図書館うなり2(仮)

たくさん撮ったお会式の
動画のまとめと見物ブログ。

雑司ヶ谷鬼子母神お会式

2008年10月18日 | 豊島区

P1340653

 池袋東口は大騒ぎ!。太鼓の音が地下街まで響き渡ってました。


 さあ、今年で3年目、お会式見物会、雑司が谷を目指して出発!!。


P1340658


 万灯行列は、7時にジュンク堂のところを出発しました。


P1340661


 老若男女が大行列。


P1340664


 実は本当に轟音です。池袋ですが。


P1340668



P1340678


 ビックリガードも封鎖(^_^.)。


P1340679


P1340688


 行列の先頭は、なぜか、ブラスバンドやチアリーダー♪。








 立正佼成会。






 行列スレシレのところをバスなどが走ります!。


P1230251


 しばらく見物した後、ショートカットして鬼子母神境内へ。


P1340692


 からみもち食べつつーの、ゲリラ参拝。


P1340701


 お豆や、なにやら食べてたら、






 「万灯行列が通ります!!!!。どいてください」とどなられ(^_^.)、避難。


 先ほど見物した先頭集団と再び遭遇しました。


P1340711

 
 大接近!!!。




 それにしても、今年は、雑司が谷に地下鉄が通ったため、例年以上の賑わいでした。


P1340725


 ちょっと疲れたので、コーヒー。


 踏み切りを通過する万灯行列を見ながら(^_^.)。


P1340729


 おやつには、子育て最中。すすきみみずく模様です♪。





 
 電線に引っかかってもがきまくる万灯(^_^.)。





P1340743


 それにしても長い行列です。どんどこ遡っていくことにしました。


P1340750


 カラフルな田園調布な皆さん♪。いろんなところから参戦してるんですね。






 波羅門のわっか♪。



P1230303


 キレイな万灯ですね。


P1230308


 んあ、何でしょう。


P1230307


 かわゆい(^_^.)。





 五反田朱鷺♪。

 常楽睦、あらよっさー。


P1230311


 まだまだ行列は続きます。


P1230314


P1230325


 行列を遡った我々は、鬼子母神参道から目白通り、千登世橋へ。


P1230320


 雲の合間から、月が出てきました♪。







P1230335


 キノコ。


P1230344

 
 行列をおっかけまくって3時間、10時となりました。


P1230352


 ついに最後尾です。


P1230355


 今年のお会式巡りのラストですね。しみじみ。


 まあ、この方たちが、境内にたどり着くまでは1時間半はかかるんでしょうね。ご苦労様です。


P1340766


 しみじみしてたら、練り歩き帰ってきた地元の講が、地元で勝手に延長戦(^_^.)。


P1340769


 ということで、家に帰ってきたのが、11時過ぎ。

雑司ヶ谷鬼子母神お会式

2008年10月17日 | 豊島区




 10月17日、雑司が谷鬼子母神のお会式の模様です。

 この日は、護国寺の近くの御穴鬼子母神から、不忍通り、目白通りと通り、雑司が谷鬼子母神まで万灯行列が行われました。






 なかなかにぎやかな「波羅門」。







 纏の技を見るのも楽しみです♪♪♪♪。



ビルのガレージとかでは音が反響して大変なことになっていました。






 しんたまご(^_^.)。


 ちょっと暗くてスミマセン。


 通り半分を封鎖しているものの、結構近くをバスや車が走ったりしています。

 

P1230158


 コンビにの前は明るいので写真チャンス♪。
 


P1230174


 危険なので横断禁止です(^_^.)。



P1230221


 ポプラ♪。



P1230231






 車の通らない鬼子母神参道は、見せ場です。








 そして、最大の難所にして見物ポイントの、都電の踏み切りです♪。



 地下鉄も開通したので、見物客がたっくさん。







 お会式、終わってしまって寂しい毎日です(^_^.)。

池上本門寺お会式

2008年10月12日 | 大田区

P1330792

 今日は池上本門寺のお会式でした。毎年35万人の参拝客が訪れるそうです。


P1330742


 今年は日曜日、ものすごい人でした。














 御会式(おえしき)は、日蓮上人がお亡くなりなった日の法会です。

 10月13日にお亡くなりになりました。


P1220916


 日蓮上人が亡くなった時、秋なのに桜が満開になったといいます。

 それにちなみ、開花した桜をまねた万灯が何台も練り歩きます。







P1220884


 実際に、この時期にお会式桜(十月桜)が毎年桜が咲きます。


P1220901


 今年は、ちょっと花が少なめでした。








 再び本堂前に♪。








 一番の盛り上がり、立正佼成会の万灯行列


 お会式は、あちこちで順番に行われます。楽しみです♪。