goo blog サービス終了のお知らせ 

更年期障害、其れとも、後年期障害。?

2012-08-04 14:41:46 | うんちく・小ネタ

「更年期障害」「更年期の女性に起きる健康上の障害」 男性にも起きるのだろうか、?

頭が重い、何もやる気がしない、僕の場合は、「更年期障害」では無く、「後年期障害」かも知れません、「笑」

ブログを更新しなければと思い、パソコンに向かうが、頭が、真っ白で何も浮かばない、更新するのは、明日にしょう、今日は止めよう、毎日そんな日々を過していたら、8月に成って仕舞った、皆さんのブログにも、訪問したいと思いながら、ご無沙汰しています。

テレビ、新聞では、ロンドン五輪で賑わっています、金メダルが、銀は、銅は、何個とか、? でも、余りテレビ見て居ないのです、「申し訳ありません」「笑」

今は、「日本名城紀行」のディーブイディーに、はまっています、

各地方の名城をゆっくりと訪ねて、旅をするのも良いですが、「その様な元気も無いし」

部屋で、ユックリと各地の名城を訪ねて旅をするのも悪く無いですョ。

「パソコンの画面の中の旅ですけど」楽しんで居ます。


是も、「思いこみ」でしょうか。?

2012-07-03 14:28:03 | うんちく・小ネタ

今日の新聞より、

「振り込め詐欺に注意」

今年5月末時点で、被害98件、被害総額1億3千万円、前年同期は、133件、

約2億8千万円に比べて減少しているものの、依然として被害が出て居ます。

注意しなければ、いけないのは、

「携帯電話の番号が変った」

「会社の、お金を使い込んだ」

「金融関係の者ですが、息子さんに、お金を貸した」

「医療費の還付金が有ります」 等。

被害者は、年配の女性が多いそうです、

また、犯人は、息子を名乗る事件が多い様です、

電話を受けたお母さん、「おばあさん」は、電話の相手は、間違い無く、

息子で有ると、思い込み、早とちりする、

「思い込み」 固く信じて疑わない。

「早とちり」 せっかちに判断し間違える事」

振り込め詐欺、先月も新聞で見た、そうして、今日も、、、。

息子さんから、お金の電話が入ったら、「思い込や、早とちり」の無い様に、

落ち着いて、電話を受けましょう。


今年は駄目でした。

2012-06-19 15:44:06 | うんちく・小ネタ

今年は駄目でした、?

6月17日「日曜日」の「父の日」の贈り物が無かった事、

イイエ、イイエ、違います。

平成24年6月3日「日曜日」午前10時30分に、東京、大阪、京都、他、全県の会場で試験が有った、「ハッキリとは、分からない」?

「神道文化検定」、参級の試験の件です、

受験する心算で居たのですが、今年は準備不足で受験しませんでした、

来年「平成25年度」は、弐級の試験が有り、参級も弐級と同時に受験出来る様です、

来年は受験する予定です。

「父の日」の贈り物ですが、矢張り夢の中の、お話でした、

初めから、見てはいけない、夢でした、

少し寂しいです。「笑」


「父の日」は「母の日」に比べて、盛り上がり無い。

2012-06-14 14:23:45 | うんちく・小ネタ

「父の日」6月17日「日曜日」は父親に感謝する日、元々はアメリア「ワシントン州」に起った行事、「1910年に公定」 「1920年以降に一般に定着する」

日本には何時頃、、、定着したのか。?

「父の日」は「母の日」比べ今ひとつ盛り上がらない、 如何して?

世のお父さん達、子供の為に一生懸命頑張って居ます、

会社では、上役に文句を言われ、お客さんには「米搗き飛蝗」の様に頭をペコペコと下げ、頑張って居るのに、

「父の日」の人気は残念ながら「母の日」に負けて居る、 と 考えるのは自分だけだろうか、?

自分自身、社会に出て働き出し、月給と言う物を貰った時に「母の日」の贈り物はしたが、「父の日」の贈り物をした記憶が無い、

尤も「父親が家を出て居た、と言う特別な事情も有るが」 其の時代に「父の日」て有ったかなぁ、、、、、?

私 自身の「父の日」、、、又、、「父の日」には縁が無い、子供とは、息子が3歳の時に別れて居るし、父親らしき事をしたのは、3年程、、、其れ以後は父親らしき事は何もしていない、

従って、「父の日」の贈り物何て、夢の世界の話し。

寂しい、、、「笑」

今の、奥さんには、3人の娘さんが居ます、「再婚同士」

「母の日」には贈り物が届きます、羨ましい「決してヤキモチでは有りませんョ」笑

今年6月17日「日曜日」少しだけ、期待をしています、

「結果は分かって居るけど、、、「笑」


t蓼「タデ」食う虫も好き好き」[

2012-05-28 14:48:58 | うんちく・小ネタ

蓼「タデ」は特有の香りと辛味が有り、この辛味の蓼を好んで食べる虫がいる。

此の事から、第三者から見て如何してあんな「女性、男性」を好きに成るのか、理解が出来ない時に、、、、「蓼食う虫も好き好き」、、あんな、辛い蓼を好んで食べる虫がいるのだから、

人も色々、人を好きに成ると言う事は、第三者には分からない、?

実は私は、この蓼辛い植物では無く、凄く苦い植物で有ると、今の今迄思って居ました。

其の苦い「蓼」を好んで食べる虫がいるのだと、蓼は、辛いので有って、苦いのでは無い、「知らなかった」

先日、コメントに間違えて、「蓼」は物凄く苦い植物である、と、書いて仕舞いました、勉強不足を恥じて居ます。「恥ずかしいです」

其処で少し蓼に付いて学習してみました。

日本全土 「北半球」の温暖帯に分布する一年草、高さ40~70cm葉は長卵形で、夏、、、秋に赤みを帯びた花を付ける。

イヌタデ、ハナタデ、ヤナギタデ、、、栽培変種に、ベニタデ、アオタデ、等が有る。アオタデの幼苗は刺身のつまに、アオタデの葉を細かく切るか、擂り潰して、酢で和えて、タデ酢として、アユ料理に使う。