みなさま、こんにちは。
今回は四日市公害と環境未来館あから「自然ガイドになろう 昆虫ハント編」参加者募集のお知らせです。
この講座は「 昆虫を捕まえる楽しさや、じっくり観察すること、昆虫の面白さなどを伝える手法を学び、子どもたちにそれを伝える実践まで行う、全3回の研修です。」
とのこと。
学んだことをすぐ実践ができる内容となっていますので、ぜひこの機会にご参加ください!
詳しくは・・・
□■ 自然ガイドになろう!~昆虫ハント編~ ■□
■日時(全3回の研修)
6月21日(日)10時~16時
7月11日(土)10時~12時
7月12日(日)8時半~12時半
■場所
四日市市 南部丘陵公園、泊山小学校
■対象
18歳以上で、3回の研修に参加できる人
■参加費
無料
■講師
四日市自然保護推進委員会
石田 昇三さん(四日市が誇るトンボ博士!)
郡 正樹さん(子どもへの教え方が、抜群にうまい!)
■お申込み・お問い合わせ
四日市公害と環境未来館
〒510-0075
四日市市安島1丁目3-16
TEL:059-354-8430(月曜および、第二・第四水曜休館)
FAX:059-354-8431
E-mail:info@eco-yokkaichi.com
■チラシ
興味はあるんだけど教え方がわかない、教えるフィールドがないと思っている方、チャンスです! この講師陣のお話が聞けるだけでもすごい企画です! みなさまのご参加お待ちしておりマース!