goo blog サービス終了のお知らせ 

 ★★★ 久慈河畔便り ★★★ … 猛禽撮影、質問?、変だよ!、…趣味から老々介護の経験・感想など

猛禽の姿に見る自然環境の変化、質問、変だよ、趣味から老々介護の経験・感想など同好の方々との積極的な情報交換を希望します。

5億年前の・・・キセキレイ…?

2017年02月13日 23時26分26秒 | 67_野鳥一般
 赤羽緑地に緑が少ないので、ふと思い出して、前に知人から聞いて気になっていた小木津山自然公園を探索しに行く。日立市の公園のハシゴ、というわけ。 車のナビに指令すると、「高速上ですか?」と聞いてくるので奇異な感じがしたが、到着できるかどうか不確かなまま出発しました。 途中、プロの宅配屋さんに聞くと、「車で行けるけど、案内標識が無いので説明できない」と心許ない返事。 「エイ、ヤ」と出発 . . . 本文を読む
コメント

枯れ葦にメジロ

2017年02月13日 23時23分27秒 | 67_野鳥一般
 小山ダムの「クマタカ空振り」にも飽きて、最近耳にした「日立市 赤羽緑地」を訪ねてみました。   周囲をJR常磐線や、幾つかの団地に囲まれ、全く都市の中の谷合いの窪地に無理やり整備したかのような風情です。看板の説明によると、地元のボランティアの人々が維持・整備に協力しているとか。確かに、敷地の一角で、野鳥の場に似合わぬ賑やかさで、数人の人々が作業しています。平日でこの集まり . . . 本文を読む
コメント

ミサゴの不思議・・・水飲み

2017年02月13日 23時21分20秒 | 1.猛禽_6_.ミサゴ_17.飛翔
 ミサゴを見て不思議に思うことの一つが、水飲みです。   この日は、久しぶりに久慈河畔で真面目に腰を据えていたのですが、本命のオオタカは姿を見せませんでした。   そのうち、縄張り主張の啼声が聞こえたような気がしました。 上流に目を遣ると、ミサゴが水辺に入っています。そして、一口二口水を飲むと、そこらを旋回し始めました。     . . . 本文を読む
コメント

涸沼、頭上のミサゴ

2017年02月13日 23時01分32秒 | 1.猛禽_6_.ミサゴ_17.飛翔
 この日(2/6)は、今年初めて真面目にオオワシ撮影に涸沼に出かけた日です。しかし今年はなかなか撮影チャンスに恵まれないようで、この日も既に、一度高い所にチラと姿を見せて以来、消えてしまっていたようです。観客も次々に帰路につき始めていました。   私は折角だからと長居を決め込んでいたのですが、東の林の上空に、トビの隙を待って、ミサゴが舞い始めました。 寧ろ大きな涸沼の方で . . . 本文を読む
コメント