goo blog サービス終了のお知らせ 

白柴チョビのぐーたら日記

愛犬チョビの日々の出来事や、お出かけ・手作りごはん・病気の事など書いています。

12歳の誕生日♪

2016-09-09 19:49:15 | 手作りごはん

今日の天気は



Happy Birthday

今日はチョビさん、12歳のお誕生日です


おめでとう、なんだか12歳って特別に嬉しい気持ちがします


人間の年齢に換算すると64歳くらいで、とうとう飼い主を超えてしまいました



最近は歩くのも、寝転がるのもゆっくりとしか動けなくなっていて、関節のどこかが痛いのかな?と思うくらいなんです。


昼も夜も寝てばかりいますし・・・でも、食欲だけは若い頃と同じで、そこはさすがに「食い意地王子」の異名(?)通りだなと感心してます



これからも、長生きしてねチョビさん




お誕生日のお祝いに、パンケーキを作りましたよ






いい笑顔で見てます





はい、ちょっと写真を撮るから待っててね





いつまで待たせるの~





はい、お待たせ~



いつものように、あっという間に完食しました。



チョビさん、12歳も元気に楽しく過ごしましょうね






パンケーキの作り方・・・卵1個と牛乳を適当にかき混ぜて、小麦粉を適当に混ぜて焼くだけ~。

水切りしたプレーンヨーグルトとカットフルーツを散らし、ヤギミルクの粉をふりかけました。


はい、完成です




私も残りのパンケーキを食べましたよ甘味が足りないので、メープルシロップをたっぷりかけちゃいましたけど・・


けっこう美味しかったのでチョビが夢中で食べるのも納得でした






にほんブログ村


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年のご挨拶とチョビのお節

2016-01-01 15:40:29 | 手作りごはん



今日の天気はとっても穏やかな元日です新居で迎える初新年、家族みんな元気に迎えられて良かったです





申年生まれの年男のチョビさんから、新年のご挨拶です


明けましておめでとうございます






昨年はサボリサボリのブログの更新になりましたが、見にきて下さった方々ありがとうございました


今年もマイペースで続けてまいりますので、よろしくお願いします





チョビは元気に年越ししましたよ年越しそばを飼い主と一緒に食べましたなるとがサルの顔になってます




チョビは小田原のお蕎麦屋さんで、何回もサービスのおそばを食べたことがあるので、おそばが好きみたいです



夢中で食べてました。これで長生きできるかな?








以前の家では近くに神社がたくさんあったので、チョビとお散歩がてら初詣に行けたんですが、こちらには近くに神社とかないみたいなんです


お散歩であちこち歩いてますが全然見つかりません街が新しいからかもしれませんね。なので、初詣はちょっとお預けです




今年もチョビにお節を作りました





飼い主用は買っても、チョビのはちゃんと作りますよ


黒豆、厚焼き玉子、お煮しめ、かぼちゃのきんとん




エビ、なます、ステーキ、伊達巻





まだ~!




写真撮ってないで、早くたべさせて~!


いつものように、チョビの熱い視線が痛いわ








お待たせ!






美味しそうに食べてくれました





また来年も作るからね~






お腹いっぱいお節を食べたら・・・・ぐーたら寝正月だよね~ベッドからはみ出てるよ






幸せそうな寝顔だわいつまでも元気で側にいてね






ぽちっとしてね
にほんブログ村


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョビ11歳おめでとう

2015-09-09 19:24:41 | 手作りごはん


今日の天気は台風が東海地方に上陸して、大雨が降り続いています


家が浸水したり、道路が冠水したりと被害が出てますねぇ早く太陽が見たいです




関東も連日の雨でうんざり~主婦として一番困るのが洗濯物が乾かない


家には乾燥機が無いので大変・・・・と思いきや数年前に買った「除湿機」が大活躍してます


狭い洗面所に洗濯物をぶら下げて、洗濯乾燥モードでガンガンに除湿。途中で何度か洗濯物の向きを変えたりして、朝から夜までかかりますがなんとか3人分の洗濯物が乾いてくれます


たまたまテレビ通販を見て衝動買いしたんですが、買っておいて良かった~こんなに活躍してくれるとは思いませんでした





今朝の散歩は雨の中






いつもの公園です。さっさと階段を登って・・・。





早くおいで~!





チョビさん、元気です




彼岸花が一輪咲いてますよ






毎年見に行く「夏見緑地」の彼岸花が楽しみです。でも、この雨の影響がないといいんですけど。(去年の様子一昨年の様子







                        






今日9月9日はチョビの11歳の誕生日ですおめでとう



あっという間の11年間、いつの間にかシニアになってしまいました。でも、家族にはいつまでも末っ子のお坊ちゃまです



そこで永遠のお子様チョビに、「お子様ランチ」風のプレートを作りましたよ







いつもの様に作ってる間中、ガン見されてました







お待たせ!






