毎週火曜日は月曜日に発表される下水道調査による今週の感染状況をブログに転載させて頂いております
なんでも、北海道でも同様な調査をされているとか・・・まぁ札幌でしょうが。
COVID-19新規感染陽性者数1週間予測(8月29日-9月4日)(試行版)
登録ユーザーの皆様
下水調査結果をもとに得られた2022年8月29日-9月4日の仙台市内におけるCOVID-19新規感染陽性者数の予測値は10817人です。
2022年8月22日-28日の予測値は11965人であったのに対し、実際の値は10118人でした。
検証段階の予測システムであり、将来的な結果と必ずしも一致しない可能性がありますことについてご了承ください。
先週の下水調査では、先々週と比べてウイルス濃度は減少していましたが、依然として高い濃度レベルを維持しています。市内の感染者数が過去最大レベルであることには変わりありませんので、引き続き気をつけてお過ごしください。
しかしいつも思う事は60歳台前半までは何とか元気に毎日の行動が出来ていました
大阪や名古屋・東京と出張しても元気でしたが、その頃からでしょうか
新幹線に乗れば寝てしまう、長距離バスに乗って寝てしまい、好きな飛行機に搭乗しても過去に無い位寝てしまう様になりましたね
ある時なんぞ、伊丹空港から乗った時におそらくシートベルトの解除放送があった時にはもう寝ていたようで
ある放送で眼を覚ましたらシートベルト着用のサインでした・・・
その時CAが来ましたので「すいません・・コーヒーの注文が出来ませんでした」と話したら持ってきて頂きましたね・・ありがとうございます
そんなんで普通に生活をしていたのですが64歳6ヶ月で退職して64歳9か月で胆嚢癌が発見されて64歳10か月で胆嚢全摘しましてね
その時立ち上げた会社も胆嚢癌全摘の後に法務局に書類を提出にいきました
退院後少し静養をとりのんびり暮らしておりましたが65歳も暮れ近くなり秋ごろから歩くに痛みが激しくなり中々仕事に入れませんでした
年末近くに医療センターで脊髄の医師に再度診断して頂き医療センターのMRIは予約いっぱいである放射線外来の病院に行き
胸椎のMRIを始めて撮ったのですが・・・それを医療センターに提出して年末27日か28日か診断が下りましたが
医療センターの医師は病名を伝えてくれません。その場で東北大学病院に連絡して年が明けた7日に予約されました
7日に歩けないのでタクシーを呼び東北大学病院で診断を下されました
「硬膜内髄外腫瘍」で直ぐに入院しなさいと・・・・
ここから今迄元の体力は戻りません・・・あれから約8年経ちましたが体力はどんどん低下してます
あぁ~いくつまで生きられるかな~それでも僅かな仕事をしております・・・年金だけでは苦しいのです・・・
それでは今日も無事安泰な一日をお過ごし下さいね。
なんでも、北海道でも同様な調査をされているとか・・・まぁ札幌でしょうが。
COVID-19新規感染陽性者数1週間予測(8月29日-9月4日)(試行版)
登録ユーザーの皆様
下水調査結果をもとに得られた2022年8月29日-9月4日の仙台市内におけるCOVID-19新規感染陽性者数の予測値は10817人です。
2022年8月22日-28日の予測値は11965人であったのに対し、実際の値は10118人でした。
検証段階の予測システムであり、将来的な結果と必ずしも一致しない可能性がありますことについてご了承ください。
先週の下水調査では、先々週と比べてウイルス濃度は減少していましたが、依然として高い濃度レベルを維持しています。市内の感染者数が過去最大レベルであることには変わりありませんので、引き続き気をつけてお過ごしください。
しかしいつも思う事は60歳台前半までは何とか元気に毎日の行動が出来ていました
大阪や名古屋・東京と出張しても元気でしたが、その頃からでしょうか
新幹線に乗れば寝てしまう、長距離バスに乗って寝てしまい、好きな飛行機に搭乗しても過去に無い位寝てしまう様になりましたね
ある時なんぞ、伊丹空港から乗った時におそらくシートベルトの解除放送があった時にはもう寝ていたようで
ある放送で眼を覚ましたらシートベルト着用のサインでした・・・
その時CAが来ましたので「すいません・・コーヒーの注文が出来ませんでした」と話したら持ってきて頂きましたね・・ありがとうございます
そんなんで普通に生活をしていたのですが64歳6ヶ月で退職して64歳9か月で胆嚢癌が発見されて64歳10か月で胆嚢全摘しましてね
その時立ち上げた会社も胆嚢癌全摘の後に法務局に書類を提出にいきました
退院後少し静養をとりのんびり暮らしておりましたが65歳も暮れ近くなり秋ごろから歩くに痛みが激しくなり中々仕事に入れませんでした
年末近くに医療センターで脊髄の医師に再度診断して頂き医療センターのMRIは予約いっぱいである放射線外来の病院に行き
胸椎のMRIを始めて撮ったのですが・・・それを医療センターに提出して年末27日か28日か診断が下りましたが
医療センターの医師は病名を伝えてくれません。その場で東北大学病院に連絡して年が明けた7日に予約されました
7日に歩けないのでタクシーを呼び東北大学病院で診断を下されました
「硬膜内髄外腫瘍」で直ぐに入院しなさいと・・・・
ここから今迄元の体力は戻りません・・・あれから約8年経ちましたが体力はどんどん低下してます
あぁ~いくつまで生きられるかな~それでも僅かな仕事をしております・・・年金だけでは苦しいのです・・・
それでは今日も無事安泰な一日をお過ごし下さいね。