによるスイスドロー戦
それ以外の時間はフリー対戦など

<賞品>
参加賞:PR30 離反工作
優勝:PR01 恋符『マスタースパーク』 


また、今大会は三人の方から素敵な賞品を頂いております ※9/5 更新

①滋賀公認主催「ぷりっつ」氏より、アリスライフカウンター(右)
②広島東公認主催より、「ポイズム」氏特製のルーミアライフカウンター(左)


③十六夜研究所「那月」氏より、十六夜研究所特製ライフカウンター16種類(お好きなのを二つまで)


いずれも参加賞として皆様にお配りさせていただきます
皆様、ありがとうございます

また今回も主催側からの参加賞として
前大会でもお配りした「お空ライフカウンター」を用意させていただきました
受け取っていただけると幸いです


【構築戦について】
まずは、VISION公式「イベント情報」の「各種大会にご参加いただく方へ」をお読み下さい
前日までの最新のルールブック、エラッタを適用します

使用可能なカードはPR09「East Opera 2008」を除く
「1~6弾+2nd Anniversary Special Collection+SPカード+PRカード」となります
デッキ制限枚数にはご注意下さい

サイドボードは0枚、もしくは10枚
サイドボードの変更はセットとセットの間のみ、対戦終了時に元に戻して下さい

11:30までにデッキ登録シートへ記入し、提出をお願いします

1マッチの時間は50分、2セット先取 
1セット目の先行後攻は対戦相手と公平な方法で決めて下さい
2セット目は1セット目の先行が必ず後攻を取ります
3セット目は再び、先行後攻を対戦相手と公平な方法で決めて下さい



【飲食について】
会議室内での飲食は可能です
但し、ゴミはきちんとお持ち帰り下さい
また、近隣には食事する場所が殆どありません(文化パルク内のレストラン位?)
近鉄寺田駅前のコンビニなどをご利用下さい

第2回京都公認大会の結果

2009年08月02日 18時37分58秒 | VISION京都公認大会
無事、第2回京都公認大会は終了しました
賞品を提供してくださいましたヘイゼルさん
ありがとうございます


ヘイゼルさん提供:東方缶バッヂ
主催陣提供:もふもふありす

雨の降る中、ご参加いただきありがとうございます
第3回の告知も早いうちに行いたいと思いますので
その際には、よろしくお願いします
本日は皆様お疲れ様でした

最終順位と1~3位のデッキを公開させていただきます
勿論、1~3位の皆様には許可を頂いております

<最終的な順位>(敬称略)
1 fai
2 ユン
3 ヘイゼル
4 咲葉
5 てん
6 ぷりっつ
6 世界(ザ・ワールド)
8 タコ助
9 でるた
10 ポポ
11 08(ゼロハチ)
12 白狼天狗
13 ジーノ
14 ハワイ
15 オチェアーノ
15 ヨシノブ
17 シャナ@俺の嫁
18 zap
19 ウラ
20 フユ
21 カゼアゼ
22 ほぃるん


<上位陣の使用デッキ>
1位 faiさん 5勝0敗
キャラクターカード20枚
3 キスメ
2 朱鷺色の妖怪
3 ルナサ・プリズムリバー(1弾)
3 メルラン・プリズムリバー(1弾)
3 犬走 椛
3 十六夜 咲夜(5弾)
3 鈴仙・優曇華院・イナバ(5弾)

スペルカード15枚
3 怪奇「釣瓶落としの怪」
3 奇術「ミスディレクション」
3 鬼符「ミッシングパワー」
3 力業「大江山颪」
3 抑制「スーパーエゴ」

コマンドカード15枚
3 マナの生成
2 宏観前兆
3 嫉視する夜叉
2 魔力掌握
2 作戦阻止
3 銀ナイフ

サイドボード10枚
2 狙撃
2 香霖堂
2 秘密結社
2 リーインカーネイション
2 瞋怒


2位 ユンさん 4勝1敗
キャラクターカード18枚
1 玉兎
3 スターサファイア
3 ルナサ・プリズムリバー(1弾)
3 メルラン・プリズムリバー(1弾)
2 犬走 椛
2 十六夜 咲夜(5弾)
3 鈴仙・優曇華院・イナバ(5弾)
1 因幡 てゐ

スペルカード22枚
2 時符「プライベートスクウェア」
1 蠢符「リトルバグ」
3 神術「吸血鬼幻想」
3 本能「イドの解放」
3 抑制「スーパーエゴ」
2 金符「シルバードラゴン」
3 新史「新幻想史-ネクストヒストリー-」
3 神鬼「レミリアストーカー」
2 悲運「大鐘婆の火」

コマンドカード10枚
3 マナの生成
2 ミニ八卦炉
2 小さな脱出劇
3 流星祈願会

サイドボード10枚
2,023,因幡 てゐ
3,334,四季映姫・ヤマザナドゥ
2,063,霊符「夢想封印 集」
3,381,魔力掌握



3位 ヘイゼルさん 4勝1敗
キャラクターカード26枚
3 大妖精
3 キスメ
3 ルナチャイルド
3 スターサファイア
3 サニーミルク
2 梅霖の妖精
3 呪精
3 アリス・マーガトロイド(5弾)
3 霧雨 魔理沙(1弾)

スペルカード6枚
3 怪奇「釣瓶落としの怪」
3 恋符「マスタースパーク」

コマンドカード18枚
3 マナの生成
3 思念の看破
3 香霖堂
3 ミニ八卦炉
3 銀ナイフ
3 強引な取引

サイドボード10枚
1 梅霖の妖精
3 禁忌「フォービドゥンフルーツ」
3 白楼剣
3 転生術

第2回京都公認大会(第174回公認大会) 概要

2009年07月22日 23時20分34秒 | VISION京都公認大会
第2回 京都公認大会(第174回公認大会) 概要

<開催日時>
2009年8月2日(日) 10:00~21:00

※ 公式には「13時 スイスドロー開始」とありますが、正しくは「12時 スイスドロー開始」です

10:00~11:30 開場、参加受付
11:30~12:00 受付終了、準備
12:00~17:00 構築戦(スイスドロー形式、最大5回戦)
17:00~21:00 表彰式、フリー対戦等、撤収準備

<開催場所>
文化パルク城陽 第二会議室(西棟3F)

<参加費>
300円

<定員>
24人

<形式>
構築デッキによるスイスドロー戦
それ以外の時間はフリー対戦など

<賞品>
参加賞:PR24 八雲 藍
特別賞:PR05 冥符『紅色の冥界』
優勝:PR15 秘術『グレイソーマタージ』

また今回も主催側からの参加賞として
前大会でもお配りした「お空ライフカウンター」を用意させていただきました
受け取っていただけると幸いです


【構築戦について】
まずは、VISION公式「イベント情報」の「各種大会にご参加いただく方へ」をお読み下さい
前日までの最新のルールブック、エラッタを適用します

使用可能なカードはPR09「East Opera 2008」を除く
「1~5弾+2nd Anniversary Special Collection+SPカード+PRカード」となります
デッキ制限枚数にはご注意下さい

サイドボードは0枚、もしくは10枚
サイドボードの変更はセットとセットの間のみ、対戦終了時に元に戻して下さい

12:30までにデッキ登録シートへ記入し、提出をお願いします

1マッチの時間は50分、2セット先取 ※ 前回からの変更点
1セット目の先行後攻は対戦相手と公平な方法で決めて下さい
2セット目は1セット目の先行が必ず後攻を取ります
3セット目は再び、先行後攻を対戦相手と公平な方法で決めて下さい


【飲食について】
会議室内での飲食は可能です
但し、ゴミはきちんとお持ち帰り下さい
また、近隣には食事する場所が殆どありません(文化パルク内のレストラン位?)
近鉄寺田駅前のコンビニなどをご利用下さい

第1回京都公認大会 カード採用率

2009年07月07日 22時24分49秒 | VISION京都公認大会
京都公認大会にお越しいただき、ありがとうございました

スイスドロー終了時刻が19時過ぎと遅くなってしまい
ご迷惑をおかけしました、申し訳ありません
次回は12時開始の1戦50分として、スイスドロー終了後のフリープレイを
もっと楽しんでいただけるようにしたいと考えております

なお、第2回京都公認大会は8月2日(日)の予定です



さて、主催陣の一人がデータを起こしてくれましたので紹介します

<種類別カード採用率TOP10>
デッキに1枚以上入っている、人気カードのTOP10です
メイン、サイド問わず1枚以上入っていた場合、採用している事になります

<キャラクターカード>
1位 71% サニーミルク
2位 46% 玉兎、アリス・マーガトロイド(5弾)
4位 33% 西行寺 幽々子(5弾)
5位 29% 符ノ壱“八雲 紫”
6位 25% 霧雨 魔理沙(1弾)、古明地 こいし
8位 21% 符ノ壱“霧雨 魔理沙”、射命丸 文(5弾)、霊烏路 空

<スペルカード>
1位 75% 禁忌「フォービドゥンフルーツ」
2位 38% 死符「ギャストリドリーム」
3位 33% 想起「テリブルスーヴニール」
4位 29% 奇術「ミスディレクション」
5位 25% 結界「生と死の境界」、爆符「メガフレア」
7位 21% 奇術「エターナルミーク」、新史「新幻想史-ネクストヒストリー-」
9位 17% 人界剣「悟入幻想」、疾風「風神少女」、光撃「シュート・ザ・ムーン」
      倭符「邪馬台の国」、鬼火「超高密度燐禍術」、抑制「スーパーエゴ」

<コマンドカード>
1位 79% 作戦阻止、強引な取引
3位 62% マナの生成
4位 50% ディゾルブスペル、思念の看破
6位 46% 秘密結社
7位 42% 解呪、瞋怒、魔力掌握
10位 33% 離反工作、香霖堂、無縁塚、勇み足


次回以降の参考にどうぞ~