goo blog サービス終了のお知らせ 

枯れかけ人生日記Mk-Ⅱ

オビツ11とかガンプラとか百均巡りとかの全然オシャレじゃないオタクのブログ

やってもうた…

2019-04-26 18:57:14 | 1/12ドール(オビツ11・ねんどろいどどーる)


おや?総統閣下がお怒りのようです。



ああああああああああああああああああああ

昨日うっかり頭くっつけたまま外れた靴を履かせていたら地面へポロリと…
なんか嫌な音したもんね、小さいパーツが吹っ飛んでったっぽい音が…!!


\ 逆に考えるんだ。「もっと衝撃に強い形に変えちゃってもいいさ」と考えるんだ /




……とジョースター卿も仰ってるのでポニテの形を変えてしまって、
ついでにエアブラシ吹かなきゃいけないんだから完成二日目にして壊れたところも色乗せなおして
何もなかったことにしてやろうと思います。

…本格的に暑くなる前に…!!




ホントは公式の制服とか半袖Tシャツとか作ってあげたかったけど後回しだね!


オビツ11ロングカーディガン

2019-04-17 19:07:38 | 1/12ドール(オビツ11・ねんどろいどどーる)


一個前の記事ですでに着ているんですが、
オビツ11サイズのロングカーディガンを作りました。

ジュリアンがミシン製、ウィルのは手縫いです。
ミシンで縫うのに四苦八苦してこんな簡単なのでもヒィヒィ言いながら
やっとこさ完成…才能が…ねぇ…!



なんか使えるものを発掘していたら
ねんどろいどシュージンの携帯がジャストサイズ!
パカパカ携帯が時代を感じるけど。

…でもBF世界だと変なスティック型の謎端末使ってるみたいなんだよなぁ…
謎端末かと思い来やGBFA-Rではジュリアンくんスマホ使ってて
タツヤさんとLINEしてたしよく分かんね!(投)



ジュリアンの方は普通のカーディガンにしようかと思ったんですが
手縫いの試作品とミシン版二つ出来てしまったのでおこぼれをもらったかたち。
冬を超えてやっと長袖の上着を得たジュリアンくんにもう死角はないぞ!



ウィルの方は逆に黒いロングカーディガンを作りたかったんだけど
黒い良い布がなかったのでお揃いのグレーに。
中のタンクトップもガッタガタながら作りました。



前に紹介したダイソーのTシャツ生地。
これ型紙は写しにくいしはさみで切るのも至難の業だし縫うなんて夢のまた夢で
めっちゃ難易度高い布でした…。才能すらない初心者にはムリポ…

パテで服作れれば楽なのにな~


ついでのメンテ

2019-04-04 20:30:25 | 1/12ドール(オビツ11・ねんどろいどどーる)
にいてんごフリッドさんが出来たので、オビツボディのヤスリがけとつや消しを吹くついでに
若干汚れてきたジュリアンのボディも綺麗にメンテしました。



ジュリアンは腕の金属パーツでトップコートが削れる上に、
皮で黒ずんできて腕がホント汚かったんですよ、可哀そうなことに。

今回は主に腕のつや消しを落として黒ずみを綺麗にして
トップコートの吹きなおしをしました。綺麗になったよ!

私がオビツ11につや消し推奨するのはコレですね。
肌のプラスチック感を消せるのももちろんですが、ジーンズ生地とかで色移りしても
トップコートはがして吹きなおせばまた綺麗になるんスよね。

マジでおススメ。ただ、きちんと汚れを落とさないままにトップコート重ねていくと
汚れをコーティングして薄め液風呂とかしないと綺麗に落ちなくなるのでそこだけ注意。

んで、せっかく綺麗にしても前の状態に戻したらまた黒くなるので
ちょっと改造。



まずはコレ。アルミテープ。
フィギュア作るときもスカートパーツなんかの
”下のパーツとの間に空間があるパーツ”を作るときに
ある程度ふわっと巻き付けたアルミテープの上にパテ盛りつけて作ったり、
エクシアとか00シリーズにちょこちょこついてる丸いクリアパーツの下にコレ貼っておくだけで発色良くなるし、
実は色々使える奴なんですよね。百円で買えるし。

今回はこいつをちょっと切って…



こうじゃ!!!
ずっと金具の部分作らないとな~、でも薄いプラバンどっかいったな~なんて
思ってたんですがシール切って貼るだけ。簡単。
しかも色塗るより金属感あっていいよ!
ホントはプラ板貼ったうえからコレを貼るのが一番いいんだけど…メンドクセ



