goo blog サービス終了のお知らせ 

黄色いクローバー

アルファロメオ145のブログ
~今は更新していません~

めんどくさーい

2006-09-29 12:54:17 | パソコンな話
何回やってもWindowsの再インストールは時間がかかるうえにめんどくさいです しかし、昨日書いたトラブルはSP+メーカー(フリーソフトです)のおかげで解消しました 今更なんですけど、このソフトかなり使えますね~ いろんなモードが付いていて、機能が充実しています。 素晴らしいです! 新たに「SP2」のCDROMを作るだけでなく、全自動インストールディスクを作成できたり、小変更のアップデートを取り . . . 本文を読む

Windows再インストールで問題発生

2006-09-28 22:20:05 | パソコンな話
いやはやまいりました。トラブル発生です HDD(ハードディスクドライブ)が正確に認識しません… MyDocumentに意味不明で消せないファイルが出来ていたり、ファイルの断片化が進んでいたり、HDDがいいかげん古くなっていたりで、しばらくぶりにWindowsの再インストールをやろうと決めました 機械を触っているのは好きなので、以前は3ヶ月にいっぺんぐらいはやっていたんですけど、最近はめんど . . . 本文を読む

富士フイルムの企業姿勢はこのままでいいの?

2006-08-15 16:10:25 | パソコンな話
ちょっと前にデジカメを買いました。 以前に使っていたデジカメが古くなってきて、電池の持ちが目に見えて悪くなったのもあったんです カメラ選びは難航しました 今買う必要があるのか?とかw 動画も撮りたいんじゃないのか?とか… で、結局これにしたんですね。 富士フイルム F30と言うカメラです。 このカメラの良い所は ISO3200まで感度を上げる事が出来、夜でもキレイに写真が撮れる(と思うw) . . . 本文を読む

これやってました

2006-04-26 21:04:55 | パソコンな話
ホームページなるものを作っておりました いやはや難しいものですねぇ。 みなさんよくもまあサクサクと素晴らしいクオリティーのものを作るもんだなぁと感心してしまいました 自分ではとても苦労して作ったつもりなんです。 今の私の力量ではこれが精一杯です 酵素風呂ナチュラ http://www16.plala.or.jp/plala_natura/index.htm あ、ちなみにここのHPのお店はうちの . . . 本文を読む

Winny問題にもの申したい

2006-03-11 23:10:32 | パソコンな話
ありゃなんなんですか? ニュースで見ましたけど、毎度の事ながらああいったニュースには呆れてしまいますね。 何が呆れるかっていうと、ネットに情報が流出するのは何もWinnyばっかりが悪い訳じゃないですし、パソコンを使っているユーザーの意識や良識の欠如なんかの方がはるかに問題だったりすると思うのですよ。 それを吊し上げみたいに「Winnyが悪い」とするのは大問題だと思います。 Winnyを使えば何で . . . 本文を読む

携帯で音楽~♪

2006-02-23 23:41:23 | パソコンな話
携帯電話は「au」使ってるんです 最近の携帯は音楽を聴ける物も増えてきました。 私の場合は携帯ではなくMP3プレイヤーを使っていますが、携帯電話で代用できるならその方がいいと考えている方です。 しかし現状では携帯電話側にファイル容量制限があったりして満足のいく状態ではないんですね。 auの場合1.5MB以上の音楽ファイルは認識してくれないんです。<1.5MBって言ったらMP3にして2分ぐらいかな . . . 本文を読む

Yahoo!重いよ…orz

2005-12-05 12:55:15 | パソコンな話
アニメネタで紹介済みのTOMUさんw TOMUさんのブログはYahoo!ブログなんですよ。 ほぼ毎日新しい記事がアップされているし、車に関しても相当な知識をお持ちなので楽しみにしているんですが Yahoo!ブログの重いのなんのって… いやねーもう本当にしんどくなるぐらい重いッス… 書き込みだってたくさん読みたいのに、クリックするたびにISDN並の表示速度。 これって何とかならないのかなぁ。 ア . . . 本文を読む

ADSLは困りますな

2005-12-02 20:40:35 | パソコンな話
うちはADSLです。 NTT局からもそれほど遠くないので、速度も7Mbpsほど出ています。 いい状態だとそれほど問題なのですが、時々モデムとの連携が悪くなるようで回線速度が強烈に落ちるんです。 遅い時で500kbpsぐらいしか出なくなるんですよね。 実は直し方がありまして、 ネットなどで調べてみると モデムの電源を一旦抜いてしばらくしてからスイッチを入れる などという対処法が書いてある事があるん . . . 本文を読む

なるほどな、DVD-R

2005-11-20 09:20:05 | パソコンな話
仕事関連のセミナーがあったので、久しぶりの東京 田舎住まいの頃は、毎日東京に行きたいと思っていた時もありましたw でも実際近くに住んでみると、意外と行かないんだなぁ…これが 近くて遠い東京 セミナーの帰り道にちょっと遠回りして秋葉原に行ってきました。 DVDRやらCDRやらメディアを買うためです。 秋葉原は安いところになると、通常の店舗の半額近い値段で売っているところもあるんです それに前回書い . . . 本文を読む

DVDメディアのエラー

2005-11-16 12:31:59 | パソコンな話
CDRが急速に普及したように、DVD-Rもすごい勢いで普及しちゃいましたね。 私はパソコンを自作していたので、新しい機械をすぐに自分のパソコンに導入する事ができる環境だったんですね それで数年前からCDRなどを使っていたんです 今では信じられないかもしれませんが、当時はCDRのメディアが1枚¥1000以上していました。 書込速度も等倍や2倍。 CDR1枚書き込むのに1時間とかです…(爆) 更にメ . . . 本文を読む

これからのパソコン

2005-10-28 01:05:55 | パソコンな話
ちょっと最近かたい話ばっかりなので、少し違う話にしましょ 先日、いとこのパソコンをリニューアルしてきました。 もうずいぶん前に自作してあげたパソコンがとうとう壊れたらしいのです。 夫婦共働きで割とお金持っているので、メーカー物のパソコンを買えばいいのに…と思うんですけど、作ってくれと頼んできます。 頼りにしてくれるし、いろいろとお世話にもなっているので引き受けました。 だいぶ時間も経っているの . . . 本文を読む