goo blog サービス終了のお知らせ 

白柴チョビのぐーたら日記

愛犬チョビの日々の出来事や、お出かけ・手作りごはん・病気の事など書いています。

イブなのに病院へ

2012-12-24 17:08:48 | 病気
今日の天気は

風もなく穏やかなお天気です




今日はクリスマスイブ


家族や恋人達やお友達と、楽しいパーティーする方がたくさんいるんでしょうね



我が家はクリスマスケーキは準備しました


チョビのクリスマスの様子は、明日にでもアップしますね




今日は検査のために病院へいってきました。

どこへ連れていかれるのか心配そうなチョビさん


大好きな病院だから、心配しなくていいよ。


いつものように早く入りたくてウズウズしてます



あんまりうるさいので、お父ちゃんがダッコして中を見せてます

「まだ先生がいないでしょ?」




やっと呼ばれました

体重が300g増えてたよ~




今日の採血は若い先生でした。


1回失敗しちゃってやり直してましたせんせ~かんべんしてよ~

なんだかこっちまで緊張してしまいましたよ


チョビはじっと我慢して、とっても偉かったです



検査の結果は・・・・血液検査は、腎臓の数値がちょっと改善してました


オシッコの数値は半年前と変わらず、良くありませんでした

尿比重が低いんです。オシッコが薄いということですね

寒くなったので、お水を飲む量が減ったと思っていたけど、オシッコは濃くなってくれませんでした


でも、全体的には悪くなっていなかったので、ほっとしました


これからはチョビも歳をとってきて段々と腎臓に負担がかかってきます。


これ以上悪くならないように、食事に気をつけながら過ごさせたいと思います。




早く診察室に入りたくて「きゅんきゅん」うるさいチョビさんです。それにしても丸いなぁ
(音量注意
お時間がある方どうぞ。







ぽちっとしてね
にほんブログ村 犬ブログ 白柴犬へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検査とワクチン

2012-06-24 21:06:07 | 病気
今日の天気はのち


梅雨とは思えないような良いお天気です



先日の台風とその後の大雨、皆さまの地域は大丈夫だったでしょうか?


我が家は特に被害も無く、無事にやり過ごしました





チョビさん今日はどちらにお出かけ?

「オレ、どこに連れて行かれるの?シャンプー?」

何だか心配そうな顔しておりますが・・・・。



チョビが大好きな病院ですよ


半年ごとのオシッコと血液の検査に行ってきました。


日曜日の病院は激混み


チョビは早く診察室に入りたくて「キャンキャン」大泣きするので、お父ちゃんと外で待機してもらいます。



病院でお友達のポップに会いました。


ポップはアレルギー性皮膚炎が酷いので、いつも飲み薬を飲んでます

でも、副作用で太ってしまったし、これから長く続けるにも不安があるので、「オゾンガス腸管注入法」というのをしているそうです。

毎週1回、オゾンガスをオシリから入れるそうです

8回で1セット

今日は5回目ですって。


効果の程は・・・・まだよくわからない。・・・ということでした



アレルギーはワンコも飼い主さんも苦労が大変ですね

チョビは今のところ、アレルギーは出ていないので幸せです




1時間以上待って、やっと名前を呼ばれました

体重13・4kg、狂犬病予防注射の時と変わらず。


今日は検査と6種のワクチンも打ってもらうので、先生が準備しています。

チョビさん、先生の後姿にワクワクです。

きっと美味しいオヤツを準備してると思ってるんでしょうねぇ



採血中、ちょっと鼻シワ出てましたけど、泣かずに我慢しました


この後オヤツをたっぷりもらって、ワクチンをプスっとしてもらいました。


チョビは毎年ワクチンをしてないので、今回は2年半ぶりくらいでしょうか。

それでも今まで丈夫に過ごしてこれたので、これくらいの間隔は空いてもだいじょうぶだと思います。

(毎年受けないというのは、あくまでも飼い主の責任ってことでよろしくです。)



