梅の独り言

思うがままに

白野江のサトザクラ

2013-04-04 | 
通称「母子桜」とよばれ淡紅色の花を咲かせます。
この白野江のサトザクラは、樹皮や花の形は
オオシマザクラに似ていますが、花柄とよばれる花
を支える枝状の部分や、がく筒にかけて細毛が見られる
という点でオオシマザクラや一般的なサトザクラと
異なる特徴を持つ珍しい桜です。








最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
めぐみです! (めぐみ)
2013-04-08 22:10:56
このあいだコメントしためぐみです!覚えてますか?覚えていてくれた嬉しいですw('▽'*)ニパッ♪せっかくなのでメールできませんか?私ブログとかやってないのでお話がしたいです、アドは nekomegumi77あっとyahoo.co.jpです、待ってますね!(。・・。)ポッ

返信する
Unknown (NAS)
2013-04-11 20:48:46
やっぱり桜はいいですね~。
サクラと言ってもたくさん種類があるんですね。
山桜は濃い色かと思っていました。
梅さんの花写真は勉強にもなります。
返信する
種類 ()
2013-04-13 09:28:48
日本にある桜は、大きく分けて9種類、全部で400種類以上もあるそうですよ。
返信する

コメントを投稿