TeaTime

私のなにげな~い一日・・・

ありがとう

2011-03-25 13:23:24 | Weblog
昨日は息子の卒業式でした。

幼稚園とは違い、卒業式では涙はでませんでした。
しかし、教室で保護者へプレゼントをというこで牛乳パックでつくったペン立て、手紙をもらいました。
その時に息子が一言「ありがとう」と言って私にプレゼントを渡してくれました。
最近、息子から聞かなかった「ありがとう」の一言で、思わずポロっと涙が出ました。

最近、反抗期のせいか「うるさい」とか「はいはい」ということしか言わなかったので、「ありがとう」の一言がとてもうれしかったです。

4月からは中学生。
3年しかないから、部活に勉強にと大変だろうけど、頑張ってほしいです。

みなさんは、最近「ありがとう」って言っていますか?
私も、どうだったかな・・・って思ってしまいます。

大変だろうけど・・・

2011-03-22 12:35:49 | Weblog
久しぶりにのんびりとしたお昼休みです。

今までは書類との戦いだったから・・・。

今週末から、ubimakoの会社の人たちが災害復旧に行きます。
朝、部長が話をしていました。

中には新婚さん、子供の小さい人、それぞれですが頑張ってほしいです。

私が出来ること、被災地のみなさんの早い復興と私達ができる節電、そして会社の人たちが怪我も病気もせずに無事に帰ってきてくれることを祈るだけです。

みなさん、大変だろうけれども頑張りましょう。

明けない夜はありません。

ひどいね・・・

2011-03-21 00:03:56 | Weblog
最近多忙で、なかなかブロクの更新ができませんでした。

3月11日、午後2時46分、皆さんは何をしていましたか?

私は仕事で電話をしていました。
東日本大震災にあわれた方は、何をしていたんでしょうか・・・。

今、私たちにできることは節電・買いだめをしない・募金や義援金への協力、救援物資の要請があったら協力することくらいかな・・・。

でも、小さな力がいくつも集まれば大きな輪になります。

ubimakoは、中越地震・中越沖地震であまり被害がでないところに住んでいたけど、中越地震の仮設住宅には行ったことがあります。
つらいのに、子供たちはとても前向きだったのを覚えています。

ubimakoの住んでいる地域に避難されてきたた方たちもいらっしゃいます。
慣れない土地での慣れない生活。プライバシーだって、家にいるときのようにはいきません。

会社でも湯沸かし器をつけたり、鉄くずを売ったお金を義援金にしたりとちょっとのことだけれども、協力しています。

避難所でなにか協力してくれと言われれば、協力します。
「お互い様」です。

子供たちにも「人間は一人で生きていけるものではないんだよ。みんなで協力して生きているんだよ。思いやりの心を忘れちゃだめだよ」って教えています。

一日でも早く、東日本大震災にあわれた方が元の生活に戻れますように・・・。

毎日毎日・・・

2011-03-04 12:37:51 | Weblog
すごーく久しぶりに更新しました。

毎日毎日多忙です・・・。
もうすでに、3月の3連休はないと思えと課長に言われ・・・。

書類を作成してはダメ出しの毎日・・・。
良くできて当たり前。
それは仕方ないかもしれないけど、毎日雑用も私の仕事・・・。
お局様は何もせずに、タバコばーっかり吸っては他の男性陣とおしゃべり・・・。
それでも誰も何も言わない・・・。

家庭では毎日毎日姑のお小言がならび、言うならはっきりと言えばいいのに・・・。
夫のいない毎日必死なんだから・・・。

息子は今年中学生。
しかし、本人があまりにもやる気がなく中学は支援学級に入れなければならなくなった。
支援学級がどうこうではない。
そこで言われるのが「母親が家にいないで子供をほったらかしにしているから」という姑のお小言・・・。

毎月の家のローン、夫が単身赴任であれば生活費、子供の学費、生命保険、日々の生活費・・・。
色々と自分なりに削れるところは削って頑張っているんだけどね・・・。

洋服だって、優先順位は息子、娘、夫、私・・・。だから今年に入ってまだ洋服を買っていない。
買いたくても、息子の中学入学や急に背が伸びたおかげで着れる服がなくなってきてしまったから・・・。
娘まで、「○○ちゃんがこういう靴を持っている」などと姑に言い、私には言わずに夫に「買ってあげたら?」って言う。

姑は、娘の服だけはたまにだけど買ってくれる。ありがたいと思うけど、息子に対しては何もない。
やはり、息子は転勤先で出来て私が育てていたのもあるのかな・・・。

たまにブログを更新すればこんな愚痴しか出てきません。
でも、どこかで出さないと自分が壊れちゃいそうです・・・。

もうすぐ息子の誕生日。
息子への誕生日に私は息子へ手紙を書こうと思います。