今日の天気は

毎日寒いですね。
いつになったら春めいてくるのかな?
旅行の続きです

福島でのお宿は「レジーナの森」です。

凍った羽鳥湖が広がってます。
向こうに見えるのは「犬の気持ちコテージ」です


とっても広いリゾート地です

夏は家族連れでそうとう賑やかみたいですが、冬は犬連れ率が高いようです。
みんな雪遊びをさせたいんですね

こんなドーム型のコテージに泊まりました。

これがけっこう広くて快適でした


温泉も広く、種類も多くて良かったです。
露天風呂は気持ちいいんですが、お風呂の周りが凍っていて、滑るのでちょっと危険でした

雪の中チョビは楽しそうにお散歩してました。

サラサラのパウダースノーに入って、楽しそうにしてましたよ


チョビが雪道を歩いてるだけの動画です

チョビは雪の中だと、白柴というのがウソみたいに茶色く見えます。まあ、汚れてるというか・・ばっちく見えるんですよね

食事は大きなガラス張りのレストランで食べます

テーブルとの間が空いているので、よそのワンちゃんを気にしなくて良かったです。
夜は洋食のコース。色々選べるんですが、我が家はお父ちゃんの好き嫌いが多いので、選べる時は洋食にしてます。(和食だと苦手な物が多いらしいです






朝はバイキングです。カートから恨めしそうに見てますよ



和洋たくさんの品数があったんですが、全部食べられるはずもなく・・・。
二日目のお天気は

レジーナの森から山を降りて白河方面に向かっていくと・・・あっという間に雪が消えていき・・・雪国とはサヨナラしてしまいました

同じ福島県でも地域が違うとこんなにも様子が変わるんですね

そういえばチョビ家のある千葉県も、東京寄りの船橋市と房総半島方面じゃ全然違いますしね

房総方面は暖かくて、そろそろ菜の花が満開になるんじゃないでしょうか?
まず「小峰城跡」へ向かいました。
JR白河駅のすぐ近くにあります。


小峰城は震災で石垣が崩れてしまい、今は修復工事中でした

このあたりは震度6強だったそうです。
痛々しく崩れた石垣。

この旅行で初めて震災の傷跡を見ました。
「小峰城跡」を後にして、「棚倉城跡」の「亀ヶ城公園」に行きました。
公園の入り口にある「おおけやき」の前でパチリ!

お堀はカチコチに凍ってました。

お堀の周りや公園の中にはたくさんの桜が植えてあったので、春は綺麗なんだろうなぁ

この棚倉町でもドッグカフェがあったんですが、月曜日はお休みでした

最近は出かけるとお城を見学するのが恒例になってきました

でも歴史の知識がないので、見て感心するだけとなっている残念な家族です

楽しかった旅行もここで終わりです。常磐道に乗って帰りました

今回はチョビさん楽しく思ってくれたかな?
また暖かくなったらどこかにお出かけしようね

ぽちっとしてね

