goo blog サービス終了のお知らせ 

バカな男の独り言・・『良気三昧』

自分の生活観や人生観・価値観・生き様・・・
私生活を日記に綴っていきます。
宜しかったら覗いて行って下さい

喜びいっぱいの一日でした・・ブロ友Noriさん又ね~

2022-08-22 21:32:05 | 日常
昨日は久しぶりの夜の街を歩き久しぶりの中生でブロ友Noriさんとお会いしました


待ち合わせの間にドトールで珈琲を飲みながら甲子園での決勝戦をスマホで速報を見ていたら「育英学園優勝」の文字に涙が出て来ました


長い長い「白川郷越え」やっと優勝旗が東北に来ました



                         


途中号外も頂き感極まりウルウル・・・


ブロ友さんで日本一周中のNoriさんと宿泊先のホテルに訪ねて・・・



                     


                     




その後に牛タンを食べに行きました


喜んで頂き・・・その後に案内したかった飲み屋さんに行きましたが・・お休みのようで


知らないお店で久しぶりにビール中生一杯・・・


とても律儀なお方で、又仙台に来たいと言っておりましたので再開を約束しまして


私にとっては深夜に家に戻り寝ましたが思い切り寝坊しまして今頃やっと更新しております


育英学園優勝の報に出あい、Noriさんに出あい、素敵な一日を過ごしました。



恒例のコロナウィルス感染情報です


COVID-19新規感染陽性者数1週間予測(8月22日-28日)(試行版)


登録ユーザーの皆様

下水調査結果をもとに得られた2022年8月22日-28日の仙台市内におけるCOVID-19新規感染陽性者数の予測値は11965人です。

2022年8月15日-21日の予測値は10129人であったのに対し、実際の値は12446人でした。



検証段階の予測システムであり、将来的な結果と必ずしも一致しない可能性がありますことについてご了承ください。

先週の下水調査では、ウイルス濃度に関しこれまでの最高値が得られました。過去に経験したことのない状況に至っていますので、誠に残念ながら機械学習による予測値の精度は高くありません。市内の総感染者数はさらに増加しているものと思われます。




それでは今日も無事安泰な一日をお過ごし下さい

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JPバンク・・・増田寛也

2022-08-22 06:50:20 | 日常
第6代日本郵政取締役兼代表執行役社長兼CEO


最近の郵便局は皆様ご存じの様にサービスが一気に低下しました


本来の郵便事業に関しても土・日の配達も無くなり休日が挟まれると隣県に届くのは今迄2~3日で着いていたが


今では酷いと4~5日かかります


私の場合請求書が5日必着の場合があり郵便局に聞きに行きましたら簡単に「速達で送って下さい」平然と言われました


少しでも経費を切り詰めて経営しているのですが・・・・


最近JPバンクのATMでつい小銭を利用して入金してしまいましたら平日にも関わらず110円取られて


窓口に行き問い合わせましたら「窓口で入金すればかかりませんよ」と宣う


本来ATMは職員の業務を機械化する事によって人件費を抑える目的ではなかったですか ?


それに今迄デパートやスーパーマーケットに設置していたATMもかなりの数を閉鎖してしまい


三越に続く地域の有名デパートのATMも生協でのATMも病院内のATMも半分以下になりました


近くにはありません


顧客に便利さを提供する住民サービスの低下がかなり見られますね


しかもショッピングモールでの現金引き落としに関しても有料となり一時期地方銀行のATMの前はガラガラで


JPバンクの前は長蛇の列でしたよね


保険部門の不正等で騒がしたJPですが役員を一新して出直しかと思いまして期待しておりましたが


増田寛也さんの就任時の挨拶で以下の挨拶がありました



就任時挨拶一部抜粋「その上で「愚直に誠実に謙虚に進んでほしい」と呼び掛け、顧客本位の業務運営の徹底を求めた。出典:共同通信」


とありましたが全く逆行しているではありませんか


増田寛也さんの事は確か都知事選挙に立候補した時に彼を知りましたが


岩手県知事についていた事もその時知りましたが


この様な報道を知り如何なもんでしょうと感じておりました


こういう評価をされていたのですね


ここより貼り付けさせて頂きます


岩手県知事時代の増田県政を知る斉藤信岩手県議はこう言う。

「知事在任中に何をしたのかと言えば、自民党政治に乗っかり、大型開発、公共事業をどんどん進めて莫大な借金をつくった。その額は12年間で1兆4000億円です。知事就任前と比べ2倍ですよ。そして借金をそのまま残して(県から)去った。県議会で彼を評価する議員は誰もいないでしょう。『知事経験』なんて、単に『やったことがある』ぐらいと思った方がいい」
ここまで転載


岩手県政をぶち壊した増田寛也さんが郵政事業の社長とは・・・



ただただ利益を生み出せば成功とみなす事は住民サービスを犠牲とするだけになりますね



近く郵便局の口座は解約する為に引き落とし口座の変更手続きをしております




それでは今日も無事安泰な一日をお過ごし下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする