goo blog サービス終了のお知らせ 

メーメーおばさんのひとり言

おこしやす
チクチク大好きおばさんです

今朝のびっくり

2020年10月23日 11時43分54秒 | ひとり言

 

新聞を広げて さっと 大雑把に読むんですが ここで目が止まりました。

とうとう、この街にも、こんなニュースが出るようになりました。遅すぎたのかも知れません。目撃されてても 「ここは山に近いから〜」くらいの話題だったのかも。。。

でも、あちこちで スーパーの中だったり 街の真ん中で〜 っていう目撃があったりして 我が家も、そんなに 山から遠くないし・・・って心配しています。

ところが 我が家よりずっと街の中です。その場所までは 大きな道路を 広い車の多い道路を 何本も越していくはずです。そんな場所で?

そのあと・・・・

 

またまた こんな情報。雨も降ってるし 外へはいかないけど 怖いです。

 

 

 

そして。。。やれやれ!

これからは 新聞で圏内の熊情報を読むだけじゃなく 身の回りに 気をつけなければ。


老人食 ちゃいまっせぇ〜

2020年10月22日 21時52分36秒 | ひとり言

ジィジの歯茎のはれが ほんの少しは良くなってくれてるんでしょうか。

あまり毎回 痛い痛いと言わなくなったけど。。。けど、まだみたいねぇ〜。

夕食は 柔らかいものばっかりになりました。もうお年寄りの施設の給食みたい?笑

施設だと こんなにたくさん、出してはくれないだろうけど。。。

ナスも油少しで フライパン焼きしました。柔らかくなりました。

千切り大根も 何度も火を入れたので 少し味が濃くなったんですが 柔らかい。

そして肉じゃが。。。我が家のはジャガジャガですが。でも息子はそうもいかないので お肉もいっぱい入れて 器によそう時に工夫です。笑

山芋 (とろろ芋)も下ろしました。息子は、夕食は蕎麦を食べるので お蕎麦にかけました。

ここまで、柔らかさを気にして作ったのに。。。

「噛む時に、痛いんや!」って。 そこまでは 私にはわかりませんよ〜〜。

でも、腰痛と同じで 痛いのって見えないことだから。。。何でも柔らかめに〜は もう少し続きそうです。このほかに、柔らかい食事メニューって 何があるかなぁ?


今夜の食事

2020年10月21日 19時54分17秒 | ひとり言

ようもまぁ、毎日、同じような食事を食べてるわ。。。そう思ってます。

今夜の夕飯です、ほんまに、昨夜と同じような〜笑

 カラーで見てるからこんなもんやけど モノクロやったら もう、ほんまに同じですやろなぁ〜〜笑

でもね、ここで一言。言い訳ですけど。。。

毎日、三日続けて イカ ですやん? 毎日、違う料理法ですのんやで。笑

今夜は フライパンで焼くアルミホイルを使って 塩焼きしましたわ。それも足ですわ。笑

 こう、写してみると 何や気色悪ぅ〜ですね。笑

 

高松のお嬢が 今日は遠足やったらしいです。何もかも中止になってたんで ちょこっとでもいけたのが良かったですわ。。。広島の平和公園と慰霊碑やら資料館へ行って来たらしいです。学校から〜とか よほど興味がないと 行くことのない場所ですから 良かったですよ。

私は、若い頃に 何回も挑戦したんですが 行くまでに渋滞にあったり 休みだったり〜と、一回も行くことができんかったんです。ある人は 『「あんたは あそこへ行ったらあかん!」ちゅうことや!』って言いましたわ。若い頃 ちょっと気持ちの悪いことが続いたので そう言われたんかも知れんけど。。。あの頃 ツアーとか 料金払ってるのに。。。って思いましたもん。笑

 


引きこもり?

