goo blog サービス終了のお知らせ 

白猫 ゆきちゃん

我が家に生息する「流しを点検する白猫」の観察日記?

思い出す

2020-05-11 09:42:30 | その8

毎年、今頃になると、思い出します。

ゆきちゃん。天国で、お母さんと一緒に遊んでいるかな?

真っ白できれいな、お別れの日の朝、一番可愛い顔を私に見せて、ご飯の前に座っていました。

ご飯は、食べてくれなかったけど、

一番可愛い姿を見せてくれていたのです。


また、病院です。

2012-06-26 15:13:27 | その8

今日は、5時30分に朝ご飯を食べて、お薬もぺろぺろたべまちた。

流しの見回りもしました。何にもなかった。。。残念!。。

あたちは、台所で少し待っていたんですが、

寒くなってきたので、お布団のところで、ねんねちていました。

そしたら、お母さんが、あたちを抱っこちて、

キャリーバックに、いれまちた。

そして、自転車の前カゴに、乗せてもらって、リンリンサイクリングです。

今日は、しーおじちゃんも、健康診断に行く事になってて。

しーおじちゃんは、しーおじちゃんのお母さんの自転車の前カゴに、

乗せてもらって、リンリンサイクリングです。

病院に着いたので、あたちも、しーおじちゃんも、静かにしていまちた。

いよいよ、診察です。先生が、「おしっこの状態は、まだ少し針状の小さな石が

ありますが、大丈夫ですね。お乳は、ああ。この前よりは、いくぶんいいけれども、

まだですね。そしたら、洋服では、暑いし、首のネッカーのところに、

ガーゼのハンカチ巻くか、首輪をしてみてください。

そうすると、ネッカーのすきまが少しになるから、

なめれなくなると思いますので。」

あたちの、下の2コと左の下から2番目の1コのお乳を、しぼって

血とお乳をだしてくれまちた。

「ほらね。この血が菌のえさになってしまうのよね。」

ほんと。。あたちは、すーっきり。ちまちた。

先生。ありがとう。

そして、粉の抗生剤のお薬をもらいまちた。

しーおじちゃんは、肝臓の数値が少し高いので、肝臓のお薬をもらいました。

しーおじちゃんは、体重が、6K少しあったので、ダイエットするようにいわれました。

あたちの体重も、4Kになっちゃったので、

今まで1日分55gのご飯だったのが、

1日分50gにへってしまいまちた。

ああぁ。流しもテーブルの上もしっかり見ておかなくちゃ。。。

明日から。がんばろう。。。

 

 この写真は、夕べ、ガスコンロをなめた時お口の両脇に、

       おひげが付いた写真です。(お母さんは、どろぼうひげと言ってます。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 


箱がすき

2012-05-29 20:26:14 | その8
朝ごはんは、6時に食べて、流しを見たけど何にもなくてつまめなかった。残念mmm。
お母さんは、今日は宅急便のダンボールを出してきて荷物をこさえはじめました。
あたちは、お母さんがちょっと居なくなったので、これなんだろうってダンボールに入ってみました。そしたら、なんだか生んでくれたお母さんに、だっこしてるみたいでとってもきもちがいいので眠ってしまいまちた。しばらくしてお母さんが戻ってきたらしく「あーら、ゆきちゃんここでねちっゃったのー」とお母さんの声が聞こえました。わたちは、はっとおめめがさめました。

そして、お母さんにダンボールから出されてしまいました。
お母さんは、荷物をコンビニに持って行きました。


今日紹介するのは、トラお兄ちゃんです。トラお兄ちゃんは、わたちを公園から連れて来てくれたおうちのお兄ちゃんです。約2ケ月間、一緒に住んでいました。トラお兄ちゃんは、最初は、「ウー。シャアー。」とかあたちに言ってたんですが、最後には、あたちをいっぱい面倒みてくれまちた。そして、あたちの先生でもあります。