goo blog サービス終了のお知らせ 

白猫 ゆきちゃん

我が家に生息する「流しを点検する白猫」の観察日記?

昨日は、病院にいきました。

2012-08-02 11:52:55 | その5

今日の朝ご飯は、5時です。

がつがつ食べて、お薬もぺろぺろたべまちた。

流しの見回りをしました。何にもないので、お部屋に戻って、

どたっ。と寝転びまちた。

じつは。

昨日の夕方に、お医者に行ったんです。

3日くらい前から、おしっこが、1日に2回だったのが、

1日に、1回しか出てなくて、

昨日、おしっこの検査で、膀胱炎になってる事がわかりました。

お薬が、玉のお薬と粉のお薬になったんです。

お乳のほうは、よくなってて、

しぼらなくてすんだんです。

先生が、「ゆきちゃんは、こっちがよければ、あっちが悪いね。

3日分、お薬を飲んでみて、おしっこの検査してみましょう。」

といってくれました。

今日は、朝1回おしっこが、でました。

でも。

なんかまだすっきりしないんです。

はやく治るように、

今日も、ゆっくりねんねちます。

 

 

 この写真は、しーおじちゃんが、家族のお兄さんのジーンズの上で

    ねんねしてるところです。

 

この写真は、しーおじちゃんがねんねしながら、盆おどり? してるとこです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


昨日は病院に行きました。

2012-07-26 13:07:21 | その5

昨日は、病院に行く日だったんです。午前中は、暑くて。。。

夕方5時半に、お母さんの自転車の前カゴに、アイスノンを入れてもらって、

涼しくして、行きました。

途中で、しーおじちゃんのお母さんと待ち合わせて行きました。

病院で、先生に診てもらいました。

先生が、「ゆきちゃん。おしっこの状態もいいですよ。お乳は、どうでしょう?

どれどれ。ああ。もう少しだね。かなりよくなってますね。もう一週間お薬を

飲んで様子を見ましょうね。」

そして、おちちをしぼってもらいました。

あたちは、目を細めていました。

ああ。すっきり。。先生ありがとう。

しーおじちゃんとごんおじちゃんのおしっこも検査してもらって、

ごんおじちゃんは、ケトンが、でなくなりました。

よかったぁ。。。

しーおじちゃんは、少し石が、出てるので様子を見ましょうといってました。

そして、

お薬をもらって帰りまちた。

お家に着いてすぐに、

夜のご飯をがつがつ。。。たべまちた。

あたちは、疲れてしまいました。

ぐっすりねんねしました。

 

あたちの大好物のパンがあったので。。。

そうっと。近ずいて。パクッ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


昨日は、病院に行ってきまちた。

2012-07-12 11:49:12 | その5

今日は、6時に朝ご飯を食べて、お薬もぺろぺろたべまちた。

流しの見回りもしました。なんにもなかったので、

ガスコンロを、がしがし。なめまちた。

昨日は、病院に行く日だったので、

お母さんの自転車の前かごに、乗せてもらって

リンリンサイクリングでした。

お母さんが、自転車の前かごに、

Lサイズのアイスノンを入れてくれたので、

昨日は、お外は、晴れてて暑かったんですが、

あたちは、アイスノンのおかげで、涼しかったです。

途中で、しーおじちゃんと合流して、

一緒に病院にむかいました。

病院で、先生が、「ゆきちゃん、よかったね。膀胱炎は、治りましたよ。

お乳のほうは、どうかな?どれどれ。ああ。まだお乳がでるね。

この3コのお乳が発達してるほうだからね。

この2番目のお乳は、まだ血がでるね。もう少しですね。

もう一週間お薬を飲んでね。」

左下から2番目のお乳をしぼってもらったので、

あたちは、すーっきり。しまちた。

先生。ありがとう。。。

次は、しーおじちゃんの診察です。

しーおじちゃんのおしっこ検査で、先生が、「ケトンがでてるんですが。

過激なほどのダイエットは、してないはずだけど。。。おかしいな。」

しーおじちゃんのお母さんは、考えてたんですが。

「先生。もしかして、

 ごんちゃんのおしっこだったかもしれないので。。。

  取り直します。」

先生が、「そうですね。ケトンが出てるということは、栄養失調だからね。

来週でいいですから。しーちゃんは、もう一度おしっこを持って来て下さい。

肝臓の薬も続けて飲んでもらって。一週間後にまた検査してみましょう。

その前に、なにか様子が変わったりしたときは、必ず連れて来てくださいね。」

 