内側にはコレ。キャンドゥで売ってる滑り止めを綿棒で薄くのばしながら塗っておきました。
トップコート的な役割になるんじゃないかな、と…。

これもホント便利で前髪をつけて外してを繰り返してると摩擦で保持力がどんどん弱くなってくるので
これを薄く塗ってあげるだけで保持力出てくるんですね。

既製品もつけ外しすると摩擦弱くなるので、ねんどろヘッドの方も自作髪使ってる方も
1本常備しておいて損はないんじゃないかな。

あとは実は角がある金属のわっかを丸カンに変えるだけ…なんだけど
これいい大きさの奴地元に売ってないんだよなぁ…(´・ω・`)


にいてんごフリッドさん完成しました~!

2019-04-04 20:11:07 | 1/12ドール(オビツ11・ねんどろいどどーる)
無限に続く表面処理をなあなあで済ませてエアブラシも吹いて、
やっとにいてんごフリッドさんが完成しました!二日前に!!
やった~~~~~~!!!もうヤスリかけなくていいぞー!!

ジュリアンくんは15日くらい?だったけどウィは20日くらい?かな?
途中寒い部屋に行くのが嫌すぎてサボタージュした日もあるから、多分2週間程度で出来てます。



ポニテあるけどジュリアンより頭軽い。
ふんわり髪のボリュームえっっっっぐ…



ポニテとおしぼりかけに真鍮線入れて強度を出しました。
ポニテの毛先まで仕込めなかったからそっちは折れるかもしれないけど
おしぼりかけが真っ二つになることは多分ないだろうな。



途中経過でさんざん見た通りですがこんな感じになりました。
眉毛もちゃんと黄土色に変えてあるよ!

気泡は埋めても埋めても出てくるので、最終的に瞬着にアルテ粉をまぶして削る方法にシフトチェンジ。
気泡は埋まるけど固まった瞬着がパテより硬いのでヤスリがけが大変になったのと、
仕上がりを気にしてホワイトサフ吹いてたせいで所々削り切れてない部分が……
あるけど写真じゃどうせ見えないしもういいや!



この写真を撮っている間の出来事。
おや?端っこになんだか線が…?



オイイイイイイィィィ!!!!!
なんでいつもいつもいつもいつも○○フリッドさん作ったら完成したあと壊れるのかな!?
確かにもろいだろうなとは思ってたけど!
もう(面倒くさすぎて)エアブラシ吹けないから瞬着でごまかしてやったわ!!!!クソが!!!






制作秘話的な。
エアブラシ吹こうとして塗料入れていざプッシュしたら何故かカップのふたにある穴から
クジラのように塗料が噴出してですね。
もう何度やっても塗料が噴水みたいに飛び出してきて新聞敷いてなかったら即死だった…!

多めに用意した塗料ほとんど吹き出してたのでイライラして確認したらですね、



前回洗った後に上図の部分をちゃんと閉めてなかったようで。
ここ閉めたらめっちゃ調子よくブラシ吹けたわ!くっそ~~~~~~~!!!!
みんなも気をつけようね!!!



エンドレス表面処理

2019-03-29 19:42:19 | 1/12ドール(オビツ11・ねんどろいどどーる)


ちゃんと頭がハマらないから首長い…!
とりあえずここまで来ました。今は盛っては削り、
削っては盛っているところですかね。



こっち側がまだガタガタが目立つかな?
いっこ前の記事からの変化としては、後頭部に髪の毛を束ねた凹凸を作りました。
ヤスリがけ、もうちょっとが終わらないんですね~。ポリパテあるある。
削り派だから造形作りやすいし、作り終わった後もエポパテより強くて好きなんだけど
気泡埋めが終わらないんだよね…



師匠と。こうして二人並ぶと髪の色の差もこれでいいし、
もう終わってもいいんじゃないかな…という気がしてくる。

…………もう、いいんじゃないかな…?(ダメです)



得意気フェイスかわいい。ほんと首の接続さえ綺麗なら言うことないんだけどな~
滑り止め塗って無理矢理保持力だそうかな。



あともう一息だから頑張ってヤスリかけまっしょい!
一日30分ずつくらいしか触れてないけどまぁ数日のうちには塗装に入れるんじゃないかな。
あと、そろそろデフォ服じゃなくて服も用意しないと…!

……気が重いわぁ~…… _(:3 」∠)_