臥竜梅情報

天声人語<>地声民語
世の動き(News)コメントを紹介
情報とは情けに報いること
飯の種 柿の種 2つの情報

2/29-2 住民の苦情 道路特定財源 業務効率を改善 ブルーレイ 妖怪がひとり歩きする

2008年02月29日 23時53分17秒 | 霧島山賊
コスト削減を図った舗装が住民の苦情で設計変更
 国土交通省紀南河川国道事務所は地元住民の苦情を受け,交通事故の防止用に施工
した滑り止め舗装を当初の「部分舗装」から「全面舗装」に設計変更した。和歌山県
みなべ町の国道42号の一部に敷設したもの。
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/const/news/20080227/516525/
 
【緊急意識調査】道路特定財源に対するあなたの意見をお聞かせください
 現在、国会で議論されている道路特定財源について、忌憚のない意見をお聞かせ
ください。一般財源化や暫定税率の行方などはどうあるべきだと思いますか。
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/const/news/20080227/516541/
 
建設産業も休暇取得で業務効率を改善,東京労働局が初のプログラム
 
ソニーのブルーレイ、13年目で勝利
 東芝が「HDDVD製造から撤退する」という発表を受けて、1995年の大賀典雄・ソニ
ー会長(当時)のインタビュー時の言動を思い出した。
 当時、大賀社長がインタビューで語った話題は、就任を発表したばかりだった出井
伸之・新社長についてと、約2650億円もの営業権の償却をして経営不振と騒がれたソ
ニーピクチャーズエンタテインメントの状況。そしてもう1つがDVDのレーザーについ
てだった。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20080225/148022/ 2
 
ビジネススタイル/いまどきのオトナ、いまどきの子ども
「学力」という妖怪がひとり歩きする教育現場(1)

 なぜか「あれっ、いつのまに?」という戸惑うことが多い。ごく最近も、発注先の
データセンターへの入室方法が変わり、「聞いてないよぉ」と大慌てになってしまっ
た。仕事関係で申し訳ないが、知らないうちに担当者が変わり、典型的な零細受注業
者である我が現場でも、「お仕事どうなるの?」と戦々恐々になることが度々ある。
ほとんどが、我が現場の迂闊さのためで、いわば「身から出たサビ」だろう。
 ところが、教育や医療の制度でも、これに近いケースが起きる。ごく稀にしか報道
されなかった「後期高齢者医療制度」なども、「いつまにか」の例だろう。
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/imadoki/080227_38th/ 4
 
現在、Windows XPを使っていますか---いまどきの数字
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20080124/291966/?set=bpn
 
セカンドステージ/家郷 ふるさとの風景美
漂泊の俳人が眠る小豆島

 小豆島は、坪井栄の「二十四の瞳」で知られる瀬戸内海の島。大正時代に国の名勝
に指定された寒霞渓は紅葉の名所として名高く、八十八カ所の霊場札所巡りも歴史が
古い。
 私の興味は、俳人の尾崎放哉が最晩年を過ごした島ということになる。言葉の向こ
うに日常が透けるような俳句作品は、ここ30年ばかり、静かに、あるいは、ひっそり
と愛され続けている。
http://www.nikkeibp.co.jp/style/secondstage/tanoshimu/furusato_080221.html
 
霧島防災検討委、新災害予測図を提示/都城
鹿児島、宮崎の自治体活用へ
 
イージス艦事故 再発防止へ部隊を総点検せよ(2月27日付・読売社説)
 
[海自艦衝突] 問われる防衛省の体質 南日本社説
 
防衛省の混迷―首相が最高指揮官 朝日社説
 
都城市長らが出水市訪問、新たな交流へ
 NHK大河ドラマ「篤姫」の島津家発祥の地をめぐる問題で、いずれも発祥地とされた出水市と宮崎県都城市が28日、島津家の歴史を通じて、新たな交流への第一歩を踏み出した。
http://mytown.asahi.com/kagoshima/news.php?k_id=47000000802290001
 
京大、東大、慶応大、理研がiPS細胞研究推進拠点
 
iPS細胞研究、京大・東大など4拠点で
 
新型インフル、国内発生時は在宅医療で…WHO地域事務局長
2008年2月29日23時20分  読売新聞

2/29 併用できない 見えない世界 クアッドプレイ 盛り上がらない IE 7導入に注意 4波長の光

2008年02月29日 01時24分31秒 | 霧島山賊
NGNとIPv6インターネットは併用できないって知ってました?
 2008年3月末,NTT東西地域会社はいよいよNGNサービスを開始する。そのNGNサービ
スとIPv6インターネットが併用できないことをご存知だろうか。NGNとIPv6インター
ネットを併用しようとすると,「IPv6マルチプレフィックス」という現象が発生し,
正常に通信できなくなるのだ。( 阿蘇 和人=日経NETWORK )
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20080227/294865/

我々に見えない世界を見ている人々の言葉

【前編】日本はNGNのリーダーになれる,クアッドプレイでシスコらしさ出す

--シスコシステムズ 社長 兼 最高経営責任者 エザード・オーバービーク氏
 シスコの欧州地区トップを経て日本法人の代表に着任したオーバービーク氏は,
「個人の時代」の到来に合わせユニファイド・コミュニケーションの重要性を説く。
NGN(次世代ネットワーク)については,その上でデータ,音声,動画,モバイルの
クアッドプレイを実現することが,日本に来て最もエキサイティングな仕事の1つと
話す。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20080222/294516/

久米信行の「企業経営に活かすブログ道」
社内ブログ活用研究会その1「最大の悩み:なぜ社内で盛り上がらないのか?」
 先日,ブログを活用して社内の情報共有や社員の活性化に取り組む企業の担当者が
集う社内ブログ活用研究会にゲストとして招かれました。これは,株式会社CIJが主
催している研究会で,ファシリテーターをしている株式会社ナレッジサインの吉岡英
幸代表取締役からお誘いを受けたのです
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20080225/294686/

情報漏えいと戦う現場から
Microsoft UpdateでのIE 7導入に注意,セキュリティ・ホールが残る危険な状態に
 最近,ある企業のシステム担当者から相談を受けました。『2月13日にマイクロソ
フトから公開された「2008年2月のセキュリティ情報」の注意点はありますか?」と
いうものです。そこで今回は私がこの企業に対して回答した内容を紹介しましょう。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080226/294755/

IIJがMVNOでモバイル市場に本格参入

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080215/293934/

トラフィック爆発を次世代イーサが救う
【高速化技術】4波長の光を束ねて100Gbpsを実現
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080215/293870/

第15回 IT機器の廃棄・リサイクル(4) “アジア静脈物流”の体制作りを急げ

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080225/294611/

大前研一:米政府がメガバンクを救済する可能性

http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/a/120/ 5

企業・経営/数多くの企業再生を手掛けて分かった「ダメになる企業」の公式とは

http://premium.nikkeibp.co.jp/itm/int/40/ 4

建設/細野透:「ひな壇生活」の落とし穴

http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/ba/37/ 5

東日本電信電話株式会社の第一種指定電気通信設備に関する接続約款の変更の認可
(加入光ファイバの開通工事に係る時間指定手続の追加) 情報通信審議会からの答申
http://www.soumu.go.jp/s-news/2008/080228_4.html

東日本電信電話株式会社の第一種指定電気通信設備に関する接続約款の変更の認可
(一般番号ポータビリティ申込受付システムにおける機能の追加)情報通信審議会からの答申
http://www.soumu.go.jp/s-news/2008/080228_2.html

東日本電信電話株式会社及び西日本電信電話株式会社の第一種指定電気通信設備に関する接続約款の変更案に対する意見募集
長期増分費用方式に基づく平成20年度の接続料等の改定
http://www.soumu.go.jp/s-news/2008/080228_3.html

電気通信事業部会 ユニバーサルサービス委員会(第20回)  配付資料

インターネット上の違法・有害情報への対応に関する検討会 第4回 配付資料

インターネット政策懇談会(第1回)配付資料
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/internet_policy/080226_2.html

通信プラットフォーム研究会(第1回)配付資料
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/platform/080227_2.html

政策ミニ講座
【危険物施設における保安の充実方策のあり方検討会の中間報告について
 (全5回)】
(第2回 危険物施設の事故防止対策のあり方について(1))
  危険物施設における危険物の流出事故は、平成6年まで減少傾向を示して
 いましたが、この年を境に増加傾向に転じ、平成18年中に発生した流出事
 故件数は、平成6年の約2.2倍となっています。こうした危険物施設にお
 ける事故が発生する原因は、腐食等劣化によるものが流出事故全体の3割強
 を占めています。このように危険物施設の劣化が進む中、切迫性が指摘され
 ている大規模地震が発生した場合には、危険物施設から危険物が流出する事
 故が起こり、さらにはそれに起因する大火災や大爆発が発生する可能性が高
 まるといえます。                      (続く)
 ・詳しくは、こちらをご覧ください。
  http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/houdou/191212-1/191213_ks.pdf

 

