goo blog サービス終了のお知らせ 

バカな男の独り言・・『良気三昧』

自分の生活観や人生観・価値観・生き様・・・
私生活を日記に綴っていきます。
宜しかったら覗いて行って下さい

コロナ感染について「空気感染」になった驚き

2022-08-07 07:36:03 | 日常
先日アップした記事ですが、改めて考えますと大きな違いが出て来ました


今迄、飛沫感染と接触感染等が上がっておりましたが


この記事で感染予防の対応が違ってきますね「まぁ特別違った対応ではありませんが・・」


コロナウイルス飛沫(マイクロ飛沫含む)と接触感染とされていましたが


空気感染となるとウィルスに対する見解が違ってきます


コロナウィルスは何かの媒体に付着して空気上を彷徨い、いづれ時間と共に下に落ちていくはずですが


下に落ちたウイルスは基本的にそこで死滅すると考えておりましたが


空気感染となるとウィルス単体で空間を彷徨う事となるはずです


ノロウィルスが単体で空間を浮遊する浮遊菌ですがコロナウィルスも同じ扱いになるのでしょうか


これでは不織布マスクの必要性は高まります


コロナウィルスは水分(空気中に漂う湿気等)に付着して空気中を彷徨いますが下に落ちてしまえばこれで死滅と私は考えておりました


ノロウィルスは逆で床に付着したウィルスは風の流れとか空気の移動に伴い再度空間を彷徨うのです



https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tbc/105712?display=1



この発表に換気とマスクが重要になりますよね


日本人は元々マスク習慣がありますから特に大騒ぎする必要も無いと思いますが・・・


人の流れに空気も移動しますので空気感染となると必要以上にマスクが必要になると私は解釈してますよ


昨日から仙台七夕が始まりました


昨日現在で3000人越えの感染者が発生しました


3~4日後が心配です・・5000人感染者が出るのでしょうかね



それでは今日も無事安泰な一日をお過ごし下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする