2011年(平成23年)3月11日14時46分18.1秒に発生した東北地方太平洋沖地震による災害(加えて長野県北部地震に拠る災害を含む場合もある)
㊙仕事をさぼって近くの和菓子屋に桜餅を買いに行って、駐車場から出るときに激しいめまいがしたと思った
およびこれに伴う福島第一原子力発電所事故に拠る災害
大規模な地震災害であることから大震災と呼称される
東日本各地での「大きな揺れ」、「大津波」、「火災」などにより、東北地方を中心に12都道府県で2万2312名の死者・行方不明者が発生した(震災関連死を含む)
明治以降の日本の地震被害としては関東大震災、明治三陸地震に次ぐ3番目の規模の被害
天災は忘れたころにやってくる・・・日本は、台風、火山の噴火、地震(津波)などの自然災害が起こる場所にあることを忘れてはいけないね
原発事故は、人災なのかなあ?
亡くなった方のご冥福をお祈りします、未だ生活を回復できない多くの方々にお見舞い申し上げます