2/28-2 道路公団民営化 IPTV機器市場 しか作れない わがままなバイト 抗ヒスタミン剤

2008年02月28日 22時40分08秒 | 霧島山賊
猪瀬直樹:民主党は、道路公団民営化委員会に学べ
 民主党の馬淵澄夫衆院議員が予算委員会で、「中期計画」の「交通需要推計」のデ
ータを問題にして、冬柴国土交通相を攻め立てる映像がテレビの国会中継に映し出さ
れていた。こんな話、すでに民営化委員会でさんざんやったのだ。
 10年間で59兆円の道路整備を行うという国土交通省の中期計画の交通量の前提がま
ちがっている、というのだが、あたりまえだろう。馬淵氏が「新しいデータがあるの
になぜ活用しないのか。計画の前提が壊れている」と詰め寄ると、冬柴国土交通相は
「推計は作業途中のもの。最新の推計は秋にできるので、それをもって見直したい」
と答えた。
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/inose/080226_30th/ 5
 
ワークスタイル/データで読むITマーケット
ネットで映像を視るIPTV機器市場 世界で前年から倍増の勢い

 ネットワークを通じて映像や音声を配信・視聴するIPTV(インターネット・プロト
コルTV)機器の世界市場が拡大している。同サービスはまだ本格的な普及期には入っ
ていないが,サービスのための機器の市場は欧州やアジアを中心に拡大し始めてい
る。米調査会社のInfonetics Research社によると,2007年は第1〜第2四半期
の半年間だけで既に2006年通年の市場規模を超えた。第3四半期も順調に伸び,市場
は前年のおよそ2倍のペースで拡大している。
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/ma/080226_10th/
 
企業・経営/日本メーカーにしか作れない「ランドクルーザー」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20080221/147676/ 3
 
企業・経営/会社を成長させた、わがままなバイトたち
http://business.nikkeibp.co.jp/article/person/20080226/148055/ 3
 
セカンドステージ/Dr.鷲崎の健康Q&A
花粉症に効く抗ヒスタミン剤はどうして眠くなるの?


Q: 毎年この季節は花粉症に悩まされます。そこで抗ヒスタミン剤を内服していま
すが、多少の眠気があり、担当医からは車の運転前は服用禁止と制限されます。抗ヒ
スタミン剤はなぜ眠くなるのでしょうか。

A: その前にまず花粉症の成り立ちについておさらいしておきましょう。花粉症は
植物の花粉が鼻や口から体内に侵入するところから始まります。
http://www.nikkeibp.co.jp/style/secondstage/kenkou/q-a_080220.html 2
 
「春」に誘われメジロ飛び交う 鹿児島市・仙巌園


ホテルにポーターロボット 大阪で実証実験

酒で憂さ晴らしは逆効果?東大教授がラットで実験

海王星外側に第9番惑星の可能性、神戸大が理論予測

太陽系に「惑星X」の可能性 神戸大など計算

地域づくりを学ぼう 5日に「街元気セミナー
 独立行政法人中小企業基盤整備機構は三月五日午後一時半から、大分市府内町の大分銀行赤レンガ館で「街元気セミナーin大分」を開く。

次世代技術構築
目指し 大型プロジェクト始動

 

2/28 自動化 組み込み機器 管理が面倒 Webサイト活用塾 環境にやさしい端末 冷媒規制

2008年02月28日 00時35分52秒 | 霧島山賊
開発現場に見る今ドキの「自動化
 開発作業の「自動化」と聞いて,正直,うんざりする人もいるだろう。「思った通
りの成果物なんてできやしない」「ソースコードの中身がブラックボックス化してし
まう」「ツール導入の負担が大きい」――。こうしたいくつもの不安やリスクがある
ためだ。( 池上 俊也=日経SYSTEMS )
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20080225/294614/

Windows CEで始める組み込み開発の基礎
第1回 巷に溢れる組み込み機器
 私たちの身近には,洗濯機や冷蔵庫などの白物家電からデジタルカメラや携帯電話
のような小型でバッテリ駆動型の機器まで,きわめて多種多様な組み込み機器があり
ます。連載第1回は,組み込み機器の代表的なハードウェア構成と,ソフトウェア構
成について解説します。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080220/294263/ 2

ガンバレ“駆け出し”ネット・マネージャ(サーバー編)
サーバーが増えて管理が面倒に,Active Directoryを導入
 丸山さんはBP商事にシステム担当要員として採用された“自称”システム管理者で
ある。丸山さんは,友人である進藤さんの助けを借りてシステムの運用にチャレンジ
している。新規事業の立ち上げに向けて,サーバー追加などの業務をこなしてきた,
そんなある日,新入社員の緑川さんのユーザー・アカウントを複数のサーバーに追加
登録したところ…。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080121/291571/?ST=servermng 3

