
クラス対抗転がしドッチ
したけれど
欠席多くて
対抗にならず

そこで

久しぶりに「先生2人対みんなね!!」
と、みんな丸の中に入ってもらい、
はじめた。
今までは遠慮して
何人か残してほめたり、
ころころのボールだったけど
みんなそろそろしっかり逃げ方覚えましょう~

と、ビシバシあてて
全員当てた。

とガッツポーズ。
闘志を燃やすかと思いきや

・・・・ありがとう・・


というと俄然闘志むき出し、
「いくよ!!」

と、みんなが投げるが
所詮、ひよこ組。
ボールは届かずふわふわころころ

60数えてもあたらず。




上手になって年中になってね!」
子

それなら負けん」
・・・・

明らかにわかっているではないか!!
必死に走りましたが
どうしても全員つかまらず、
逆に、逃げたらあっという間につかまるし


みんな本当によく走れるようになったね!!
あたしもそうです(笑)
でも3月のこの時期
1年の成長を改めて感じますよね。
1年間お疲れまでした。
また1年、頑張って下さい。
お疲れ様でした!
また4月から恐ろしいことになると思うと・・
ドキドキだけど
楽しみなような~
毎年、とびきりのおもしろいのが
いるので
楽しみです。
園児たちも、もうすぐ進級なんですよね。
先生は体力勝負ですね。
子どもの幼稚園でも
先生1人対園児20人くらいで
缶けりという無謀なことをしていましたが…。
卒園式も間もなくでしょうか。
一年早いですね~。
私のクラスは1月にはやったのですが
なぜか、隣のクラスはいまごろ。
>みいまさんへ
私のクラスは今度年中さんになります。
卒園はうちの園は遅くてね~
19日でえす。