検査結果は、血液は問題なし

といっても1箇所腎臓関係の数値がちょっと高いのですが、これは数年前から変わらず。

悪くなってないのでヨシとするそうです



今回引っかかったのはオシッコの数値です

半年前よりかなり薄くなってるようです。

腎臓でオシッコを作る力が弱くなっていると、お水をいっぱい飲んでたくさんのオシッコを出さないといけません

今のチョビはそんな状態かもしれない・・・・。

確かにお水の飲む量が増えている気はしていたんです


そこでオシッコ用のスポンジを2回分もらってきました。



またちょっとしたら、朝一のオシッコをタップリ染まして検査したいと思います。

「今日はたまたま薄かった。」っていうことになればいいんですけど



当の本犬はいたって元気なんですけどね
 




ポチっとしてね
にほんブログ村 犬ブログ 白柴犬へにほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さむさむ~!

2011-12-22 17:31:24 | 病気
今日の天気は

年も押し詰まって、毎日めちゃくちゃ寒くなってきました




ものすご~くお久しぶりです


もう何から書いていいのやら



1ヶ月以上も空いてしまった


こんなヘッポコブログを時々でものぞいてくださってた皆さま、ごめんなさい


皆さまが気になるのは、チョビが元気でいるか?だと思いますが・・・・・・元気だす




この1ヶ月の間に、1回ゲリピーになりましたけど

数年ぶりのゲリピーで、飼い主ビックリ


ビオフェルミンと絶食ですぐに復活しました

それにしてもお腹を壊した原因が全然思い当たらないんですよ?

不思議です。




先日、尿と血液検査のために病院へ

腎臓が悪いので定期的に検査をうけなくちゃいけないんですが、こちらもサボって11ヶ月空けてしまいました。


気になる体重は、13.2kg。

前回と変わらずでした



チョビは病院が大好き

採血中もヘラヘラした顔してます



痛い思いしても嫌いにならない・・・不思議です。



結果は、腎臓機能の数値が1個少し悪いだけでした。ほっ


悪化していなくて良かった


今度は半年後に検査します。



チョビの様子をちょこっとお知らせしました。


もっとマメに更新しないとねぇ。反省


それではまた近い内にお会いしましょう








人気ブログランキングに参加しています。
ポチッとよろしくです。
 にほんブログ村 犬ブログ 白柴犬へ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョビさん大丈夫?

2011-05-13 10:58:11 | 病気
今日の天気は


予報では気温がグングン上がるそうです


昨日は一日中洗濯物も乾かず、テンションも上がらず




テンションが下がると言えば・・・・チョビがちょっと心配なんです。



9日の月曜日、夕方の散歩から帰ってきたら急に頭をブルブル振って落ちつかない

左の耳に力が入っているみたいです。


むむ


何年も前に2度ほど軽い外耳炎になったことがあるので、もしかしたら耳かな?


火曜日、水曜日と私の仕事が通しで入っていたので、チョビは長い留守番をしなくちゃいけないんです

耳が酷くなっても側にいてあげられないし、医者にも連れて行けないので大事をとって月曜日の夜に連れて行くことにしました。




行きつけの病院はもう受付が終わっていたので、足の痛みでお世話になった病院へ


丁寧な診察で評判が良いそうですが・・・・。


見てくれた先生が今回は若い男の先生でした。(前回は女医さん)

耳の中は特に変わった様子はないとのことでしたが、一応治療をするので部屋から出るように言われて待合室で待機。


呼ばれて入ると「耳に薬を入れて、かゆみ止めの注射をしました。」と言うことでした・・・。

「かゆみ止めの注射?ずい分オーバーだなぁ。」と思いながらも、とりあえずこれで安心だわ~なんてお父ちゃんと話してました。




ところが、それから薬の副作用が出てしまいました


水をガブガブ飲み、オシッコもたっぷりします


それでなくても腎臓が悪いからお水をたくさん飲むのが気になっているのに、いつ見ても水入れが空っぽになっているんです。

注射はステロイド剤だったようです。

万能なお薬で一回使ったくらいじゃ心配することもないようなんですが、チョビの様子をみてると本当に必要だったのか?と思ってしまいます。


何だか心配しすぎてかえってチョビの身体に負担をかけてしまったようです


今日で4日経つのにいっこうにお薬が抜けないみたいなんですよ。


耳はあれから全然気にしてないので、やっぱり何でもなかったのかもしれないです。

いつもの病院だと「ちょっと赤くなってるね、お薬付けときますね。」なんて言いながら目の前で耳にお薬をブチュッと入れてモミモミしたら「はい!おしまい。」なんてくらいだったと思います。




