


それから受け付けとか~
15分たって診察したら



・・・なんのために12月26日わざわざ検査しに行ったんだ~

とかいいつつ、
部屋の準備のためしばらくリッチな部屋で待つ

用意されたのは4人部屋。
2人しかいなかった

点滴、そしていよいよ準備~
ストレッチャーで運ばれ、

と、行ってしまった娘。
私の父母もきてくれ、待っていたがやたら遅い

おかしいなあ~すぐ済むとか言ってたのに。。。
待つこと3時間近く。4時45分ころ

と、先生の下へ。

思いもよらず、ボルトがなっかなか取れませんで~
ドライバーもボルトも壊れてしまうから
しかたなしにねじ山を焼ききってプレートをはずし、
ちょっと骨を少し開けてボルトとりました~。ちょっと痛いと思う」
で、麻酔の効いてる娘は

なんか右足しびれてる。左はいいのに」

ボルトを見せると「わ~~こんなのなんだ~」ねじ山のなくなったボルト5本、
ちゃんと取れたのが3本・・・こんなに入ってたのね~。
夕方家に帰って娘に夜メール。




そういえば、高原骨折したときも「骨が痛い」っていってた。
今日・・・仕事帰りに見舞いに行ったら

学校の友達が4にんも来ていて
楽しそう




もう補助具を使って歩いていた。
しびれが残っているのがもしかしたら
かなり取れない可能性もあるようだ

高額医療の請求できるかなあ。。。

それにしてもすごいボルトです。
骨の痛みが早く取りますように<(_ _)>
その、ボルト、すごいです・・・
ああ、痛そう。ついつい、想像しちゃって
しかし、若いってすごいですね。
回復力にびっくり!
ありがとうございます。
ぼちぼち、痛みもひいてはきたようですが
痺れがとれないそう。。
>花音さんへ
でしょう~
私、骨折したことなくてよくわからないけど
よく骨折する娘はどこが痛いのかよく
わかるようになってる気がします・・・。
もう、随分痛みはないようです。