少年漫画風② 2005-11-29 13:58:32 | 犬山 とにかく必殺技を使えば少年漫画風になるかと思ったが 逆立ちする必要は無かった。 すがやみつる先生の表現を真に受けるのは危険だと思った。 « トラウマ | トップ | MSX内蔵音源によるドラクエ »
9 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 プラコン大作 (tx81乙) 2005-12-06 13:14:17 うわぁ~懐かしすぎてモヤモヤするぜ~!スケールがでかい感じと人形改造してた感じしか思い出せない(;´Д`)でもダンボの話は読んだ気がする。んで子供心に「無理。絶対。」とか思ってた記憶が…今考えればプラモシミュレーションの方がスケールでかいけどね。昔こういう漫画に影響されてエポパテを練ったりしたなぁ。なんか馬っぽい箱のやつ。そして恐ろしい硬さを知る。。。子供の力で硬く感じたのか馬パテがずば抜けて硬かったのか。 返信する プラモイ~ン (死神☆酋長) 2005-12-05 16:46:35 プラモ系漫画も色々でしたね。プラコン大作のジオラマが凄い。田宮のティラノからゴジラ、しかも中の人が後ろからだと見える、とか1/35の動物がダンボになったり。名前わかんないけどバルキリのプラモに念力で乗り移り町中で戦う漫画とか。 返信する それこそが (tx81乙) 2005-12-04 02:45:00 プラモ狂四郎をもろアレしてた「特攻!!ゾイド少年隊」の後半シーンだぜ~!…特攻…。…後半は何故か実戦…。しかしライガー系って昔からヒーローキャラだったのね。 返信する 昔のコロコロで (ZM) 2005-12-03 22:31:22 銀行強盗だったか脱獄囚だったかが1/1ゴジュラスを奪って町で大暴れ。主人公が1/1シールドライガーに乗って鎮圧するって漫画がありましたぜ。確か「ゾイド少年団」? 返信する やっぱり (tx81乙) 2005-12-02 12:38:02 ゲーム世界まんまの方が派手にしやすいからかなぁ。高橋名人の不在も大きいとみた。しかし本物の怪獣召還したりビー玉で施設ぶっ壊したりしなくても。そこまでエモーショナルにしなくても子供はついて来る…はず。まぁハッタリが無いと寂しいけど。そういえば昔プラモ狂四郎をモロにアレしたゾイドマンガがあったけど「トミーでは商品化の前に1/1スケールモデルを作って検討してるんだ!」とか大風呂敷を広げた挙句「さすがに動かすことは出来ないけどね。」みたいな一握の真実味を織り交ぜていてたちが悪かったぜ~!…ちょっと信じてた…orz 返信する ムーンサルトり~! (死神酋長A) 2005-12-01 12:50:49 ゲーム漫画もコントローラーをしばいたりする時期になるとゲーム内容にトリップして戦ったりしてましたねぇ。コロコロ読む限り最近はゲーム内容自体の漫画が主流ですね。カードバトルや対戦トイ漫画は本物の怪獣召還したりビー玉で施設ぶっ壊したりして命削ってます。ゲームの世界が妄想広げられる自由度がなくなったのかも。ムシキング辺りでガチガチのアラシ風漫画とかあると良いかも。しかし乙さん、漫画も描けるとは何者!? 返信する ジェイドは刃物を使うので卑怯 (tx81乙) 2005-11-30 04:41:27 とか思ってたけどブロッケンjrも初期の頃使ってた。ちゃっかり。巨大ファミコンコントローラーをしばく漫画は衝撃波でボタン連打したりハットリくんがでかくなったり色々ムチャしてたけど一番記憶に残ってるのが「パンチラ」だったぜ~!あの安産型め(困)しかし編集部の命令で宙返りしていたのか石野あらし…>Aruyoさんはじめまして!すがや先生はマジ凄いです。むしろあらしが逆立ち・宙返りをしてないと不安で眠れません。それにしても「ゲーム漫画のパイオニア」がああだと後発の漫画家さんは苦労したでしょうなぁ…(;´Д`) 返信する そんな難題を (Aruyo) 2005-11-30 01:16:04 見事に「絵」として完成させたすがや先生はやっぱりスゴいと思いますた。 返信する Ⅱ世版の「ベル赤」ですな。 (ZM) 2005-11-29 18:34:23 すがや先生はコロコロ編集部から「普通にゲームしても面白くないから、逆立ちや宙返りさせろ」と言われたそうですぜ。だからといって、巨大なファミコンコントローラーを両手でしばいたりゲームボーイを回しながら宙に投げて両手で連打したりはムチャだし「あらし」よりスケールダウンしてると思いましたぜ。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
スケールがでかい感じと
人形改造してた感じしか思い出せない(;´Д`)
でもダンボの話は読んだ気がする。
んで子供心に「無理。絶対。」とか思ってた記憶が…
今考えればプラモシミュレーションの方がスケールでかいけどね。
昔こういう漫画に影響されてエポパテを練ったりしたなぁ。
なんか馬っぽい箱のやつ。そして恐ろしい硬さを知る。。。
子供の力で硬く感じたのか馬パテがずば抜けて硬かったのか。
名前わかんないけどバルキリのプラモに念力で乗り移り町中で戦う漫画とか。
「特攻!!ゾイド少年隊」の後半シーンだぜ~!
…特攻…。
…後半は何故か実戦…。
しかしライガー系って昔からヒーローキャラだったのね。
1/1ゴジュラスを奪って町で大暴れ。
主人公が1/1シールドライガーに乗って鎮圧するって漫画がありましたぜ。
確か「ゾイド少年団」?
高橋名人の不在も大きいとみた。
しかし本物の怪獣召還したりビー玉で施設ぶっ壊したりしなくても。
そこまでエモーショナルにしなくても子供はついて来る…はず。
まぁハッタリが無いと寂しいけど。
そういえば昔プラモ狂四郎をモロにアレしたゾイドマンガがあったけど
「トミーでは商品化の前に1/1スケールモデルを作って検討してるんだ!」
とか大風呂敷を広げた挙句
「さすがに動かすことは出来ないけどね。」
みたいな一握の真実味を織り交ぜていてたちが悪かったぜ~!
…ちょっと信じてた…orz
コロコロ読む限り最近はゲーム内容自体の漫画が主流ですね。カードバトルや対戦トイ漫画は本物の怪獣召還したりビー玉で施設ぶっ壊したりして命削ってます。
ゲームの世界が妄想広げられる自由度がなくなったのかも。
ムシキング辺りでガチガチのアラシ風漫画とかあると良いかも。
しかし乙さん、漫画も描けるとは何者!?
巨大ファミコンコントローラーをしばく漫画は
衝撃波でボタン連打したりハットリくんがでかくなったり色々ムチャしてたけど
一番記憶に残ってるのが「パンチラ」だったぜ~!あの安産型め(困)
しかし編集部の命令で宙返りしていたのか石野あらし…
>Aruyoさん
はじめまして!
すがや先生はマジ凄いです。
むしろあらしが逆立ち・宙返りをしてないと
不安で眠れません。
それにしても「ゲーム漫画のパイオニア」がああだと
後発の漫画家さんは苦労したでしょうなぁ…(;´Д`)
「普通にゲームしても面白くないから、逆立ちや宙返りさせろ」と
言われたそうですぜ。
だからといって、巨大なファミコンコントローラーを両手でしばいたり
ゲームボーイを回しながら宙に投げて両手で連打したりは
ムチャだし「あらし」よりスケールダウンしてると思いましたぜ。