スーパー主婦(家事は適当)の徒然なる音楽な日々

旦那一人と猫2匹の家庭ゴスペルやその他幼児音楽教育いろいろと挑戦中アカペラ4人のユニットゴスペルデュオともいみり活動中

運動会に向けて、練習開始・・

2012年09月07日 23時44分24秒 | 幼稚園での生活

曇っていても30度。

湿度が高い日々が続くので
熱中症にならないように、
お茶は毎回飲ませて・・

それなのに、
「外であそんでくるね~!!!」

と、鬼ごっこするその体力はなに!

おそるべし4歳児。

私はもう、午前中で全身びちょびちょ~

一回Tシャツ着替えて
午後も~・・・

しかも、
4歳児ですから
動くようで動かない、3歳児よりは動くけれど
微妙な理解力と集中力で、
そのやる気はこちらの声掛けのしかたにかかってくる。

なので・・・私は声をだしつづけてるから
いつかどうかなりそうな気がしてきた。

急に襲う、咳こみや、のどの痛みは
何かの前兆か?

とにかく、あんまり出したくはないけれど
出さずにはいられない年中児なのだ。

しかも、なんにもしてないのに、
左ひじ痛い。
一日の最後にバスで「ばいばーい」と
手をふる、その動きが痛くてたまらない。

整形外科・・いってこにゃ~。

満身創痍よ・・・もう~・・・。

ただ、こうしよう、こうしなきゃ、いったって
できるもんじゃないからね。
仕方を教えないと。
たとえば跳び箱の台上前転だって
足をどうしたらよいのか、
手をどうするのか
コツを教えてあとはリズムと恐怖心をなくすこと。

繰り返し、やること。

・・・明日も仕事。

ポンポンつくらにゃ~。
ついでに敬老会の歌詞でも作るか。

 



2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (TOMO)
2012-09-08 11:11:15
おつかれさまです。
10/7の件、お手伝い出来る事いってね。
当日はぎりぎり滑り込みで申し訳ないけど…
事前準備は手伝えるからね。
返信する
ともさんへ (スーパー主婦)
2012-09-09 10:27:28
とくにないですし
後は仕出しを頼むくらいで
それも近場の
弁当屋に頼もうと思ってるし・・
チケット売ってくれたら
それで十分です~

よろしくです。
チラシありがとお!!
配らせてもらいます。
返信する

コメントを投稿