岩城陸奥の“Webサイト活用塾” 第11回  「Web2.0」と「見える化」

 皆さん,こんにちは。久しぶりの連載更新です。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080225/294639/

携帯電話もエコ重視へ,ノキアが「環境にやさしい端末」に取り組む

 今まで,携帯電話の進化というと高性能化を指していた。だが2008年1月に開催さ
れた展示会で,端末最大手のノキアが「環境問題の改善」を打ち出した新製品を発
表。今までとは異なる進化の方向性を示した。消費者の嗜好(しこう)が多様化する
なか,携帯電話の新しいコンセプトとして注目を集めそうだ。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080220/294279/

温暖化で加速する冷媒規制,フロンをCO2などに転換なるか

 冷蔵庫の圧縮機に入っている冷媒といえば,数年前まではフロンや代替フロンがほ
とんどだった。しかし,今やイソブタンやCO2など自然冷媒(ノンフロン)が急増。
今後も徐々にその利用範囲は広がりそうだ。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080218/294072/ 2

バックアップ用ストレージシステム

 バックアップ用ストレージシステムの新製品が相次いで登場している。データ量を
20分の1から300分の1へと大幅に圧縮できる点が特徴である。災害対策やメールアー
カイブといった市場も狙う。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080213/293750/

トラフィック爆発を次世代イーサが救う
【伝送速度と用途】40Gbps仕様が追加されたワケ
 100Gビット・イーサネットは,基本的にネットワーク機器同士をつなぐために使わ
れる。実は,100Gビット・イーサネットのほかに,サーバーをLANにつなぐための次
世代イーサネット規格がある。それは最大伝送速度40Gビット/秒の40Gビット・イー
サネットである。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080215/293822/

完全理解!グリーンIT
第14回 IT機器の廃棄・リサイクル(3) “再生資源国・日本”への道のり
 資源の供給リスクが問題になる中, 国内に製品として蓄積されているリサイクル可
能な金属資源を掘り起こそうという動きがある。秋田県大館市は, 東北大学やDOWAグ
ループなどと共同で小型電子機器の回収実験を実施。有用金属を含む素材を収集・保
管する“人工鉱床”の構築に乗り出した。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080225/294628/

古森義久:北京五輪を“非難”、米国の屈折した動き
 8月の北京オリンピック開催に向けて、日本でも他の諸国でも関心が高まっている
が、米国では最近、屈折した動きが起きている。

 中国の人権弾圧を日ごろ非難する米国では、官民ともに中国の首都で開かれるオリ
ンピック大会に対し、正面からは前向きな対応をみせてはいるが、中国当局の政治面
での姿勢への反対から水面下や舞台脇では、抗議のメッセージを頻繁に発信している
のだ。政治面での留保をスポーツにも反映させる、あるいはスポーツの祭典を政治面
での抗議に利用しようとするなどの動きもあり、古くて新しい命題の「政治とスポー
ツ」の錯綜した展開だともいえる。
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/i/69/index.html 5

ワークスタイル/畠中茂の「接待レベルアップ」計画
コラーゲンたっぷり! ヘルシー博多水炊き接待

 やっとお昼は暖かくなってきたが、夜の冷え込みはまだまだ厳しい。ということ
で、接待もまだまだ鍋といきたい。今年ブレイク中の鍋と言えば、やはり博多の郷土
料理“博多水炊き”であろう。もつ鍋屋から衣替えするお店も出てきており、軒数も
増えている。水炊きは昆布ダシの主流だが、博多では鶏ガラを使った白濁スープが一
般的だ。地元では“博多煮”とも呼ばれている。
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/reception/080226_fukunokami/ 3

L-Cruise/ 元プレジデント編集長の田舎暮らし奮闘記
組内新年会の幹事デビュー

http://trendy.nikkeibp.co.jp/lc/inaka/080221_kumiuchi/ 3

L-Cruise/Passion~情熱の系譜:俳優 藤 竜也

http://trendy.nikkeibp.co.jp/lc/passion/080221_fuji/

企業・経営/5分でつかむ「改正パートタイム労働法」の傾向と対策

http://nvc.nikkeibp.co.jp/report/keiri/rashinban/20080227_001062.html

企業・経営/小山昇:社員が喜ぶ社長の罰金

http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/aa/94/ 3

ECO JAPAN/お得で安全なエコドライブテクニック
エコロジー、エコノミー、セーフティを満足させる生活

http://www.nikkeibp.co.jp/style/eco/column/komoda/080226_eco/ 5

セカンドステージ/ニッポン食紀行
<茨城編>真冬が旬の漁師風アンコウ鍋

「接続料と利用者料金との関係の検証(スタックテスト)の運用に関するガイドライン」の改正について
http://www.soumu.go.jp/s-news/2008/080227_1.html

