去年の台風12号による災害記録写真集が
熊野新聞社や新宮市が作っていて、見てもわかりやすく、
後年になって、こんな災害があったんやなぁ・・・って
忘れないように!
・・・那智勝浦町も作ってくれないかな、と期待していたが
復興誌作成に予算200万ついてるが、写真集でないとのこと、
今後3年ほどかけて、台風12号のデータ?、避難勧告・指示がでたか?
全壊・半壊、災害記録の資料(写真集ではない)等、作成していくらしい。
今後のためには大事な資料になると思う、
その資料で今後の行政の災害に対するマニュアルができるのかな・・・と思いたい。
(今回の災害復旧では地元住民の馬力ばかり目立って、行政には反対に足引っ張られた)
でも、見てすぐわかるのも大事だと思うので、那智勝浦町が作らないなら
と、
遺族会(岩淵三千生会長)中心になって自分たちで作ることになった
那智勝浦町も7月の広報での案内や、写真を集める場所(メールやデータ)
を受け持ってくれる、・・・・
でもそこまでしてくれても那智勝浦町が作らない理由はなんなんだろう?
熊野新聞社や新宮市が作っていて、見てもわかりやすく、
後年になって、こんな災害があったんやなぁ・・・って
忘れないように!
・・・那智勝浦町も作ってくれないかな、と期待していたが
復興誌作成に予算200万ついてるが、写真集でないとのこと、
今後3年ほどかけて、台風12号のデータ?、避難勧告・指示がでたか?
全壊・半壊、災害記録の資料(写真集ではない)等、作成していくらしい。
今後のためには大事な資料になると思う、
その資料で今後の行政の災害に対するマニュアルができるのかな・・・と思いたい。
(今回の災害復旧では地元住民の馬力ばかり目立って、行政には反対に足引っ張られた)
でも、見てすぐわかるのも大事だと思うので、那智勝浦町が作らないなら
と、
遺族会(岩淵三千生会長)中心になって自分たちで作ることになった
那智勝浦町も7月の広報での案内や、写真を集める場所(メールやデータ)
を受け持ってくれる、・・・・
でもそこまでしてくれても那智勝浦町が作らない理由はなんなんだろう?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます