かねてより145の内装の事で、妄想が膨らみまくりまクリスティ。
そのため、なおん♪師匠とお話ししたいとおもってました。
先日その願いかなってお会いできました
↑待ち合わせ場所に行く途中見た。かっくいい
初めて秘密結社の集会に出席した時にお会いしたのみで、その時もさほど話も出来ずで残念に思ってましたがひさびさの再会。
ロッソの145もステキ
かる~く話をしつつ、なおん♪師匠がエンジンの調子を . . . 本文を読む
初めてやっちゃいましたよ…
ガス欠…
セリカの時はEmptyランプ着いてから、100kmぐらいは平気で走ってたのに。
油断しました。
気がついたら無くなっていました
最初はいつものストールかと思ってたんですが、違うみたい
よくよく考えてみたら、あーガス欠かも(〃゜д゜;A アセアセ・・・
自動車保険のサービスでガソリンを持ってきてくれるサービスがあったので、すぐに電話かけて…
あれ?
携帯無 . . . 本文を読む
今日、ご飯食べた帰りにこうの師匠と連絡が取れました。
以前から師匠が気にしていた
同爆化以降のエンジンフィーリングの違い
を検証するためです。
★同爆化とはTSエンジンの2本のプラグを同時に点火させる事です。
ノーマルでは違うシリンダーで点火されているんです。
師匠曰く、
6000回転以上の異音をうったえる人がいる
というもので、それがその人だけの物なのか、それとも同爆化するとそうなってしま . . . 本文を読む
このブログに書く事で、どれほどの意見が得られるのかわかりませんけどとりあえず呼びかけてみようと思いました。
もちろん自分でも、他の掲示板に書き込んだりして調べてみるつもりです。
-----
先日あるお店の人と話をしていた時、プラグの話が出たんです。
ツインスパークエンジンはご存じの通り8本のプラグを搭載しているエンジンです。
私は先日プラグコードを変えましたが、それともう一つプラグも変えたいと思 . . . 本文を読む
初めての遠出です。
今回は日光に行く事となりました。
今月の私は北に行くといいんだそうで、日光に行く事にしました。
目指すは日光東照宮。
時の権力者の造った建物は、とても迫力のあるすばらしい建物だと思います。
じっくりと東照宮を堪能した後はお宿に向かいました。
以前に一度お世話になった事のある一富士という旅館です。
この旅館は鬼怒川にあって、本当にとても料理がおいしいんです。
ここは本当に . . . 本文を読む
先日プラグコードを交換しました。
Splitfireの同時点火キットです。
今回プラグコードだけを交換した訳はプラグレンチが無かったorzのと
あえてプラグコードだけを交換することでその効果がわかるかな?
と思ったんです。
-----
結果としてはとてもよくなりました!
体感できるところは超低回転でエンストしにくくなった事です。
粘りが出たとでも言うんでしょうか?そんな感じです。
また、アクセ . . . 本文を読む
自分の乗っている車と同じ車種には特に目が行くんです
以前のセリカの時もそうでした(w
セリカの時にたまに同じ色に出会うと走り去るまでずーっと見ちゃったりします。
今でもセリカは見ちゃいますから~
145に乗るようになってアルファロメオと名の付く車には特に目が行くようになってしまいました。
向こうもこっちの事を気にしてくれてるんじゃないかなぁ
などと自己中心的な妄想をよくいだいております(w
. . . 本文を読む
フレグランスシートは袋から出していませんよね?
もし袋から取り出してしまうと、物凄い匂いになってしまいます by TOMU師匠
いやだなぁ~、そんな事知ってましたよ~
何を今さら言ってんですかぁ…
|((-ω-((-ω-)サササッ
|д゜)
|彡サッ!
知ってた?知らないよねぇ…だってもう開けちゃったもんね(汗)
お店の人だってなんにも言ってないしさぁ道理でくさいと思ったんだよね…
だってさ . . . 本文を読む
ああ、魅惑のフレグランスシート
開封仕立てのその魅惑にはなが曲がりそうになってしまった
フクちゃんであったが、その後どうなったかと言いますと…
これが割と普通なんであります。
んーと、イイにおいだと思います。
-----
どこかのHPで
「フレグランスシートはしばらくすると室内のにおいと馴染んでくる。」
なんて事が書いてありまして、どうなるのかなぁと思ってましたが幾分マンダム加減刺激臭が落ち着 . . . 本文を読む
やっと買いました。
フレグランスシート
何を今更…と言われそうですが、楽しみでしょうがなかった品物。
某ショップにて1000枚をあっという間に完売してしまった品物!
なんかベープ蚊取りマットのでっかくなったみたいなヤツだなぁ…なんて思ってはいけません!
人もフレグランスシートも見かけに惑わされたらダメなんです
そんな魅惑の品物をついに手に入れてしまいました!
-----
仕事が終わってからパソコ . . . 本文を読む
Luna Rossaというアルファロメオのファンサイトがありまして。
私もご縁があり時々参加させてもらうようになったんです
昨日はLuna Rossaの管理人さん(わがブログにもイタ車師匠として登場頂いていますw)とメンバーのダニエル・ダットサン・TOMUさん(愛を込めてこう呼ばせて頂きました(*´∇`*)と飲み会です
実はTOMUさんは私が145を買う時に掲示板でアドバイスをくれた方です。
中 . . . 本文を読む
もうね~エンジンがすぐ止まるよ~
なんでこんなにエンジンが止まるのか…?
ちょっとショックです
最初は自分がヘタッピーだからストールしちゃうのかな?って思ってましたけど、どうも違うみたい…
普段は1000回転より少し少ないくらいでアイドリングしてます。
アイドリングは不安定な訳じゃないんです(と思う)
しばらく走ってて交差点や信号で止まる時に止まっちゃうんです。
1500~2000回転ぐらいでク . . . 本文を読む
イタリア自動車雑貨店に行きました。
HPはこちら→http://www.italiazakka.co.jp/index.html
145を探していた時によく純正じゃないサイドブレーキレバーをよく見かけました。
こんなヤツね↓
最初はセリエスペチアーレ(限定車)に純正でついている物だと思っていましたがどうも違うらしい…
ならばどこかで売っていて、乗っていた人が付け替えたんだろうと探しました。
そ . . . 本文を読む
145の事をあんまり書いてない事に気がつきました
アルファってエンジンがとても気持ちよくまわります。
147を試乗した時にもそう感じましたが、自分の車で遠慮なく走ってみると更にそういった感覚を強く感じるようになりました
145ってとっても気持ちのいい車なんですね
内装などの細かいところがチープな印象で、実際自分も147の内装を思うと145の内装はマイナスポイントだったんです。
でも今はそれほど . . . 本文を読む
昨日はいろいろとあって書けませんでしたが、お陰様で無事納車となりました
ありがとうございます。
じつは今日もいろいろとその後の処理などしていまして、あたふたしていたんですが少し休憩をかねて記念すべき納車レポートを書く事にしました!
---
7/30朝におうちを出発
少しでも安く買いたかったので自分で取りに行く事になりましたw
電車に乗っていざ出発電車もたまにはいいですねw
しばらく電車に揺ら . . . 本文を読む