1回分はプレートの半分です。






どうぞ、召し上がれ~






味わって食べるんだよ






いつもの様に、あっという間に完食ですこの食欲がある限り、まだまだ長生きしてくれそうです




10歳は、てんかんになって発作が起きたり入院したりしましたが、11歳は今の元気を継続することを目標に頑張りましょう

チョビは頑張らなくても、普段通りに食い意地王子でいてくれればいいからね






     チョビさんプレートの中味は、こんな感じです

     おから入りハンバーグ・・ひき肉とおからを150gくらいずつと卵1個入れてよーくコネコネ。1個50gにして形を作り焼きます。沢山出来たので残りは焼いてから冷凍してます。

     揚げないエビフライ・・その名の通りエビフライを揚げないでトースターで焼きました。

     オムライス・・中味はチキンライスじゃなくて、チョビがお魚好きなのでサケご飯にしました。

     野菜の付け合せ・・パプリカをや☆に型抜きしたり、キャベツ、いんげん、きゅうり、プチトマトを添えました。

     デザート・・ヨーグルトにキウイを刻んで。




はい!完成ソース類が無いので色味が悪いんですが、仕方ないかな。








ぽちっとしてね
にほんブログ村 犬ブログ 白柴犬へにほんブログ村





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョビの柏餅

2015-05-05 18:05:11 | 手作りごはん

今日の天気はのちちょっと風は涼しいです。


ゴールデンウィークももう終盤ですね。毎日お天気に恵まれてお出かけ日和が続いてます



今日は子供の日世界の子供たちが幸せに過ごせますように





チョビさんはもうシニアのおじさん犬だけど、一応男の子なのでお祝いしましたよ




柏餅をプレゼントしました







何時ものように、作ってる間から私の側を離れません!期待にワクワクしてますよ








柏餅といっても、本当のお餅じゃなくてフェイクのお餅です。マッシュポテトの皮の中に、あんこの代わりにキュウリとマグロのお刺身を入れました


ペタペタと形を整えてから、小松菜を柏の葉に見立てて巻きました。



今回の「柏餅」のアイデアは下の娘が考えてくれました。そういえば今まで作ったことが無かったわ。子供の日の手作りプレゼントはノープランだったから助かりました




はい!完成です!












大きいから1個ずつね余ったキュウリとマグロもあげますよ。






とっても美味しそうに食べてくれました作り甲斐があるというものです。





チョビさん、柏餅を食べてこれからも健康に長生きしてね




ぽちっとしてね
にほんブログ村 犬ブログ 白柴犬へ
にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョビのちらし寿司と異変

2015-03-03 19:33:38 | 手作りごはん


今日の天気はどんよりとした寒い1日です



今日は「ひな祭り」女の子のお祝いです



チョビは男の子だけど、ちらし寿司を作りましたよ





ご飯を桃の花の形にして、上に玉子、きゅうり、マグロ、サーモンをパラパラと散らしました




春らしくカラフルに・・・・チョビとしては食べられれば、見た目はどうでもいいんですけどね










私は昨日、お友達と「ディズニーランド」に行ってきました~今年に入って2回目!お天気が良くて最高でした




激混みでしたが、食べて・アトラクションに乗って・お店を見て歩いて、いっぱい楽しんできました



いつ行っても夢の国は楽しいですね1日では回りきれないので、また行きたくなっちゃうんですよね









先週、チョビはいつもの動物病院に2泊してきました


飼い主は金曜日から1泊で伊豆にお出かけ去年はチョビも一緒に行ったんですが、今年はチョビにはお留守番してもらいました。→去年の様子はこちらです。


金曜日の朝早く出るため木曜日の夜からのお泊りで、1泊多くなってしまいましたごめんよ~





2日間共お天気に恵まれて、富士山三昧してきました。





三保の松原に行ってから、清水港~土肥まで、駿河湾フェリーに乗りました





伊豆半島をぐるっと半周して、下田に宿泊。土曜日は今が見ごろの河津桜を見にいってきました


















飼い主は初めて行った下田の街を散策したり、河津桜をたっぷり堪能して大満足で帰ってきましたが・・・ホテルに2泊したチョビに異変がおきてしまいました~



土曜日の夕方迎えにいって家に帰ってきたんですが、チョビの様子がおかしいんです


家に帰ってから、もの凄い勢いで水をがぶ飲みしたと思ったら、魂が抜けたみたいになってしまいました


表情が無い動きがものすごーく遅くてスローモーションみたい前かがみになれなくて、下に置いた食器から食べられないオヤツに反応しない



いきなり痴呆になってしまったのかと思うくらい変なんです



とりあえず少し様子見しようと思ってたんですが、あまりの変わり様に耐えきれず、日曜日の午後に病院に連れていきました



先生は「病院に泊まっている間は普通にご飯を食べ、水を飲み、良い子にしていて変わった様子は無かった。」とおっしゃてました。


「平気なように見えたが、凄く緊張していたんでしょう。すぐに元に戻ります。万が一こんな様子が続いているようでしたら、連れてきてください。」と言うことで帰ってきました。



