(レポート)
訪問日:令和5年7月31日
今回は二十六番を目指します💪🏻
まずは、「浅間神社」に行ってみました🚶
到着です。
なかなかの構え。
期待できます。
結構登ります⬆
見えてきました。
御神木が四本。
なんかいい感じです。
「子安浅間神社」と書いてあるようです?
とでも良い眺め⛰️
境内はとても清々しい空気感!
奥院がありました。
が、スズメバチ🐝が横切ったため急いで退散💨💨
何やら由来が書いてあるようです🤔
(データ)
神社名:浅間神社(せんげん)
所在地:飯能市小瀬戸230
御祭神:木花咲耶姫
管理人:地元の方
例大祭:10月15日
造!!
行くしかありません。
さて、野口辻堂に向かいましょう🚶
右 中藤、左 名栗と書いてあるようです。右に行きます▷▶
お地蔵さまがいらっしゃいました。地元の方がきれいにされてます🙏
辻堂に到着しました。
きれいな形です😍
札所案内塔です。
とても保存状態がいいです。
「欽寿堂」と記載している地図もあります。
管理人の方が見えて、いよいよ堂内へ。お邪魔します🙏
(掲載許可を得ていないため、文章でお楽しみください)
堂内はとてもきれいにされています。
まず目に入るのは立派な厨子。
両脇はきれいな丸太柱を使用し、なかなかの造りです。さらに前の須弥壇もかっちりした造りです。
厨子の両側に「十一面観音」の提灯もあります。
次は、四方の壁に飾られている「絵額」です。数えませんでしたが20枚くらいでしょうか。題材は中国の故事のようです。比較的状態が良いと思います。
さていよいよ 御本尊を。
十一面観音(寄木造り、48cm、江戸期)。
側面に二顔あるため、なんと十三面!側面に顔があるのは初めてでは?
(データ)
寺院名:野口辻堂(のぐちつじどう)
所在地:飯能市小瀬戸232
札所番号:二十六番
御本尊:十一面観音
宗派:-
御朱印です。
持参した奉書(半紙)に収まらないため、A4の紙に押していただけました🙏
管理人の方からお話をおうかがいしました。
・辻堂は地区20件で管理
・御本尊は数年前に塗り直した
階段の上から伸びているのでしょうか?
真っすぐで気持ちがイイですね。。。(^∇^)
辻堂の十一面観音。
以外に十一面観音様多いですね。
江戸時代の作品。。。見てみたいものです。
神社の4本の御神木に荘厳な空気を感じます🙏
神社からの眺めが飯能らしい風景で懐かしいです
観音様にお参りするまでの道中に出会いや発見があっていいですね👍👍👍👍
コメントありがとうございます。
そうなんです。個人的にですが、ここの神社の雰囲気・空気感は、今まで訪れた中でもトップクラスです。ずっと景色をみていれそうです。地元の方が境内をとてもきれいにされていて、大事にされているからだと思います。
ぴーちゃんさんも飯能とかこられた事ありますか?
自然あっていいとこですよね。
コメントありがとうございます。
ここの神社は、雰囲気よくおすすめです☝️
秩父もそうですが十一面観音を本尊としている札所は多いですね。飯能市の辻堂は、ほとんど江戸時代の観音さまなので指定になっていない場合が多いです。しかし、地元の方に大事にされている事もあり、ほとんどの観音さまは保存状態は良いと思います。また
小さい観音さまは、とてもキュートです。機会ありましたら、是非拝見してみてください✋😌👌