10/23(日)23:00~23:30 美の壺・選「心を包む ふろしき」 NHK-Eテレ
人間国宝の能楽師・梅若玄祥さんの百枚超の風呂敷コレクション
能舞台で活躍する無地の風呂敷の深い意味とは?
詳細はこちら
10/23(日)23:00~23:30 美の壺・選「心を包む ふろしき」 NHK-Eテレ
人間国宝の能楽師・梅若玄祥さんの百枚超の風呂敷コレクション
能舞台で活躍する無地の風呂敷の深い意味とは?
詳細はこちら
10/9(日)14:30~16:00 日経スペシャル 招待席~日本舞踊家 八世藤間勘十郎の挑戦~
BSジャパンにて
番組内にて梅若玄祥師、野村萬斎師出演の「現代能 安倍晴明」の稽古及び舞台映像の一部が放送されます
その他、放送内容
・「システィーナ歌舞伎 美女と野獣」出演:片岡愛之助ほか
・「春秋座花形 舞踊公演」出演:市川猿之助ほか
・「源氏物語 第二幕」出演:市川海老蔵ほか ※能楽のパート映像あり
詳細はこちら
9/25(日)21:00~23:00 Eテレ 古典芸能への招待 「芸の真髄 幽玄の花」
(8/24の国立劇場大劇場にて収録分)
舞囃子 頼政:友枝昭世、一噌仙幸、鵜澤洋太郎、柿原崇志 地頭…香川嗣
一調一声 三井寺:野村四郎、大倉源次郎
ワキ語り 道成寺:福王茂十郎
狂言 清水:野村萬 、野村万蔵
一管 鷺乱:一噌仙幸
半能 絵馬:梅若玄祥、観世銕之丞、観世喜正、福王茂十郎、福王和幸、福王知登、藤田六郎兵衛、大倉源次郎、亀井忠雄、小寺佐七
地謡…浅井文義、馬野正基、角当直隆、永島充、坂真太郎、谷本健吾、松山隆之、観世淳夫
後見…観世喜之、梅若長左衛門、小田切康陽
詳細はこちら
番組HPはこちら
6/26(日)21:00~23:00 古典芸能への招待 新作能『生死の川』・奈良「談山能」から(Eテレ)
新作能 生死の川-高瀬舟考:浅見真州、宝生欣哉、野村万蔵ほか(2016年4月21日 国立能楽堂)
談山能から『談山翁』と能『三輪』:観世清和、梅若玄祥、野村萬、大倉源次郎ほか(2016年5月18日)
談山翁:梅若玄祥、片山伸吾、野村万蔵、野村虎之介、杉信太朗、大倉源次郎、清水晧祐、吉阪一郎、大倉慶乃助、井上敬介
後見…山崎正道、川口晃平
地謡…大槻文藏、赤松禎友、上野雄三、寺澤幸祐、大槻裕一
狂言後見…小笠原匡、泉愼也
(7分00秒)~談山神社(奈良県桜井市)
副音声解説:表きよし
案内:中川緑
詳細はこちら
2016/1/3(日)21:00~22:45 世界遺産で神話を舞う -人間国宝・能楽師とギリシャ人演出家-
BS朝日にて
詳細はこちら
12/22 update:4Kによる撮影メイキング動画が公開されました
11/27(金)22:00 にっぽんの芸能 「囃子に生きる三兄弟」 Eテレ
【出演】亀井広忠、田中傳左衛門、田中傳次郎、市川猿之助、片山九郎右衛門、清元志寿子太夫、清元一太夫
清元栄吉、清元美三郎、福原寛、杵屋利光、東音 味見純、今藤長龍郎、今藤政十郎,坂口貴信
【出演】田中傳十郎、亀井忠雄、田中佐太郎、中村勘九郎、梅若紀彰
一調 「勧進帳」
(大鼓)亀井広忠、(謡)片山九郎右衛門
清元 「保名」
(小鼓)田中傳左衛門、(浄瑠璃)清元志寿子太夫、(浄瑠璃)清元一太夫、(三味線)清元栄吉、(三味線(上調子))清元美三郎
長唄「船弁慶」
(太鼓)田中傳次郎、(笛)福原寛、(唄)杵屋利光、(唄)東音味見純、(三味線)今藤長龍郎、(三味線)今藤政十
舞踊 「道成寺組曲」 三響會:編曲
(立方)市川猿之助、(謡)坂口貴信、(笛)田中傳十郎、亀井広忠、田中傳左衛門、田中傳次郎
詳細はこちら