ステロイドの副作用には「多飲・多尿」「食欲増進」があるんですが・・・。



チョビはいつも食い意地王子なので、食欲増進は気が付きませんでしたよ


水の飲み過ぎ以外は元気にしてますので、チョビさん大丈夫だと思いますよ。





人気ブログランキングに参加しています。
ポチッとよろしくです。
 にほんブログ村 犬ブログ 白柴犬へ



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足の痛みがぶり返し

2011-05-01 22:19:38 | 病気
今日の天気は

風が強くて雲行きが怪しい

夜にわか雨



あっと言う間に5月になってしまいました。


ぼーっと過ごしている間に、時はどんどん進んでいるんですね


ゴールデンウィーク真っ只中ですが、皆さまどこかにお出かけしているんでしょうか?


私は毎日の様にちょこちょこ仕事があるので、ゴールデンウィークも関係ないですね





チョビは元気です・・・・と言いたいんですが、ちょっと足の痛みがぶり返してしまいました


4月28日の朝、スフィンクスのようにフセたまま動かなくなってしまいました

今年の1月に原因不明の足の痛みに襲われたんですが、その時と同じような症状でした。


すぐに前の残りの痛み止めを飲ませて様子をみましたが、午後になっても動く時に辛そうなので病院に連れて行きました


やっぱり原因は不明のまま、痛み止めを飲ます対症療法しかないようです。





翌日からは痛みも感じなくなっているようですが、しばらくお散歩も短くしています。






原因がわからないのは本当に困りますが、このまま再発しないで欲しいです







私が最近癒された物を勝手にご紹介します。


まずこちら。



ナゾの白い生き物が映りこんでいますが

鉄製の犬の置物です。


実は、お散歩でいつも通るお宅の玄関先にとっても可愛い犬の置物があるんです。


何年も毎日のように眺めて癒されていたんですが、どうしても同じものが欲しくて探していたんです。


そこのお宅の物は立ち姿なんですが、同じ物が見つからなくて・・・でも座ってるワンコをやっと発見



立ってても座ってても、顔はそっくりなんです

癒されるわ~





もう一つおまけにこれも買っちゃいました。


自転車ワンコの鉢カバー


欲しかった物が見つかって本当に嬉しいなぁ


立っているワンちゃんも見つけたらゲットするつもりですが、ネットやあちこちのホームセンターでも見つからなかったので、気長に探すつもりです




そしてこちら。



右にある水槽セットと金魚ちゃん。

左の熱帯魚の方は今年の初めに購入済みです。


金魚や熱帯魚は昔から好きで玄関に60センチ水槽を置いていました。

でも、日が当たるのですぐにコケが生えるし、水換えも結構大変でした・・・。


そこで玄関の水槽を止めにして、小さな水槽をキッチンに置いてみました。

熱帯魚を見てると癒される~


しばらくすると、隣のスペースが寂しく見えて・・・。

今度は金魚を飼いたくなってしまいました。


そこでちょいとおねだりをして、母の日のプレゼントとして水槽セットを娘に買ってもらっちゃいました

中に泳いでる金魚はお父ちゃんからのプレゼントです



丸い体の流金がめちゃ可愛い


最近はちょっと体調が良くなかったんですが、癒される物がたくさん増えてとっても幸せな私でした。




最近のチョビごはん。

サンマ、大根、大根葉、かぼちゃ、キャベツ、わかめ、きゅうり、ご飯、ビタミンE






人気ブログランキングに参加しています。
ポチッとよろしくです。
 にほんブログ村 犬ブログ 白柴犬へ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足の痛みで病院へ

2011-01-21 13:13:35 | 病気
今日の天気は


毎日寒くて、空気が乾燥してます






今朝早くチョビの「キャン!」という声で目が覚めました


4時前でしょうか?