そして、あたち達は、お薬をもらって帰ってきまちた。

それにしても、しーおじちゃん。心配です。

お母さんは、

ぴーおじちゃんの事を思い出しました。

ぴーおじちゃんは、ケトアシードスで、緊急入院して、

糖尿病の診断だったんです。

お母さん。

あんまり、悪いほうに考えない方が、いいですよ。。。

しーおじちゃんのお母さんは、

ごんおじちゃんのおしっこと間違えちゃったんだよ。きっと。

お家の3匹とお外の猫達の面倒もみてるから。。。。。

こんがらかっちゃったんだね。。。

 

あたちの最初のお母さん。。お疲れ様です。。。。。

 

 この写真は、しーおじちゃんです。ねんねちてます。

 

 

 

この写真は、トラお兄ちゃんです。なんか考え事してるのかな。。。?。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


あたちとしたことが。。。

2012-06-21 12:09:53 | その5

今日は、お母さんをミャァー。ヒィャァ。ぺろぺろ。ガリガリ。って起こしまちた。

5時30分にご飯をたべて、お薬もぺろぺろたべまちた。

流しの見回りもしました。何にもないので、がっかりです。 。。残念!。。。

そして、今日は、お母さんに、サメ子さんをやりまちた。

カーラーの中からお口で、お母さんの腕をカリッとかんで、おててで、お母さんの

腕をつかまえて、あんよでガリガリしまちた。

そして、走って逃げるんです。

何回も、何回も、お母さんに、体当たりしてサメ子さんをやりまちた。

腕に、カリッ。てすると、お母さんが、「いたたたー。いたあい。」

お母さんが、あたちをよけると、あたちが逃げて。

あたちは、鼻の頭をまっかかにしてサメ子さん攻撃をして遊びまちた。

お母さんは、迷惑かもしれないけど、

  あたちは、おもしろかったぁ。。。。。

              そして、ねんねちまちた。

それから、夕べの事です。

あたちの、お気に入りの場所のひとつなんですが、

階段の踊り場のところに、棚があるんです。

あたちは、そこの上で

ねんねするのが、大好きなんです。

夕べもねんねちていたら、ねぼけて、

  ズドドドー。ドドー。

不覚にも落ちてしまったんです。

家族のお姉さんが、びっくりちて

「ゆきちゃん。大丈夫。」心配してくれまちた。

ありがとう。

ぜんぜん大丈夫です。カーラーでバランスを崩してしまったんです。

今度から気をつけよう。。。

 

 この写真は、あたちのおうちのかめちゃんとあたちです。

 

この写真は、しーおじちゃんです。

 

 この写真は、トラお兄ちゃんが、おひさまにあたってるとこです。

 

 

 

 

猫が、すき。
シンフォレスト
シンフォレスト

 

Microsoft Office Personal 2010 通常版 [パッケージ]
マイクロソフト
マイクロソフト

 

Microsoft Office Personal 2010 アップグレード優待 [パッケージ]
マイクロソフト
マイクロソフト

 

 

 

 

 

 

 

 


かくれんぼ

2012-05-24 14:54:20 | その5

ぴーおじさんとお母さん  

                                                            今日の、朝ご飯何時だったとおもいます~。お母さんおねぼうして、7時でした。おなかがすいて一生懸命にお顔なめたり、ガリガリしたりしておこしたんですが、ぜんぜん起きてくれなかった。流しをさがしたけどなんにも食べ物はないし、テーブルの上に、サランラップがかかってアスパラがあったけど、おいしくなかったので食べれなかった。マヨネーズだったらなめちゃうんだけどなー。しかたないから、わたちもご飯たべる所でふて寝してました。でも7時に、食べれたから良かった!!

それから、お母さんがアイロンをかけてて、あたちは、見た事ないから興味深々。。。。。でもそばに、近づいたら熱かったので、ずーと見てました。おわってから、アイロン台の下に、かくれんぼしました。お母さんが、探してるんだけど、全然見つからなくてじーと静かにしてました。そしたらだんだん眠くなってきて、すっかり、寝てしまいました。しばらくしてから、お母さんに見つけられちゃった~~。

写真は、昨日お話したぴーおじさんとぴーおじさんのお母さんのゆきちゃんです。わたちの大大先輩でえす。わたちもお母さんとはぐれなかったら、仲良ししてたのかな~?でも、わたちには、ここのお家の家族がいるから、大丈夫!ご飯もちゃんとたべれるし。幸せ。幸せ。