電気通信サービスの加入契約数等の状況(平成19年12月末)
http://www.soumu.go.jp/s-news/2008/080227_2.html

ASP・SaaSの情報セキュリティ対策に関する研究会(第5回) 配付資料
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/chousa/asp_saas/080129_2.html

地方独立行政法人会計基準等研究会 公営企業型地方独立行政法人部会(第2回)配付資料
http://www.soumu.go.jp/menu_03/shingi_kenkyu/kenkyu/kaikeikijun/080130_1.html

年金業務・社会保険庁監視等委員会(第8回)配付資料
http://www.soumu.go.jp/gyoukan/kanri/kanshi/080226_1.html

政策ミニ講座
【危険物施設における保安の充実方策のあり方検討会の中間報告について
 (全5回)】
(第1回 背景)
  近年、危険物施設(指定数量以上の危険物を貯蔵し、又は取り扱う製造所、
 貯蔵所及び取扱所)における火災及び危険物の流出事故件数は一貫して増加
 傾向にあります。また、東海地震等の大規模地震発生の切迫性が指摘されて
 おり、地震時に危険物施設における災害発生の懸念が指摘され、危険物施設
 の更なる安全対策が急務となっています。
  消防庁では、危険物施設における保安レベルの向上を図るとともに、多発
 する危険物施設における事故原因の究明を推進し、地震時等における被害軽
 減や事故防止など保安の充実につなげていくことを目的として、平成19年
 7月より「危険物施設における保安の充実方策のあり方検討会(座長:平野
 敏右 千葉科学大学学長)」を発足させ、以下の3点について検討を行い、
 中間報告にまとめました。
  (1)危険物施設の事故防止対策のあり方について
  (2)危険物施設の休止制度について
  (3)自主保安の推進方策について
  なお、同中間報告の内容については、明日以降説明します。  (続く)

 ・詳しくはこちらをご覧ください。
  
http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/houdou/191212-1/191213_ks.pdf


2/27-2 接続ルール 次世代ネット 転籍・出向 新規募集 食の安全意識 コスト半減 高まる闘志

2008年02月27日 22時12分59秒 | 霧島山賊
【詳報】NTT東西のフレッツ光ネクスト,接続ルールの決着まで詳細を発表できず
 
次世代ネットが3月末始動 NTT、光需要の喚起狙う
 
NTT、NGNの帯域確保サービスを月額200円で3月31日開始
 
NTT次世代通信網 首都圏と大阪、3月から開始
 
NTT、NGNの商用サービス名称を「フレッツ 光ネクスト」に。料金案も公表
 
NTT東日本、通信の設計・保守人員1600人をMEに転籍・出向
 
日本人宇宙飛行士を新規募集・宇宙機構、10年ぶりに
 
10年ぶりに宇宙飛行士募集、ISSに滞在 宇宙機構
 
宇宙機構が飛行士を募集 4月に要項公表
 
即問速答:冷凍ギョーザ事件で、3人に2人が食の安全意識高まる
 即問速答!第66回目は「食の安全、気にしている?」がテーマです。中国製冷凍ギ
ョーザに有機リン系の殺虫剤が混入していた事件。原因がいまだ特定されず、食の安
全に対する信頼が大きく揺らいでいます。今回の事件で、読者の皆さんの食に対する
考え方は変わりましたか。
 中国製冷凍ギョーザの殺虫剤混入事件を機に、食の安全に対する意識は変化したで
しょうか。事件後に、安全意識が変わったかどうか聞いたところ、「以前も意識して
いたが、さらに強く意識するようになった」が5割を占め、最も多くなりました
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/enquete/080226quick_food/ 3
 
企業・経営/シャープ、太陽電池コスト半減
堺市の新工場でもくろむ“秘策”
 
春の甲子園来月開幕 鹿工に選抜旗、高まる闘志
 
海藻からバイオエタノール、日本海で生産構想

2/27 IT経営はIT部門にあらず 内閣で検討すべき 新たな刺客 NGN商用化に黄信号

2008年02月27日 00時01分01秒 | 霧島山賊
ITproは専門家にあらず
 ITproとは何か。どういう意味か。ITproという名称を持つ当サイトに原稿を書き出
してから5年以上経った昨年末,冒頭の疑問を抱いた。本サイトの読者である「ITの
プロフェッショナル」を略した造語なのだが,それではITのプロフェッショナルとは
どんな人を指すのか。( 谷島 宣之=経営とITサイト編集長 )
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20080225/294574/
 