自分のベッドから出ていて、ぼーっと立っていました


左前足を上げてかばっているようです。


しばらくすると自力でベッドに戻ったので「寝ぼけたのかな?」なんて思って、私も寝てしまいました



5時前にまた「キャン!」と鳴いたので目が覚めました。

また左前足を上げていました。


お父ちゃんも起きてきてチョビに口輪をして(触ると痛みのせいか、めちゃくちゃ怒るので)足を見たりしましたが、見た目は何にも変なところもなく・・・・。


シッポを垂れて立ち尽くすだけ。



すごく時間をかけてやっと座ったら、このままの姿勢で動きません。



寝てただけなのに、どうして痛くなったのか見当も付きません。



朝の散歩の様子を見て、病院に行くか決めようと言うことで、お父ちゃんと一緒に散歩に出ましたが・・・・。

歩けるか心配してたのに、拍子抜けするくらいスタスタと歩いてオシッコもウ○チもすぐにして、あっさりと終了しました


またまた、何がなにやら


でも家に帰るとさっきと同じく、動きません。

オヤツで釣って伏せをさせようとしたら、痛みでまた鳴いてしまいました


ご飯は完食したので、足以外は大丈夫みたいです



行きつけの病院は金曜日が休診なんです。

そこで以前も緊急で掛かったことのある病院へ


診察の結果は、骨や関節に異常はないので、神経系からの痛みの可能性があるということ。

今回は痛み止めで様子をみる。

ということでした。


歩くのも問題はないので骨などには異常はなさそうだとは思っていましたが、原因はすぐにわかる訳ないですよね・・・。

とりあえず痛みを取らないと、横になって寝られないのが可哀想で・・・。


痛み止めの注射を打っていただき、飲み薬を一週間分いただいてきました。



家に帰ってからも痛いのか、横になりません。


薬が効いてきたようで、12時頃になってやっと寝始めました



朝から7時間ぶりくらいでやっと横になれました




このまま悪化しないで、痛みがぶり返さないことを祈ります






人気ブログランキングに参加しています。
ポチッとよろしくです。
 にほんブログ村 犬ブログ 白柴犬へ

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腎臓の検査

2011-01-16 13:47:51 | 病気
今日の天気はのち


朝起きたら雪がちらほらと降っていました




お散歩に行くチョビさんの足元が、薄っすら白くなっていました。




大雪で大変な地方の方には申し訳ないですが、千葉は本当に雪が少ない所なので、たまにはたくさん積もって雪遊びができるといいのにねぇ





チョビさん、午前中に病院へ行ってきました

のばしのばしになっていた、腎臓の検査です。


なんで去年の12月に行く予定だったのに遅くなったかと言うと・・・・。

少しでもチョビさんの体重を落としてから連れて行きたかったんですよ~

ところが体重がいっこうに減らないものですから、ズルズルと遅くなってしまいました。


夏は涼しい部屋でゴロゴロ、冬は暖かい部屋でゴロゴロ

これじゃカロリーを消費するところがないですものね





診察台の上でちょっと凹んでるチョビ。

いつもはテンションが高いのに、痛い注射を思い出したかな?