チョビは先生の言葉通りにどんどん元気になってきて、今日はすっかり元に戻っています



これからもチョビを預けることがあると思うので、慣れてくれないと困るんだよねぇ




それにしても、あのまま痴呆老犬になっちゃうのかと思って、本当にビックリしてしまいましたチョビさん、なんでそんなにデリケートなの~?







すっかり食い意地が復活した今日のチョビさん






ご飯が多いのでちょっと減らして、キャベツとニンジンの茹でたものを足してから、混ぜていただきますよ





元気に完食しましたよ








ぽちっとしてね
にほんブログ村 犬ブログ 白柴犬へにほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大豆粉でクッキー

2015-02-21 20:38:45 | 手作りごはん


今日お天気はぽかぽか暖かい1日でした


暖かいのは嬉しいんですが、もう花粉が飛んでるようで鼻がムズムズくしゃみも時々出てます


眼も痒いかも~10日ほど前からアレルギーのお薬を飲んでるんですけどちゃんと効いてくださいよ








チョビさん、金曜日にシャンプーにいってきました今年お初です



最近は「メレ」さんにお願いしてます。お散歩がてら、テクテク25分くらいかけて歩いて向かいますよ






お店の中はこんな感じです。写ってないけどラブラドールちゃんと、ちょっと太目なチワワちゃんがいました

チョビがガウガウしないか心配でしたが、全然平気で部屋の中に入っていきましたよ






終わったら、お父ちゃんに会社帰りに迎えにいってもらってますサラスベになって手触りが良くなりましたよ



メレさんはサービスで写真を撮ってくれるんですが、前回は12月にいったので、今年の干支のヒツジバージョンでしたお耳が無くなっちゃって、可愛いでしょ?










今日はチョビさんにさつまいもクッキーを焼きましたいつもは小麦粉を使いますが、今回は大豆粉を使いました



簡単にレシピを。チンしたさつまいも120gくらいに、ケーキ用マーガリン10gを入れて潰しながら混ぜます。卵1個を入れて良く混ぜて、大豆粉50g・小麦粉30gを入れてコネコネして丸めます。


しばらく冷蔵庫でお休みさせます薄く延ばしてパイカッターで1口大にカットして、160度で25分くらい焼きます。


なぜ生地を冷蔵庫に入れて休ませるのか調べたら、水分を全体にいきわたらせてしっとりさせるためだそうです。ふむふむ、知らなかったわ

でも、チョビのクッキーにしっとり感はいらないかも


今回はチョビのお散歩用なので形は気にしてないんですが、型で抜いて可愛くしてもいいと思います





私が低糖質のパンを作りたくて大豆粉を初めて買いました。糖質が小麦粉の70%カットで、繊維質も多く含まれていて体に良さそうです。


小麦粉よりもちょっと焦げ付きやすい気がしますが、なんとか上手くできました



チョビさん、いつもの様にストーカー状態です






お味見、どうぞ!






いつもの様に食いつきバツグンです!







ぽちっとしてね
にほんブログ村 犬ブログ 白柴犬へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵方巻き食べました

2015-02-04 13:52:47 | 手作りごはん

今日の天気は穏やかな冬晴れです


今日は「立春」暦の上ではですねぇ






昨日の節分はチョビと恵方巻きを食べました



右がチョビさんのです飼い主のは、スーパーで買ったハーフサイズのものさすがに長い1本は食べ切りそうにもありません




昨日はスーパーの恵方巻きのコーナーは激混みでしたすっかり関東でも恵方巻きの風習が当たり前になってきたみたいです




いつもの様に作ってる時から側を離れませんよ







本当は切ちゃいけないんだけど、喉に詰まったら大変なのでカットしちゃいました







ちゃんと恵方の西南西を向いて、夢中で食べてま~す






飼い主も願い事を心の中に唱えながら無言で食べました





ごちそうさまはいつもの鼻シワです









チョビの恵方巻きの中身は、玉子焼き・きゅうり・にんじん・そぼろ・カツオです。















無病息災!今年も元気に過ごせますように







ぽちっとしてね
にほんブログ村 犬ブログ 白柴犬へ
にほんブログ村

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七草粥食べました

2015-01-07 23:27:29 | 手作りごはん

今日の天気は風が強くて寒かったです




今日は「七草


子供の頃父親に「せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ、これぞ春の七草」って教えてもらって、何度も繰り返して覚えました


意味はよくわからなかったんですけど、子供の頃に覚えたことっていくつになっても忘れないものですね。






今日はチョビも七草粥を食べましたよ


スーパーで売ってるパックを買ってお粥を作りました。便利なものがあるんですね。



スズナはカブで、すずしろは大根、なずなはペンペン草だそうですが、それ以外は何が何やら?・・でした





はいっ!どうぞ。ゆで卵をちょっとトッピング






チョビさん、青クサイお粥でも、ガツガツとあっという間に完食してましたよ本当にに食い意地張ってます





私はお粥はちょっと苦手なんですが、お出汁と塩で少しですが美味しくただきました



これで、お腹を休めて体調管理バッチリになったかな?




ぽちっとしてね
にほんブログ村 犬ブログ 白柴犬へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョビのお節と初詣

2015-01-02 21:25:02 | 手作りごはん


今日の天気は風もなく穏やかなお天気です




今年も朝から箱根駅伝に釘づけですハラハラドキドキ、山登りの5区でドラマがたくさん起こって大変でした


選手のみなさん感動をありがとうございます。明日の復路も力を出し切ってください




箱根の中継が終わってから、チョビと近くの神社に初詣に行きました。






お父ちゃんとチョビは何をお願いしたのかな?






神社で甘酒をいただきましたよ温かくて甘くてとっても美味しかった~チョビさん、お座りしてももらえません!







チョビは踏切が苦手手前で踏ん張って動きません!







お父ちゃんにダッコされて、かっちょわる~い










今年もチョビにお節を作りました




いつもはお重に詰めていましたが、マンネリ化していたので、今回は器を変えてみました





いつもの様に作っている間中、側でウロウロして出来上がりを待ってました







写真なんか撮ってないで早く食べさせろ!と訴えております







はいはい、お待たせしました。







夢中で食べてくれました~作り甲斐があるというものです。








飼い主のお節は最寄駅の近くのお惣菜屋さんの物です。手作り感満載でとっても美味しいです




えっ?チョビのは作るのに、自分たちのは作らないの?っていう質問には、ノーコメントで









チョビのお節にはこんな物が入ってます。






エビとなますに見立てた野菜を煮干しとかつお節の出汁で煮ました。にんじんといんげんの肉巻き。錦玉子の骨型抜き。イチゴのミルクゼリー。






田作りは無塩煮干し。黒豆は味付け前に取り分け。ブリ焼き。煮しめ。サケとお豆腐と野菜のテリーヌ。錦玉子。




テリーヌと錦玉子がちょっと手間がかかりましたが、チョビが喜んでくれたので作って良かったです。


イチゴゼリーと黒豆は、チョビのを取り分けてからお砂糖を入れて、飼い主もちゃんといただきました




これからも、ずーっとチョビと一緒に新年を迎えられることを願ってますそして毎年お節を作れたら嬉しいです





我が家はみんな元気で年越しをしましたが、お父ちゃんの実家はお孫さん達や義姉さんがインフルエンザにかかってしまい、大変な年越しになってしまったようです


新年の挨拶もマスクをして、数分で終えて帰ってきました皆さんお大事にしてください。






ぽちっとしてね
にほんブログ村 犬ブログ 白柴犬へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます

2015-01-01 15:43:16 | 手作りごはん








今日の天気はちょっと雲の多い一日です


新しい年が始まりました~チョビには新年の挨拶のためにヒツジになってもらいました






昨夜は紅白を見ながら年越しそばを食べ、のんびり年越しをしました





チョビも一緒に年越しそばを食べましたよ






チョビのおそばは、塩分無添加の煮干しの出汁です飼い主は出来合いのつゆですが・・・







元旦の朝はいつもチョビと初詣に行くんですが、今年は明日以降に行くつもりでまたまたのんびり~




朝はチョビとお節とお雑煮を食べました





鶏のお出汁に、おもちの代わりにご飯を潰し四角に切って焼いたものを入れましたよ。






思わずベロが出ちゃいました






チョビさん、今年も食い意地王子の名に恥じない食べっぷりこの調子で元気に1年過ごしてもらいたいです




チョビのお節は明日紹介しま~す今年も手作りしましたよ





ぽちっとしてね
にほんブログ村 犬ブログ 白柴犬へ
にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする