goo blog サービス終了のお知らせ 

スーパー主婦(家事は適当)の徒然なる音楽な日々

旦那一人と猫2匹の家庭ゴスペルやその他幼児音楽教育いろいろと挑戦中アカペラ4人のユニットゴスペルデュオともいみり活動中

あれから一ヶ月

2017年08月07日 08時36分16秒 | 思ったこと
九州北部豪雨から一ヶ月、
少しずつ復興は進んでいるものの
まだ、水のでないとこもあるらしい。

旦那がいってきて
ボランティアの飲み物をもっていき、
かき氷とかもくばったらしいが
暑いから大変喜ばれたよう。

小学生がずっとそばにいて、
離れなかったようだ。

確かに大人は家の片付けで必死だし

夏休みなんて
あったもんじゃなかろうなあー。

子供たちが楽しく過ごせるなにかが
できたらいいなあー、
流し素麺大会とかなんかみんなでゲームするとか
歌うとかリトミックするとか

と、思いはめぐるが
どういうわけかいつも仕事が入っている。

みんな、がんばれ。


これは岡垣マルシェ、ウクレレ隊が回ってた。


パパリトミック。
1日有意義でした。
8月6日のことです。

広島のこともちゃんと、考えた日でした。

とにかく力業の戦いは命奪うだけ。
でも、最近は言葉で人を傷つけること
傷つきやすい人、多いと思う。
いろんな意味でゴスペルは必要やと思う。

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。