臥竜梅情報

天声人語<>地声民語
世の動き(News)コメントを紹介
情報とは情けに報いること
飯の種 柿の種 2つの情報

7/24 美香単独トップ 常識外の新魔球 会談見送り 小沢氏再聴取へ クロス連合 違法行為放置

2010年07月24日 11時42分48秒 | 霧島山賊
【GOLF】日本勢2年連続Vへ 美香単独トップ浮上! 藍は16位タイ
7月24日9時27分配信 ISM
 
ダル“常識外”の新魔球は「ジャイロカッター」
7月24日7時2分配信 スポニチアネックス

菅首相、小沢氏との会談見送り
7月24日7時56分配信 産経新聞

小沢氏再聴取へ 形式捜査は検察不信増す
7月24日9時16分配信 産経新聞

アジェンダ実現へ「みんな」始動 与野党問わずクロス連合
7月24日7時56分配信 産経新聞

宿舎確保に悩む新興部屋…暴力団の「標的」に
7月24日8時43分配信 読売新聞

山梨県教組 国揺らぐ「違法行為」放置
7月24日9時34分配信 産経新聞

放射性元素積んだ無人機、硫黄島沖に墜落し不明
7月24日11時18分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100724-00000356-yom-soci

梅雨も明け ようやく開花しました ねむ(合歓)の花  薩摩川内市・東大小路町・元屋敷にて
 お山から里、里からお山へ・・・昨年とは異なる開花? 地球温暖化?
日照不足でカボチャ等多くの花・結実が異常だとの事です。(物価高騰?)
http://pub.ne.jp/u7248362/?entry_id=3071137

人気 列車の旅 ユーロ安などの影響 スイス脱線事故
7月24日12時0分配信 産経新聞
 
米国>銀行破綻100行突破…昨年より3カ月早く
7月24日12時5分配信 毎日新聞
 
清涼剤! ゲレンデが100万株のユリ園に 富士北麓のスキー場
7月24日12時42分配信 産経新聞
 
民主党に部分連合をさばける人材はいるのか
7月24日13時9分配信 産経新聞
 実際、小沢一郎前幹事長は旧新進党党首だったころ、部分連合で成果をあげた後、同党保守派を引き連れて自民党と合流する「保保連合構想」を模索していたとされている。今後、小沢氏が政局を仕掛けたとき、自民党の一部勢力と手を組むシナリオがないとは言い切れない。
 9月の民主党代表選で首相が代表に再選されてもされなくても、秋の臨時国会でも、このままいけば「ねじれ国会」の構図は変わらない。ましてや政局含みとなれば、混乱の度は深まるばかりである。民主党のイバラの道はまだまだ続く。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100724-00000544-san-pol

未来を開く農業 課題はコストだけではない
7月24日19時40分配信 産経新聞

国の出先機関職員6万人削減へ…総務相意向
7月24日19時47分配信 読売新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100724-00000682-yom-pol
コメント:では、県の出先機関職員削減は? 道州制待ちかな?

阿久根市長の専決処分「法の想定外」…知事が批判
7月24日21時24分配信 読売新聞
 さらに、「市長の行為を止めるには、リコール(解職請求)しかない」と続け、市民団体がリコール運動の準備を進めていることを評価した。
 「責任は(市長を選んだ)市民にもある。違法な行政が続くことを是認するかどうかが問われている」とも述べ、今後の動向を注視する意向を示した。
コメント:昔、総務省で法律(宝くじ?)を作った知事が仕分けで全国的に
     鹿児島県民に恥かかせたが・・・ ザル法の裏をかいた市長の
     凄さに脱帽しているようである。 市民に責任転嫁してリコール
     に期待するとは情けない。 防衛大学Vs東京大学 軍配は?
      市職員と市議の品格?是正策?改善?品質向上施策は?
     市長がなぜ市議・市長になったか? 原点に立ち戻らなければ
     阿久根市は第二の夕張候補となるのでは?出水市との合併
     案は市議5名程度ではなかったのか? 合併しない市町村は
     今後、苦しい行政運営間違いなし。(垂水・枕崎・・・も同様)
      住民はお客様、市職員の横柄な対応が原点?原因では?
     近隣の行政の住民サービスは素晴らしく向上しているのに?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。