全社IT組織の変革(全5回) 第1回:IT経営はIT部門にあらず
 IT部門だけがいくら努力してもIT経営は実現できません。分かりきったことだとは
いうものの,「全社IT組織の変革」を計画的に実施している企業は,決して多くはあ
りません。内部統制も文書化が済めば,内部監査部門以外は,IT部門をはじめ受身に
なりがちです。これでは,期待するIT経営は,遠のくばかりです。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20080224/294566/
 
本来なら内閣で検討すべき「社会保障カード」
 「社会保障カード(仮称)の在り方に関する検討会」の議論がまとまり,社会保障
カード(仮称)の基本的な構想に関する報告書が厚生労働省より公表された。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080225/294626/
 
HDTV動画もインターネットで視聴,勢いづくBlu-rayに新たな"刺客"
 東芝がHD-DVDから撤退することを決めた。キッカケになったのは,米Warner Broth
ersが,それまでHD-DVDとBlu-rayの両方式でリリースしていた映画を,Blu-ray方式
に一本化することを決めたことである。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080225/294638/
 
NTT東西のNGN商用化に“黄信号”?
 NTT東西が年度内にNGNを始めるために必要とされる手続きに,思わぬ“落とし穴”
があった。総務省は2月下旬にも,NTT東西がNGNを使って県間通信を行う「活用業務
」を認可する。だが活用業務ガイドラインと一体で運用される,NGNの相互接続ルー
ル整備は3月末までに間に合わず,制度上の不整合が生じるのだ。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080215/293921/
 
トラフィック爆発を次世代イーサが救う
【背景】今の10GbEでは全然足りない
 バックボーンのトラフィックは,インターネットが広く一般に使われるようになっ
た1995年から,18カ月で2倍のペースで急激に増え続けている。トラフィックが増え
続けている今,イーサネットのさらなる高速化が期待されている。それに応えるのが
100Gビット・イーサネットである。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080215/293865/
 
地域情報化キャラバンについて
 
電気通信事業部会 接続委員会(第106回)配付資料
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/iken/080222_1.html
 
情報通信政策部会 通信・放送の総合的な法体系に関する検討委員会 (第1回)配付資料
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/policyreports/joho_tsusin/houtai/080225_1.html
 
国家公務員退職手当の支給の在り方等に関する検討会(第6回)配付資料
http://www.soumu.go.jp/menu_03/shingi_kenkyu/kenkyu/komuin_taishoku/080222_1.html
 
総務省豆知識
【平成19年度救助技術の高度化等検討会】
  消防庁では、年々多様かつ高度化する消防救助事象に対応するための検討
 会を平成9年度から設置しています。平成19年度は、消防救助隊が行うロー
 プを使用した救助技術について、より一層効果的な救助活動が行えるよう検
 討しています。
  ・詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。
  
http://www.fdma.go.jp/neuter/topics/houdou/191114-2/191115_kyujyogijyutu.pdf


2/26-2 次は医薬品 蕎麦 活用は上司の気配りしだい 熊本・菊池 当初の3倍 朝倉に進出

2008年02月26日 16時50分33秒 | 霧島山賊
中国産問題、食品の次は医薬品 ニセモノのネット販売に注意を
 中国国家食品薬品監督管理局は2008年1月8日、インターネットなどのオンラインで
販売している糖尿病、腫瘍の治療薬はニセモノであると発表した。さらに、ネット取
引で医薬品の販売を認可しているのは九つのサイトのみで、そのうち小売販売を許可
しているのは非処方薬に限られており、四つのサイトのみ小売ができるにとどめてい
るという。
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/china/hong_kong/080225_40th/
 
L-Cruise/特集
小粋に愉しむ オトナの蕎麦
 日本で古くから親しまれている庶民の味「蕎麦」。最近は老舗のお店に加え、イタ
リアンやフレンチなどを取り入れたり、バーを思わせる雰囲気の内装に仕立てたりな
ど、新しいスタイルの蕎麦店も人気を集めている。そこで最近話題の蕎麦店を全国お
取り寄せ蕎麦とあわせて紹介する。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/lc/cover2/080220_soba/
 
企業・経営/「ダメ部下」活用は上司の気配りしだい
管理職は「人材ポートフォリオの達人」を目指せ
 
企業・経営/日本の工作機械はまだまだ大丈夫
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20080220/147618/ 2
 
セカンドステージ/充実生活見つけた
一度は行きたい小笠原!<その1>
~自由な時間を持つ人だけが楽しめる贅沢な島~

 忙しくて、個人的に旅に出ることはあまりない現役時代。自由な時間を得たら、あ
なたはどこに行きたいと思うだろうか。とっておきの場所が日本にある。それは、東
京から1000キロも南にある亜熱帯の島・小笠原諸島。この島々は本土よりも、むしろ
マリアナ諸島に近い。今回は、「時間がなければ行くことができない」究極の場所を
たっぷりとご紹介しよう。
http://www.nikkeibp.co.jp/style/secondstage/jinsei/jyujitu_080218.html 6
 
龍郷時代の西郷学ぶ 熊本・菊池から交流団
 
GXロケット開発費、当初の3倍 1500億円の見通し
 
明石機械工業、朝倉に進出・投資額80億円

2/26 変更が義務 新生NHK 国内排出権 レアメタル危機 爆発を救うのか 櫛田神社鳥居前

2008年02月26日 00時37分48秒 | 霧島山賊
「パスワードは90日ごとの変更」が義務づけられる!?
 個人情報保護,内部統制,グリーンIT…。米国でブームになったことが2年くらい
遅れて日本でブームになるというのはいつものことだが,もしかすると次のブームに
なるかもしれないのが,「PCIDSS(PCIデータセキュリティ規準)」である。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20080220/294287/ 2
 
新生NHKに求められる課題(第2回)
 新生NHKに求められる課題として前回は,職員の意識改革と組織の在り方や,改正
放送法の成立で本格展開が可能になったアーカイブス・オンデマンド(AOD)事業な
どを取り上げた。2回目の今回は,2011年以降のBS放送の在り方と,国際放送への取
り組みについて考える。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080221/294352/
 
中小企業対策の骨子まとまる,国内排出権で温対法報告も
 経済産業省の「中小企業等CO2排出量削減制度」,いわゆる「国内CDM(クリーン開
発メカニズム)」制度の骨子がまとまった。発行される国内排出権は自主行動計画の
目標達成のほか,温対法や省エネ法で使えそうだ。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080218/294071/
 
完全理解!グリーンIT
第12回 IT機器の廃棄・リサイクル(1) 今そこにあるレアメタル危機
 IT機器をめぐるリサイクル事情が大きく変わりつつある。2000年前後に相次いで作
られたリサイクル制度が機能不全に陥ってしまったのだ。背景には,アジアの新興国
の台頭に起因する資源枯渇と環境汚染の問題がある。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071128/288182/
 
トラフィック爆発を次世代イーサが救う
【総論】なぜ次世代イーサネットがトラフィック爆発を救うのか
 今,インターネットのバックボーンを流れるトラフィックが急増している。ISPを
相互接続するインターネット・エクスチェンジ(IX)の一つ,日本インターネット
エクスチェンジ(JPIX)のトラフィックの推移である。2007年10月には,ついに
100Gビット/秒を超えた。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080214/293818/
 
L-Cruise/通りで見つけた粋な店
櫛田神社鳥居前の綾紫芋焼酎

 博多という地名から、何を連想するだろうか。博多人形や博多織などの工芸品だろ
うか。最近ではとんこつラーメンに食指が動くグルメ派も多いことだろう。やや通な
向きなら、勇壮な博多祇園山笠を思い浮かべるかもしれない。博多の総鎮守として尊
崇を集める櫛田神社に奉納される祭礼であり、毎年7月1日~15日の期間、地元博多の
町筋だけではなく、福岡市内全域がまさに熱狂と興奮に沸き返る。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/lc/anomachi/080220_kusida/ 2
 
温暖化で日本はこう沈没する~「列島海進」のビジュアル・シナリオ
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/special/267/
 
東日本電信電話株式会社及び西日本電信電話株式会社の活用業務に係る認可
次世代ネットワークを利用したフレッツサービスの県間役務提供・料金設定等
 
「携帯電話サービス等の販売員等に係る検定試験に対する総務省後援の運用方針」の公表
http://www.soumu.go.jp/s-news/2008/080225_2.html
 
総務省豆知識
【情報通信の安心安全な利用のための標語】
  情報通信を安心安全に利用するためのルールやマナー、セキュリティに関
 する標語を2月29日まで「情報通信における安心安全推進協議会」が募集
 中です。優秀作には総務大臣賞等が授与され、ポスター等による啓発活動に
 用いられます。
  応募先は、協議会ホームページから。
 [パソコン用]http://www.fmmc.or.jp/hyogo
 [携帯電話用]http://www.fmmc.or.jp/hyogo/k

鈴かけ馬 春招く踊り 鹿児島神宮で初午祭/霧島
 
鹿児島県、移住促進HPを充実

2/25 反対意見多数 ロッテ2軍 実証試験だけ 1週間かけて静止軌道 バイオ電池

2008年02月25日 01時31分50秒 | 霧島山賊
NTTの光ファイバ接続料に反対意見多数,「高すぎ」「安すぎ」の両極端
 総務省の情報通信審議会は2008年2月20日,NTT東西地域会社が2008年1月9日に認可
申請した光ファイバ接続料に関する意見募集の結果を公表した。反対意見が大半だが
ファイバを利用する側のソフトバンクやKDDIは「高すぎる」とし,ファイバを提供す
る側の電力系事業者は「安すぎる」と主張。反対意見が両極端に分かれた。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080221/294314/
 
ロッテ2軍練習試合 青野、大谷の樟南勢活躍  薩摩川内
 
[衛星「きずな」] 実証試験だけで終わらせていいのか 南日本社説
 
超高速インターネット衛星「きずな」打ち上げ成功,1週間かけて静止軌道
 
超高速インターネット衛星「きずな」打ち上げ
 
超高速インターネット衛星「きずな」分離
 
NTTデータ、対象者の9割超がグループ会社への転籍を希望
 
ECO JAPAN〈エコジャパン〉 - nikkei BPnet 環境ポータル
第24回 ブドウ糖を酵素が分解し発電、さらなる高出力化を追求[バイオ電池

 

2/24 人間形成 ものづくりの軌跡 排出権取引 所得減税 旅立つ人 意外なもの

2008年02月24日 01時27分58秒 | 霧島山賊
齋藤孝:戦前の「人間形成」を探る~私たちは何を見失ったのか
 明治維新から間もないころ、福沢諭吉の『学問ノススメ』と共にベストセラーにな
ったのが、サミュエル・スマイルズの『自助論』(当時の邦題は『西国立志編』)だ
った。
 産業革命後のイギリスで書かれたこの本は、「天は自ら助くる者を助く」と説いた
序文で有名だ。有名・無名の人々がどれだけ努力を重ねて成功したか、その事例が
「これでもか」と言わんばかりに登場する。その数があまりにも多いため、誰でも努
力すれば成功するような気がしてくる。いわゆる「自己啓発本」の古典と言えるだろ
う。
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/saitotakashi/080222_8th/ 3
 
ビジネススタイル/ものづくりの軌跡
レコード針を使わずにアナログレコードを再生する

 日本はもとより、世界中の音楽ファンの注目を集めている小さなオーディオメーカ
ーが埼玉県にある。その名はエルプ。世界で唯一の針の要らないレコードプレイヤ
ー、『レーザーターンテーブル』を製造しているメーカーだ。
 エルプ社長の千葉三樹氏は、かつてはGE(ゼネラル・エレクトリック)社の米国法
人で副社長を務めた伝説のビジネスパーソンでもあった。しかし同社のテレビ事業を
めぐり、当時の会長だった「あの」ジャック・ウェルチ氏と激しく対立して勇退。帰
国後、ひょんなことからレーザーターンテーブルの存在を知る。「音楽にはあまり関
心がない」という千葉氏だったが、「アナログレコードの文化を消してはいけない」
と、開発・商品化への取り組みに着手した。その経緯を千葉氏に聞いた。
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/trail/080220_elp1/ 4
 
L-Cruise/エコ社会はどこから来る? 読者と考える環境と未来
温暖化は防止できる? 「排出権取引は有効?」(後編)

 今回はたくさんコメントをいただき、ありがとうございます。
 このコラムを読んでいただいている方の多くは企業人だと思うますが、ざっと見る
と、わりと強制的なCO2削減義務を課してもよいという意見が多数派のようなので、
それなら行政も対応しやすいかもしれないな、と感じています。
 今後、キャップ・アンド・トレードがどのように実行されていくか、まだわかりま
せんが、もし一律削減義務が決定されれば、ぜひ企業人として協力いただきたいと思
います。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/lc/eco_paco/080221_haisyutsuken2/ 5
 
企業・経営/所得減税は米国を救うのか
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20080213/147195/ 2
 
企業・経営/旅立つ人と、“棟梁”の車
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20080220/147630/ 2
 
製造/ミズノの工場にあった意外なもの
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20080221/147767/