政治、日常なんでもチャンプルー

二つの読み方が混在する沖縄の地名

先週土曜日(15日)、『スパイス』という番組で、「豊見城」市の読み方は「とみぐすく」が正しいが、聞き込みをして60%の人が「とみしろ」と読んだ。
今はうるま市の旧与那城町は村の時は「よなぐすく」村だったが町に昇格した時「よなしろ」町と読み方も変わった。豊見城でも村から市に昇格する前に「とみぐすく」がよいか「とみしろ」がよいかアンケートが行われ、「とみぐすく」支持派が多かったため、市に昇格した後も「とみぐすく」を正式な市名の読みとして継続することになった。

施設名に含まれる「豊見城」の読みを見ると、

「とみぐすく」
豊見城中学校
豊見城郵便局
イオンタウン豊見城
豊見城高安テレビ・FM送信所
NHK豊見城ラジオ放送所

「とみしろ」
豊見城高校
豊見城南高校
豊見城警察署
豊見城小学校
豊見城中央病院
サンエー豊見城ウイングシティ

中学校は市立だから「とみぐすく」、警察署と高校は県の組織で市の名前に合わせる必要ないから「とみしろ」と思いきや、小学校は市立だけど「とみしろ」と読むんだって。

「奥武山」の振り仮名は「おうのやま」か「おおのやま」か
発音は「オーノヤマ」。那覇市奥武山町。地図帳の付録の字町名一覧表や住所検索サイトでは「おおのやまちょう」となっている。しかし、奥武山公園は「おうのやまこうえん」らしい。ゆいレール(モノレール)の奥武山公園前駅では「おうのやまこうえんまえ」と駅名の振り仮名が書かれている。パソコンの変換では「奥武山」は「おうのやま」のみ、「町」を付けた「奥武山町」は「おおのやまちょう」のみが持たされている。町名の正式な読みとしては「おおのやまちょう」らしい。
沖縄で「奥武」という地名は何カ所かある。振り仮名は「おう」だったり「おお」だったりするけど、パソコンの変換では 「おう」、「おくたけ」があって、「おお」はない。由来は沖縄方言で「青」を意味する「オー」から。

「寄宮」は「よせみや」か「よりみや」か
那覇市寄宮。昔お母さんの実家があって、お母さんは「よせみや」って言ってる。地図帳の付録の字町名一覧表では「よりみや」と載ってるし、パソコンでも「よりみや」でしか変換できないから、「よりみや」が正式らしい。寄宮中学校の読みも「よりみや」で、略して「寄中(よりちゅう)」という。株式会社寄宮、寄宮フィッシングセンターの読みは「よせみや」。

広告
"上野千鶴子" "天皇制" 人権 共和制で検索

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「沖縄の話題」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事