goo blog サービス終了のお知らせ 

泣きながら、撤退同盟

このブログの半分は、薄情でできています。。。

こんな記事

・このブログについて!Read Me!(このブログについて

・東郷PAにスマートインター?! その1,その2,その3
・(株)TTG関連 TTG という会社のやり方: ・TTGという会社は無い!TTGという会社は無い!(2)
・アレ関連: エターナルげい!!ダイヤモンドは傷つかないのよ!かなしみは、乗り越えられる!くらえ、この愛!堪忍袋の緒が切れました!
・こどものころの、自分の話:いじめられた話
・ちょっとむずかしい: 臓器移植問題(1) 臓器移植問題(2)
・性と聖: 子宮頸がんの話(1),子宮頸がんの話(2), 付き合うのが面倒?,虚構に踊らされるこどもたち,少し愛して、長く愛して
・愛知県の学校:愛知県の内申点, 給食おいしい?

ツイログはこちらです

映画は誰のものなのか 3

2025-03-17 | PICUP TOPICS
日本アカデミー賞の外国語作品賞は「オッペンハイマー」だったのねw「関心領域」も候補だったという、戦後80年 https://t.co/W2VLfZz5L0— うみうし🐑GGR47 (@umiusi45) March 14, 2025 3月14日の金曜日 いつも「金曜ロードショー」を放送している時間に、 「日本アカデミー賞」という、誰が審査して誰が賞をもらうのかよく分からない番組を放送していました . . . 本文を読む
コメント