Je suis moi

今日は、きっと素敵な一日。明日は、きっと今日よりもっと素敵な一日。
今日も明日も、わたしは、わたし。

おいしい一日

2009年09月23日 | 旅行
さすが岩手県。ホテルの朝食バイキングには小岩井のコーヒー牛乳が。
なんだか懐かしい味。美味しかったよ。
昼は江刺名物の「らんめん」。あんかけバージョンを頂きました。
途中で休憩タイムのスイーツ
平泉温泉「武蔵坊」でのお料理はとても豪華。
前沢牛のしゃぶしゃぶ、柔らかくてめちゃめちゃ美味しかった!
…というわけで、暴飲はしないけど暴食気味の一日。温泉でお風呂に入る前に体重をはかったら…いきなり2キロも増えてたぁ。∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

明日は気をつけよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えさし藤原の郷

2009年09月23日 | 旅行
今日のメインは江刺にある歴史公園「えさし藤原の郷」
平安時代を伺わせる建物が広大な敷地にいくつも建っている歴史テーマパーク。
映画やドラマのロケによく使われているそうです。
各建物には、ゆかりの人物のリアル人形が並んでいて面白ーい。
弁慶とツーショット。
紫式部になりきってみました。
似合う?
建物だけではなく庭園もきれい。

平安時代の映画村みたいで、見て歩いて、平安絵巻をたっぷり楽しんできました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台

2009年09月22日 | 旅行
今日は今月一番忙しい日!
まず朝イチでテレビの朝ニュースの仕事。
生放送と収録が終わったらKKRホテルへダッシュで移動して婚礼司会の本番。
ギリギリの移動時間でスリリングに仕事場から仕事場へ。
朝からあわただしい一日でした。

でも!

……でもね!
仕事終了の時間が近づくにつれてウキウキ、ワクワク。
だって、今日から二泊三日で楽しい旅行なのだぁ。

東北旅行に出発ぅー!(^O^)
カフェアルコのキャラメルラテ飲みながらのんびり列車の旅。
はじめて乗る東北新幹線
新幹線「はやて」
夜の仙台駅に、ただいま到着[E:heart01]
仙台駅にはこんな素敵なステンドグラスがありました。
さあ、明日からが楽しみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢二

2009年09月21日 | 旅行
ラジオの仕事が終わったあと、以前から一度行ってみたいと思っていた湯涌温泉にある竹久夢二の記念館、「夢二館」を見てきました。
大正ロマンの香り漂う夢二の描く女性画は、華奢で繊細で
…素敵[E:heart01]
入口には夢二の描く女性画のパネルがありました。
私もこんなふうに、華奢ではかなげな、ほっそりした可憐な女性に……うーん、( ̄~ ̄;)…やっぱりどうシェイプアップしても無理か。

…でも、がんばろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五箇山

2009年09月20日 | 旅行
予定していた仕事が急きょキャンセルになり、急きょオフの日になってしまいました。
仕事がなくなったのは残念だけど、休日が増えたのは嬉しい。
秋晴れの気持ちのいい一日!楽しまなくちゃ!

…というわけで、越中五箇山へ。
五箇山は人の住む世界遺産。
萱ぶきの屋根は味わいがあって見ごたえがありました。
流刑小屋の中を覗くと…
…あーびっくり!∑(=゜ω゜=;)
…何が見えたかは内緒ね[E:smile]
爽やかなそよ風が心地いい一日でした。

夜は金沢でフルートとチェロ、クラリネットの屋外ミニ演奏会を堪能。 会場の池には明かりのオブジェがいくつも浮かんでいて…幻想的でしたぁ。
見て聞いて楽しめるイベントでした。

思いがけず休日になった一日、たっぷり楽しめました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エレガントに忍耐

2009年09月19日 | 日記
今日の1本目の仕事は婚礼司会。会場はカサブランカだけでアレンジされててとってもゴージャス。
カサブランカの花をたっぷり使って、飾られた会場内はものすごーくエレガントで素敵。
歓談中のBGMも、夜のラウンジっぽいおしゃれなジャズピアノの調べ一色。うーん、カッコいいー[E:lovely]
そんな中で仕事をしていると何だか私まで優雅な気分になってくるから嬉しいな。

…でも。
気分はエレガントでも、ハイヒールで立ちっぱなしの足は…決して優雅な気分じゃなかったみたい…。
イタタター

この金色のハイヒールは私のお気に入りの靴なんだけど、やはり立ち通しはつらいわあ。
顔で笑って、つま先で泣いて…
おしゃれは忍耐、エレガントは忍耐。

最後のナレーション録りの仕事が終わったら、外はもう夜。

今夜はお風呂でゆっくり足裏マッサージしましょうっと[E:confident]
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15階314段

2009年09月18日 | 日記

今日はラジオの仕事です。

昨日、長野で買ってきた野沢菜おやきと、茄子おやきを食べて仕事へ。

今日の生放送は、演歌歌手のかたと電話をつないでのインタビューが2か所、行政関係の方にお話をきく箇所が1か所、ちと忙しかったな。

番組が終わった後は、さあシェイプアップ、シェイプアップ。
15階にあるスタジオから階段で1階まで歩いて降りることに。
上りはさすがにしんどいのでせめて降りるときぐらいは…と、階段をトコトコ降りてみました。

314段。15階でこのくらいの段数なんだね。
でも、下りるのは楽チンすぎてぜーんぜん体に負荷がなかった…だみだこりゃ[E:crying]
今度はちょっと頑張って、登りに挑戦してみようかな。

美は一日にしてならず[E:heart01]だもんね。

頑張るぞぉ―――っ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州味噌ラーメン

2009年09月17日 | 料理
せっかく来た信州だもん。長野らしく長野市で信州みそラーメンをいただきました!
駅前の「みそ家」さん。
メニューが、味噌ラーメンと、味噌チャーシューメン、味噌つけ麺の3種類しかないっ。
美味しかったぁ。
麺の太さも私好み。甘めの濃いめ、コクのあるとこも私の好みでした。
…でも。
半熟煮玉子がトッピングメニューにないのは哀しかったなあ。ゆで玉子じゃだめなの。
やっぱり半透明のトロリとした味玉子がいいなあ…。
けど、ラーメンはすごーくおいしかった♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小諸

2009年09月17日 | 旅行
高校生の頃に一度、善光寺に行ったことがあるんだけど、その対になっている布引観音参りに。
山の上に向かって果てしなく登山道みたいな坂道と急階段が続く中、ひーこらひーこら登り続けると…見えてきました。
へろへろになって到着。
断崖絶壁にある観音堂
岩の中に半分埋まり、半分空中に突き出しているような岩屋の観音堂からは絶景が広がっていました。[E:shine]
登った甲斐のある、素晴らしい風景と、趣のある建物でした。
お参りそのものだけでなく、もしかしたらそこへたどり着くまでの険しい参道にも何か得るものがあるのかなあ、なーんて美しい眺望を観ながら感じていました。゜.+:。(*´v`*)゜.+:。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松代 その2

2009年09月17日 | 旅行
川中島の合戦で討ち死にした武田信玄の弟、武田典厩信繁が眠る、典厩寺(てんきゅうじ)。
日本一の大きさの閻魔大王像を見てきました。
横にかかっていた地獄の絵が怖かったぁ!!
…やはり、正直に誠実に生きていかなくちゃね…
秋の木漏れ日が気持ちいい[E:heart01]
おみくじをひいたら、吉だったけど、「それが正しいことなら願いは叶う」って。
…やったぁ(*^_^*)
味わいのあるお寺でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする