Je suis moi

今日は、きっと素敵な一日。明日は、きっと今日よりもっと素敵な一日。
今日も明日も、わたしは、わたし。

能舞台で民謡

2015年05月24日 | 日記

今日は、となりの県で、民謡舞台の司会、本番です。

今日の舞台は、能舞台!
Dsc_4599

舞台に屋根がついているのは、昔、能が外で行われていたことの名残なのだそうです。
背景画の見事な老松の前に立つと…感激でした!

午前中は、リハーサル。
Dsc_4608
橋掛かり、という渡り廊下には、着物をかけてパーテーション代わりにしています。

鏡の間では、壁の扉をひらくと合わせ鏡になっていて、いろんな角度から一度に姿をうつして見ることが出来ます。
これは、便利!Dsc_4603_2
しかし…能舞台は…「足袋」が原則[E:sweat01]…靴下もNG!
ワンピースに白足袋。Dsc_4605_2
着物にすればよかった…(;´д`)トホホ…

いつものホールとはずいぶん雰囲気が違うけれど、
こんな舞台に立つことができたのは、貴重な体験でした。

いい経験をさせていただきました。

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。

帰りに寄ったスーパーで大きな赤エビがお買い得でした。
キッチンばさみで背中に切り込みをいれて背ワタをとったあと、さっと赤酒で洗い、
茹でたそらまめと一緒にオリーブオイルで焼いて、ローストガーリックと美味しいお塩で味付け。
Dsc_4618
なんと!これは、飲まねばならないわ。[E:beer]
プシュッと缶をあけて、おうちで打ち上げ~~
Dsc_4616

怒涛の2日間も無事、終了。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 民謡舞台 | トップ | 豚肉じゃが »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Mog)
2015-05-25 14:10:30
能舞台って女性も立てるんですか!!
すごい、貴重な経験ですね。
てか、ワンピースに白足袋って新しい。
あまり違和感ないですよ。写真では^^;
ゆかさんやっぱすごいお人だわ。

空豆と海老、めっちゃおいしそー
Unknown (ゆか)
2015-05-26 09:52:50
Mogさんへ☆

昔は能楽は男性の世界だったのですが、
最近は女性の能楽師もいるのだそうで、能舞台には私も入れるのですが、靴下でもNGで、「足袋」という約束があるそうです。
ワンピに足袋。斬新ファッションです。

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事