タイトルですがイメージするのはどの「ち」でしょう?
平仮名にすると分かりずらいですよね、漢字に変換すると色んな「ち」がありますが「血」にすると私の言いたい事がぐんと伝わり易くなる、漢字って便利だなー。
と主婦呟き。
毎日暑さがぐんぐん来てますが私血が足りないのか「クラッ」が多くてしんどいです。
今までも健康診断等で病院行くと「え??今大丈夫ですか?貧血大変じゃないですか?」と聞かれる事が多く・・・・・。
「ん??」大丈夫だけど・・・・・・なんて思っていたがお医者さんから見ると貧血が出てるらしい、いつもの事なので人が思うより鈍いのかもなーなんて呑気にしてましたが。
ここに来てちょっと辛くなってきた。
昨日も旦那に「急に職場の仲間の家で飲む事になったからツマミの用意と酒買って来て」と電話でおつかいを頼まれ「へーい」としぶしぶお買い物へ(炎天下の中徒歩)
スーパーに着くなり地震??って目眩に襲われ「またか・・・」
帰宅してからつまみ作りをしてても地震??と思ってたら緊急地震速報奈良で大きな地震が・・・・・等放送され驚いた。(結果地震計誤作動だったらしいがびっくり)
先日地震警報が鳴り揺れた時はあらっ!!今回の目眩凄いわと思った私・・・もはやどちらか分からない状態に。
必ず朝ご飯を食べて鉄分も摂るようにしているが夏は色々消耗しやすいのかはたまた年齢のせいなのかクラッとは良くならず「つらいわ~~」と言いながらもエクササイズは続けていて楽しみにしてたエアロバイクも届き毎日TVを見ながら30分コギコギしてる。
動かなくてもダメ動きすぎてもダメって難しいわよね~~。
思えば亡き母が夏は良く横になってばかりいたが今なら分かる母の辛さ、年上のお姉様達も私ぐらいの年齢の時は大きく身体が変化する予兆なのか辛い時代があったわよと言うので「そうかそうか」と有難くアドバイスを頂いたりして・・・・・変化の中に居るのね私。
どんな風に変わって行くのやら楽しみね~~。
しかし先日松尾芭蕉の時代は人生50年と言われていて芭蕉は旅の途中で亡くなる事も覚悟していたなんて知ると「あんれまー私長生きしてるね」と43歳で思ったり今は随分医療が発達したし老人って言えない年配の方が増えた気がする定年しても皆さん元気だし背筋も伸びて行動力も体力もあるわよねー。
素晴らしいわ

と話はかわり先日癒しの苔玉ハーブを作って来ました。

苔が緑になるのが楽しみです。

色々ハーブも買ってみました。
香りに癒されたりして家にハーブがある暮らしって良いですね~。
ヨガでも癒されたりしながら年齢と共に癒しが変わって来ているのは感じるのでした。
若い頃はライヴでストレス発散とかして肉体を使い解放していたけど今は心をどれだけ解放できる時間があるかで肉体の疲れを取れるようなちょっと逆の発想になって来ている。
年齢毎の癒しを摂りいれながら身体とうまく付き合いたいわね~~。
私の周りにはジャニーズや韓流がビタミン剤になってる友人も多くそれも良いわよね~~好きな事、夢中になれる事って大事よね。
私は今ドクターハウスに恋してしまいこの貧血を是非診てもらいたいもんだ、あわよくばふらついてしがみつきたい。
乙女な気持ちとおばさんの邪念を持ちつつ今日も妄想の旅へ出発進行なんざます。
ハウスさま~~~~

旦那はコロコロ変わる私の架空の恋人について行けず何ヶ月も前の彼を見て「TV出てるよ」と教えてくれたりする。
おばさんの心も秋の空なんだよねー。
