ウクレレ専門店 ウクレレショップ Ohana STAFFブログ♪

ウクレレ好きなとっちい、寺本のウクレレな日々の
徒然なる日記でございます♪

Hawaiiレポート Koaloha Ukulele

2012-11-21 21:10:27 | 日記

最後に、とてもブライトな音で、ハワイの青空をイメージするような明るい音のする、おにぎり形サウンドが有名なウクレレ、Koalohaウクレレです。

今回、工房のショールームがリフォーム中だったので、工房の中を少し見させていただくことになりました。

こちらも、ファクトリーとしてウクレレを製作していろメーカーですが、アロハパパさんがアイデアマンでいろいろと工夫がされております。

現在、ショールームをリフォーム中

このペグも従来の重いグローバーからコアロハオリジナルの軽いものに変更されています。

遊び心も忘れません(笑)

フレットボードを打つための溝をこれで作ります。

もちろん、大量のコアをストックしています。

 

どのウクレレ工房にも言えることですが、常にスキルアップ、クオリティーアップに余念がないことです。自分たちの住んでいるハワイの楽器をみんなに喜んで使ってもらえるように彼らも頑張っています。

 私たちも、そんな彼らの為に笑顔の出るウクレレを紹介していきたいと思います。

明日、私達はハワイを離れて日本に戻ります。戻ってからしばらくは、忙しい日が続くと思いますが、皆様どうか入荷状況楽しみにお待ちくださいませ。

 プライベートを含めHAWAIIブログを読んでいただきました皆様に感謝いたします。

尚、お店は24日(土曜日)から通常通り営業いたします。

皆様、どうぞお時間ございましたら、お店に遊びにいらしてくださいませ。

Ukulele Shop Ohana

とっちい


Hawaiirリポート Kanilea Ukulele

2012-11-21 20:45:13 | 日記

では、カニレアウクレレの工房をご紹介したいと思います。

カニレアと言えばTRUというカニレア独自のブレイシングと、塗装に特徴のあるウクレレで有名ですよね。最近は、SF塗装、つや消しの塗装もウォーミーな感じで人気が出てきました。

 

さて、H1から標高の高いH3ハイウェイを通り、途中、自生しているハワイアンコアの林を横目にオアフ島東部にあるカネオヘに向かいます。

ここは個人製作ではなくファクトリーを構えています。責任者のジョーはアイデアマンで常にウクレレの製作の効率化に努めています。今回驚いたのは非常に高価な3D CNCマシーンというのを購入し、ウクレレの製作数アップに繋げていたことです。このマシン、かなり高価です。高価すぎてとても口には言えないです。

大まかにパーツを削りだし、仕上げを職人さんが行います。

ただ、すべてをこれで製作するわけではなく、各作業工程ごとに職人さんが責任を持って丁寧に仕上げていました。

ウクレレの底板のラウンドをつけるのに、バキューム(吸引機)を利用してそこから板をつい付ける方法。ジョーらしいアイデアですね。1台につき、これなら大きな設備が要らないですよね。

Sはソプラノの意味 この棒に沿ってライニングを這わせるとソプラノウクレレのライニングの形ができるそうです。

ハワイ独特のギザギザした切り立った山間の雲が、工房を後にする頃には、大粒の雨を降らせていました。

しかし、次のコアロハに到着する頃には、からりと晴れてくれました。

では次は、コアロハです。

Ukulele Shop Ohana

とっちい


Hawaii リポート Kelii Ukulele

2012-11-21 20:21:43 | 日記

先ずはケリーウクレレから。

ハワイアンメイドでありながら、コストパフォーマンスの高いウクレレを製作する工房です。

H1ハイウェイを西に走りPearl Cityという、パールハーバーを望む閑静な住宅街に工房はあります。

製作者のKCさん♪

家の前には沢山のコアがありました

玄関には沢山のコアがストックされておりました。

ネック、指板もも沢山!

彼にお話を聞くと、常に製作技術を磨くためには沢山の練習が必要と、要らない木材でウクレレのパーツを作った後を見せてくれました。慣れてしまうことが一番ダメだと言っていました。

とても素晴らしいことです。

それでは次は、カニレア工房です。

Ukulele Shop Ohana

とっちい


Hawaiiリポート 第6日目

2012-11-21 17:39:36 | 日記

Alooooooha♪

 

本日で実質最終日のハワイ。今日はお店でお取り扱いのあるウクレレの工房、ケリー、カニレア、コアロハの3工房を回ってまいりました。

ケリーはブログでは初登場ではないでしょうか。また、常に技術革新を目指して試行錯誤する姿も見ることができてとても勉強になった工房を訪問でした。

 

 

ご紹介させていただくお写真が多いので日記を工房毎に区切ってご紹介したいと思います。皆様のウクレレがどこで作られているのかいろいろと楽しめるのではないでしょうか。

それでは、続きをお楽しみに♪

Ukulele Shop Ohana

とっちい