うみくら通信

四日市を流れる海蔵川をメインフィールドに活動する海蔵川探検隊・うみくらの活動ブログです。

海蔵しぜんクラブ 海蔵川観察会

2019-06-17 23:43:00 | 日記
 
みなさま、こんにちは。
 
今日の梅雨の晴れ間はカラッとしてましたね。この時期に
沢山降ってもらわないと夏に困るのですが、でも降って欲しくないですよねー。
 
さて、今回は6月15日に実施しました海蔵しぜんクラブ観察会の模様をお伝えします。
 
当日は空が明るく時たま薄日が照るような天気でしたが、前夜に結構雨が降って、川が増水していたため川の生き物観察は中止になりました。
その代わり、室内で海蔵川の草花の観察を行いました。
講師はうみくらの植物担当、川村さんです。前日の無茶振りにもかかわらず、完璧なレクチャーでした!
その後時間があったので久しぶりに缶バッチ作りをして、残りの時間でフィールドへ出かけて実際の植物を観察しました。川原で観察するのは初めてだったと思います。凄い新鮮な感じで楽しく過ごせました。さすがです。うみくら教育部長‼️素晴らしい体験でした。
 
川の生き物観察は雨で中止になりましたが、レクチャーでこんなに充実したのは初めてでした。
 
海蔵しぜんクラブのみなさん、保護者の方々、加藤さん、ありがとうございました。
 
次回は是非川へ入って生き物を採りたいと思います‼️

鵜川原小学校 海蔵川探検‼️

2019-06-10 19:25:00 | 日記
 
みなさまこんにちは。
 
この地方もいよいよ梅雨入りしましたね。
夏の始まる前の儀式と思ってジメジメ気分を紛らわせましょう!
 
さて今回は先週6日に鵜川原小学校にて行われた海蔵川探検の模様をお伝えします。
 
川に入る週の月曜日、6月3日に午前中二限の時間をいただきまして、日頃川に対して疑問に思っている事にQ&A形式で答える形でレクチャーをしてきました。
 
そして待ちに待った当日は動くと汗ばむ程の好天気に恵まれました。
 
探検日までにまとまった雨が降っていないため川底が洗われず、藻で 茶色になった川へ歓声を上げながら元気に始まりました。さて何が採れたかな?
 
40分程の採集時間でしたが、みんな頑張ったので沢山の生き物が採れました!
 
立派なアメリカザリガニからサワガニまで非常に変化に富んだ生き物が見られるのがこの場所の特徴です。
 
今回採れた生き物は、
 
カワムツ、アブラハヤ、カワヨシノボリ、ドンコ、スジエビ、ヌマエビ、サワガニ、アメリカザリガニ、カワニナ、サカマキガイ、モノアラガイ、ヘビトンボ、ホンサナエ、コオニヤンマ、コヤマトンボ、ハグロトンボ、アオハダトンボ、ヒゲナガカワトビケラ、カゲロウの仲間
でした。
 
四年生の皆さん、先生方、レクチャーを含めて貴重な時間をありがとうございました!
次年度も是非とも宜しくお願い致します‼️