先日運転席のインナードアハンドル交換させていただきました福山のK氏、今回は奥様車の00タホ修理です。

燃費が悪くなってきたとのことです。
少し前にO2センサーを一つ交換させていただきましたが、今回は残りの3本も交換させて頂きます。
O2センサーはスキャナーをつなぐとライブデーターでそのときのモニターしている数値が読み取れます。
その変化をオシロスコープで見るのですが、独特の波形があります。
メカニックの方ならO2センサーの正常な波形は分かると思いますが前回交換させていただきました1本以外は波形がおかしいです。
通常O2センサーの交換理由のひとつはサービスエンジンスーンが点灯してしまうことですが、この場合O2センサーのヒーター断線が多いです。
O2センサーは排気ガス中の酸素濃度を測って燃調に関する指示を出すところですがO2センサー自体が温まらなくては十分な能力を発揮しません。
そのため中にヒーターを備えてあり、すばやくO2センサーが仕事できるようにしています。
そのヒーター回路が断線しますとサービスエンジンスーンが点灯してしまいます。
ですが、サービスエンジンスーンがつかないからといってO2センサーが大丈夫とはいえません。
最近燃費が悪くなってきたと思われる方、確認されるといいと思いますよ。

続きまして、M氏所有の96年タホです。
イメージチェンジのためポジーバンパーからスムースに交換です。

フォグがなくなるのは、、、、、ですが、このツルンとした感じは好きですね!!
ついでに弱かったバッテリーも交換させて頂きます。

最後に代車が足りなくなってしまいましたのでB&Cさんに用意いただきましたムーブ、明日から代車で出ますので整備です。

ホイールは14インチなのですが扁平タイヤを履かされていてフェンダーとタイヤの隙間がヤバイです。

走行時のロードノイズも大きいので一回り大きいものと交換します。

ついでにドライブシャフトのブーツも破れていましたので交換します。

ノーマルのダサい感じになりましたが代車です。乗り心地優先で!!
皆様の代車でお使いいただくようになりますのでかわいがってやってくださいね!!
明日からエブリイエンジン積み替えとアストロエアコン&燃料ポンプ交換です。

燃費が悪くなってきたとのことです。
少し前にO2センサーを一つ交換させていただきましたが、今回は残りの3本も交換させて頂きます。
O2センサーはスキャナーをつなぐとライブデーターでそのときのモニターしている数値が読み取れます。
その変化をオシロスコープで見るのですが、独特の波形があります。
メカニックの方ならO2センサーの正常な波形は分かると思いますが前回交換させていただきました1本以外は波形がおかしいです。
通常O2センサーの交換理由のひとつはサービスエンジンスーンが点灯してしまうことですが、この場合O2センサーのヒーター断線が多いです。
O2センサーは排気ガス中の酸素濃度を測って燃調に関する指示を出すところですがO2センサー自体が温まらなくては十分な能力を発揮しません。
そのため中にヒーターを備えてあり、すばやくO2センサーが仕事できるようにしています。
そのヒーター回路が断線しますとサービスエンジンスーンが点灯してしまいます。
ですが、サービスエンジンスーンがつかないからといってO2センサーが大丈夫とはいえません。
最近燃費が悪くなってきたと思われる方、確認されるといいと思いますよ。

続きまして、M氏所有の96年タホです。
イメージチェンジのためポジーバンパーからスムースに交換です。

フォグがなくなるのは、、、、、ですが、このツルンとした感じは好きですね!!
ついでに弱かったバッテリーも交換させて頂きます。

最後に代車が足りなくなってしまいましたのでB&Cさんに用意いただきましたムーブ、明日から代車で出ますので整備です。

ホイールは14インチなのですが扁平タイヤを履かされていてフェンダーとタイヤの隙間がヤバイです。

走行時のロードノイズも大きいので一回り大きいものと交換します。

ついでにドライブシャフトのブーツも破れていましたので交換します。

ノーマルのダサい感じになりましたが代車です。乗り心地優先で!!
皆様の代車でお使いいただくようになりますのでかわいがってやってくださいね!!
明日からエブリイエンジン積み替えとアストロエアコン&燃料ポンプ交換です。