朝4時半にスッキリと目が覚めて、体調記録などを付けていると、突然、我が家敷地の出入口近辺でコジュケイのケタタマシイ啼き声。
スワッ、とばかりにカメラを取り出して、開閉音の少ない廊下のサッシ戸を開けてスリッパのまま庭石伝いに出ても、庭の草陰にも、車の陰にも、(高所のコジュケイは似つかわしく有りませんが)見上げた電線や屋根にも居ません。
コジュケイというと、約70年前、宮崎県(小林 . . . 本文を読む
先の11月8日は、皆既月食(月が地球の陰に入り、赤褐色に見える)と、天王星食(その月の陰に天王星が入り、地球から見えなくなる)、の二大天体ショーが同時に観察され、前回より442年ぶり、次回まで322年、という稀有な出来事として、TVでも喧伝されました。
その中で、「一生に一度の出来事なので…」と言った人がいますが、ちょっと奇異な感じがしました。もっとはるかに長いスパンですから&he . . . 本文を読む
先の1月31日は、数年振りに、月が近距離で Super, 当月2度目の皆既月食で Blue, 色が赤銅色で Blood … Moon とかで、TVアナの煽りで、野次馬宜しく、撮影しました。
久しぶりの天体ショーで、寒くて暗い中では、時間設定もままならず、結局、適当にお任せ撮影になりました。
最初の満月狙いも数分過ぎていて、左下は既に欠けていますが、7D + 64x1.4 の自慢の解像力の . . . 本文を読む