道の駅  萩往還公園   県道32

2010年03月31日 09時50分44秒 | 旅行

山口県の「二番目」の駅 萩往還公園 です。 2008/10/11 訪問しました。
有料道路の横に建物があります。
松蔭記念館が、道の駅の一つの建物になっています。

*「一番目」の駅は、阿武町 です。 2010/1/20 掲載しました。



松蔭塾の前庭には、明治維新の立役者の人々の銅像が立てられています。



道の駅  はが   R29

2010年03月30日 09時05分41秒 | 旅行

兵庫県の「一番目」の駅 はが です。  2004/6/17 訪問しました。
大型車もよく止まる、大きな駅です。


この駅は、近畿地方の道の駅で「一番目」に共用された駅です。
この地方で、リンゴが採れるようです。駅の前に大きく飾ってあります。
昔の街道で、ここは「はが街道」と呼ばれていたそうです。
姫路と鳥取(瀬戸内海と日本海)(表地方と裏地方)を結ぶ街道です。
ここらが、約中間点になるようです。




道の駅  菰野   R477 

2010年03月29日 08時27分32秒 | 旅行

三重県で「二番目」の駅 菰野 です。 最初に訪問したのは、2003/8/30でした。
この駅は、御在所とか、コスモス畑 とか、行く時に何度も寄っています。
2003年の時は、丸いポストも有りませんでした。中の売店もきれいに、広くなっています。

* 「一番目」の駅は、飯高駅 です。 2010/1/21 に掲載しました。






道の駅  大杉   R32

2010年03月27日 07時05分53秒 | 旅行

高知県の「一番目」の駅 大杉 です。  2006/12/2 訪問しました。
小さな駅で、お土産屋さんみたいな駅です。
近くに、日本一の杉の木が、あると教えてもらったので、見に行きました。



3000年の樹齢を、刻んでいるそうです。でかい、太い二本並んでいる、夫婦杉です。
横の小さい公園に「美空ひばり」さんの、歌碑がありました。

* まだ小さい頃、地方周りの時バスの事故に遭い、療養後この町内の大杉に、日本一に
なれますようにと、願いを掛けた所だそうです。 



道の駅  リストアステーション  R432

2010年03月26日 08時38分26秒 | 旅行

広島県の「一番目」の駅 リストアステーション です。 2008/10/12 訪問しました。
小さな、かわいい駅です。

* 過疎化が激しい町の再生を願い リストア(「よみがえる」の意)の名が付いているそうです。 



ドームの中は、暑く、声がすごく響きました。

道の駅  ちはやあかさか  R309

2010年03月25日 08時52分04秒 | 旅行

大阪府の「一番目」の駅 ちはやあかさか です。 2003/11/6 訪問しました。
小さな、かわいい駅です。販売所と言うよりも、小さい売店です。おばさん一人で。
村(今は、太子町かな?)の施設の一角にありました。



楠公(楠木正成)の誕生地のようです。碑がありました。

道の駅  おがわまち   R254

2010年03月23日 09時05分53秒 | 旅行

埼玉県の「二番目」の駅 おがわまち です。 2009/4/28 訪問しました。
手すき「和紙のふるさと」の町のようです。
和風の建物の中庭は、石畳で広く美しいです。

*「一番目」の駅は あらかわ です。  2010/2/15 掲載済み


館内には、いろいろ、和紙の製品が飾られていました