問題の体重測定は、14,2キロで前回と変わらず。

先生から、「とりあえず増えてないからヨシとしましょう。」とのお言葉が・・・


いよいよ採血です。



チョビさん、頑張って耐えております。

偉いぞ



緊張したせいか、一気に抜毛が舞っておりました。

チョビを押さえてくれた看護師のお姉さんも「頑張ったから、いっぱい毛が抜けちゃったねぇ。」と言ってましたよ。

終わってからお約束のオヤツをもらって、いつもの元気が出てました



検査の結果は、オシッコも血液も全て正常値になってました

バンザイ三唱です



細かい数字はパスしますが、前回ぎりぎりで正常値に入っていた数値が、今回はもっと良い数値になっていました


良かったです。

相変わらず水を飲む量は多いんですが、腎臓の機能が働いて数値を正常にしてくれてるみたいです。


これからもメインは療養食で、時々手作り食をあげる食事管理で大丈夫のようです


検査も次回は間を空けて半年後でいいそうです。




帰ってからお疲れのチョビさん。




これで一安心

これからの目標は・・・ダイエットですねぇ・・・



おまけ。

いつかのチョビごはん


鶏むね、ご飯、にんじん、ブロッコリー、エリンギ、三つ葉、スナップエンドウ、さといも、れんこん、青のり、すりゴマ、ビタミンE





人気ブログランキングに参加しています。
ポチッとよろしくです。
 にほんブログ村 犬ブログ 白柴犬へ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水質検査の結果

2010-10-15 20:50:57 | 病気
今日の天気はのちのちちょっと


ここのところ、朝は雨がちょっと降るというパターンが多いです。






8月に井戸水の水質をもう何年も調べてないことを書きました。

それで心配になり、チョビの腎臓に良いようにとペット用のお水をあげるようになりました



気になり出すととっても気になるので保健所に問い合わせたところ、今は検査をしてないそう・・でも仲介してくれるそうなのでお願いしました。


ちょっと面倒くさいんですが、保健所に専用容器を受け取りに行き(3個)、月2回の決められた日の朝に水を汲んで、また保健所に持って行きます。

料金は6300円です。高いんだか安いんだか?

友達に話したら「毎月の水道代を考えたら、とっても安いよ。」ですって。

確かに・・毎日使う水の安心料と思えばいいんですね。




待つこと1週間、結果が届きました




結論からいいますと、水質に問題なしです



「飲料水10項目検査」で基本の検査らしいです。

①一般細菌  ②大腸菌  ③硝酸態窒素及び亜硝酸態窒素  ④塩化物イオン  ⑤有機物  ⑥pH値  ⑦味  ⑧臭気  ⑨色度  ⑩濁度

判定 「上記水質項目については、水道法に基づく水質基準に適合」



いや~、よかったわ~

6300円と手間と交通費はかかったけど、一安心です


今年の夏は記録的な猛暑で雨も少なかったし、家の周りの環境も昔と比べると様変わりしているので、水に関してはちょっと心配だったんですよ


これで美味しいお水をタダで使い放題、飲み放題です。イヒヒ・・・なんてね。


でもチョビにはこれからも、白神山地の高級なお水を飲んでもらいましょうかね


今回調べてもらったのは、飲料水として適しているかということだけなので、水の硬度やその他の成分は調べてもらってないんですよね。

ていうか、そんな項目はないし。


チョビさんには当分の間、贅沢してもらいましょうかね





今日のチョビごはん


鶏むね、ご飯、にんじん、アスパラ、そら豆、エリンギ、青のり、ビタミンE



今日のチョビ

いつものように食後のデザートにヒヅメをカジカジ


本当に好きなのねぇ・・。



いつものように、散歩の後の足拭きです。


はいっ!
いつものように、鼻シワです







人気ブログランキングに参加しています。
ポチッとよろしくです。
 にほんブログ村 犬ブログ 白柴犬へ
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再検査

2010-08-29 13:50:01 | 病気
今日の天気は


もう「残暑」なんて生易しい暑さじゃないです

今日もどんどん気温が上がってます。

いつになったら秋風が吹いてくれるんでしょうか


近所の畑もカラカラで、農家も管理が大変でしょうね。

普段は雨が降るとガッカリしますけど、こんなに雨が降って欲しいと思うことはないです





今日は朝からチョビさんを病院に連れて行きました


尿と血液の再検査のためです。


7月の検査で腎臓機能が低下しているといわれたので、1ヶ月以上療養食を食べさせ、オヤツも腎臓に負担のかからない物をあげてました。



チョビの大好きな病院です



内装は木でできていて、とってもオシャレですよ。




呼ばれるのを待ってます。





採血





ついでに耳も検査



右耳がちょっと赤くなってるのでお薬を注入してもらいました。

1回で良くなる程度の赤みだそうです。


チョビさん、頑張りましたよ


診察台からおろすと、先生の前に座ってオヤツを催促してました。

どんだけ食い意地が張ってるのかしら





ドキドキの検査の結果は・・・かなり良くなってました


尿の比重は

正常値 1・015~1・045

前回は1・012と低かったのが、今回は1・015と正常値に入りました






血液検査は

問題のあったCREクレアチニンが

正常値 0・4~1・4が前回は1・5に上がってましたが、今回は1・4に下がってました




たかが0・1、されど0・1です。



この1ヶ月ちょっとで、尿が濃くなり体内の毒素がうまく排泄できてきたという事になります


とりあえずホッとしました


このままどんどん腎臓が悪くなって・・・・なんて不吉なことを考えたり、イヤイヤきっと良くなってると考えたり・・・とっても心配でした。


チョビはしばらく療養食を続けていくことになりました。


また手作りご飯はおあずけになってしまいますが、自分で完璧な腎臓に良いご飯が作れないなら、カリカリフードに頼ろうと思っています。



チョビも喜んで食べてくれているしね



でも新たな問題が・・・・。


チョビが太ってました


決められた量よりだいぶ減らしてあげてるんだけど、どうして?


暑くて運動不足のせいかもしれないということで、3ヵ月後に再検査する時に体重も減らさなくちゃいけません


チョビ、頑張ろうね





人気ブログランキングに参加しています。
ポチッとよろしくです。
 にほんブログ村 犬ブログ 白柴犬へ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のお買い物

2010-08-07 15:15:52 | 病気
今日の天気は


真夏日は当たり前、夕立も望めない日が延々と続いております


挨拶で「暑いですねぇ。」なんて言うのもイヤになるくらい・・暑いです・・・


でも、かなり身体は暑さに慣れてきたみたいです。





チョビさんの腎臓機能低下のため療養食のフードを食べていることはお伝えしてますが、それだけでいいのかしら?


ということで今度はこちらを試してみることにしました。




ペットの身体に良いというお水です。
パートナーズウォーター



腎臓が悪いとお水をたくさん飲みます。

実は以前からチョビに飲ませるお水は気になっていたんです。

我が家はずーっと井戸水を使っています。

以前の検査では「水質が良い」と言われたそうですが、最近は水質検査をしていないのでどんな水質かわからないのが本当のところです。


昔と違って現代は、土壌汚染とかもろもろの科学物質とかが、水に溶け出している可能性もあるわけだし・・・

そこで毎日飲むお水はチョビの身体にいい物をあげようと思いまして。

もっと早くそうしてあげればよかったなぁ。


飼い主家族は今まで通り、井戸水をそのまま使ってますけどね

けっこう冷たくて美味しいんですよ




最近買った夏らしい物を


まずジェルマット。


あちこちで「クールマット」を見て買いたいと思ったんですが、みんなお高い

7~8千円はあたりまえで、手が出ませんでした。

薬局で見つけたマットがこれ!

ちょっと安かったので(3980円の10%引き)まず1枚購入して使ってみました。


まあ、これがひんやり冷たくて気持ち良いんです

夜中にエアコンが切れると、今までは暑くて目が覚めたりしてたんですが、これを敷いて寝たら朝まで目が覚めない


そこで奮発してもう2枚買ってしまいました

お父ちゃんも娘ちゃんも涼しくお休みなさい


でも・・下の娘は今朝「昨夜はなんだかよく練られなかった・・。」なんて言ってました。

もしかしてマットがお気にに召さなかったのかしら?




もう一つ夏らしい物

プッチンプリンのソーダ味

 

さわやかな甘さで美味しいです




もう一つオマケ。

またマックのストラップ目当てで、ランチにLLセットを買ってしまいました。

狙っていた「ポテト」をゲット



今までの戦利品達



これで残りは「ビッグマック」だけだわ




人気ブログランキングに参加しています。
ポチッとよろしくです。
 にほんブログ村 犬ブログ 白柴犬へ

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする