臥竜梅情報

天声人語<>地声民語
世の動き(News)コメントを紹介
情報とは情けに報いること
飯の種 柿の種 2つの情報

えびの高原の鹿(シカ) ノカイドウ          霧島山系・生態系学習会

2008年09月27日 09時47分12秒 | 霧島山賊
えびの高原のノカイドウ
 
ノカイドウは、世界中でえびの高原にしか自生していない貴重な植物です
 
えびの高原の鹿(シカ)
 しばらくすると一台の車が鹿(シカ)の脇に停車し、助手席、後部座席の窓から「せんべい」らしきものを差し出している。
鹿(シカ)は一目散に道路脇の車へ走り寄り、その車の窓から差し出された「せんべい」へ食いついた。
私はすぐさま、「餌をあげてはいけません」とその車の乗客に注意した。
母子と思しきその餌をあげた方はこちらを振り向いたが、なにも言わずにすぐさま走り去って行った。
きっと「うるさいヤツやなぁ・・」と思われた事だろう。
http://himuka.miyazaki.daa.jp/?eid=591049
 
えびの高原のシカ (動画あり
 
霧島山, えびの高原における観光客によるニホンジカへの餌付けの現状
引用文献一覧
 
 
えびの高原のシカ シカに餌を与えないで下さい。 (環境省自然環境局のページより引用) えびの高原では最近シカをよく見かけるようになりました。 宮崎県の調査によると霧島山系のシカは推定4,000頭、1平方キロメートル当たり16頭となります。
 
 
ヤマビルは森の嫌われ者  2008年9月19日  写真家=宮崎 学 氏
http://www.nikkeibp.co.jp/style/eco/column/miyazaki/080919_hiru/ 4


霧島山系・生態系学習会 現地視察 えびの高原 濃霧の中を散策
http://pub.ne.jp/u7248362/?entry_id=1676434

 

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (霧島山系・生態系学習会)
2009-01-26 12:52:26
駆除イノシシ、シカを名物に…日田
http://kyushu.yomiuri.co.jp/entame/topics/0808/to_08080601.htm

シカの食害② 大台ケ原の場合
http://www5a.biglobe.ne.jp/~katsuaki/heta036.html

生態系のため…知床でシカ駆除実験始まる
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/environment/199326/
http://www.oita-press.co.jp/worldSociety/2008/11/2008112701000167.html

尾瀬のシカ駆除作業
http://love-me.cc/blog/owlet-oze/index.php?ID=95
返信する
<オオカミ>害獣除去の切り札に (霧島山賊)
2011-01-28 12:05:45
<オオカミ>害獣除去の切り札に 大分・豊後大野市が構想
毎日新聞 1月15日(土)12時39分配信
 大分県豊後大野市はイノシシやシカなどによる農林被害を防ぐため、日本では絶滅したオオカミを輸入、山に放って駆除する構想を立てている。生態系への影響を懸念したり、法に抵触する可能性を指摘する声があるが、橋本祐輔市長は「他に有効な手だては見つからない。全国のモデルになれば」と訴える。【佐野優】
 危険というイメージについても、丸山会長は「通常、オオカミは人を襲わない」と語る。家畜を襲う可能性については、橋本市長は「放牧しない限り大丈夫」と話す。同様の被害に悩む三重県などの計4町が豊後大野市の構想に賛同、5町が前向きという。オオカミに関する情報を提供する研究センターを全国に置く構想を持つ協会は、近く豊後大野市を含む10市町で設置に向けた協議会を作り、啓発に乗り出す考えだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110115-00000039-mai-soci
コメント:霧島山麓でも頭数が増えて被害が増大している。ジオパーク認証
     を頂いたが・・・観光・登山とどの様に関連してくるか未知数である。
     シカ対策をこのまま放置すると・・・貴重な絶滅危惧種の崩壊となり
     自然破壊・自然災害へと展開していきつつある。ここで思い切った
     施策を打つのも一考かと思われる。 参考として頂きたい。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。