2020年10月21日 16時41分19秒 | ひとり言

先日 玄関先の ガザニアが ものすごく格好悪く広がって来てたので 何も考えずに 少し散髪! と言うか 思いっきり引っ張って 無駄に思えたところだけ 切っちゃったんですよ。

でも終わってから 何かかわいそうな気がして 下の方の葉っぱを少し外して 水にさしておいたんですよ。で、二日経って 「水が少なくなり始めたわぁ〜」って。

そんなに深く考えずに 水を入れてやろうかと。。。葉っぱの2〜3枚 茶色っぽくなってたし。ところが 入れ物に水の量を眺めて。。。えっ?根っこ?

たった二日ですよ。時間的には 24X2じゃ無いですよ。。。

 

こんなに早く、根を伸ばしてるってことは ガザニアにしたら 苦しかったの? どうにかして生き延びようと 根を伸ばしたの? さてぇ〜〜〜

だから今日も、水を変えてやりました。うまく行ったら 元のガザニアの横に 形良く増やしてやろうかと。。。今日は お天気!土もカラカラだから 雨が近い日がいいよねぇ〜〜

 

 

昨夜は何もメインのものがなくって 冷凍庫の後始末というか お野菜を煮ました。

 私の悪い癖で 何でも入れちゃう。

切り干し大根を お醤油味で煮たらいいかなぁ?くらいだったんだけど 人参を足し、キクラゲもたして 「ゴチャ炊き」です。いつもは 切り干し大根に火を入れると あの匂い。絶対ジィジは文句を言うんですが こっちから初めに 「匂いするから ごめんねぇ〜」って言っといたのに あまりいつもの匂いがしなかった。助かったけど、なぜ?

前回は 真っ白けのイカになったから 今度は醤油で味をつけて おろし生姜も少し入れたんだけど 私的には 少しのはずが ジィジが言うには 「生姜入れすぎ〜!」だって。

 

色的には良かったけどね。。中々満点はもらえないんよねぇ〜〜貰おうとも思わないけど。

ジィジが 歯医者さんへ行ってて 少し歯茎が腫れてるんだってぇ〜〜痛いんだってぇ〜〜

で、仕方ないから硬いものはダメ!って。だからこんな物ばっかりだったんだけど 息子はそれじゃ物足りないだろうから〜〜チキンフライを一切れだけね。でも物足りないかもしれないから〜〜って 小さいメザシを 全部出来上がってから 冷凍庫から出して 解凍して。。。

 これはまだカチンカチンの凍った状態。

体長8センチもないんだけど。。。頭も食べないから ほんとに少量なんだけど それでも 今日はダメ!だって。。。チョーポンも こんなに沢山いらないし。また今夜、出すことになっちゃった。笑 ほんの一匹だけどね。

 

今日も 自粛の癖からか 買い物に行ってないんよね。。。冷蔵庫には 何か残ってるのかなぁ?残ってなくっても、やらなきゃ仕方ないし。。。はてぇ〜〜台所へ行くかぁ〜4時半ですわ

 

 


コスモス

2020年10月20日 20時17分09秒 | ひとり言

檸檬さんのところで コスモスの情報を得て お昼過ぎに 車を出してもらいました。

ちょっと初めは 場所がわからずに 迷いましたが 行って来れました。笑

この頃は どこへも出かけないから 助手席で見る景色は 楽しいです。家並みがどんどん変わってる。あったものがなかったり とてもきれいな建物があったり。。。まるで積み木の家の見学みたいですよ。。。

後ろの建物を目的に。。。

写し方で 広く見えますが・・・

ここまで下がってみると どれくらいの広さかわかるでしょ?

ちょうど田んぼ 1枚分です。ちょっと大きめの田んぼですね。若いお嬢さんが カメラを持って 腰をかがめたり 花にレンズを近づけたりして 楽しそうに 写してました。でも一人!彼氏と来なきゃ!

親子らしい二人も。。。遠くから またやって来ました。

ジィジと私は あっちゃこっちゃ 盲滅法 パシャ!パシャ!。

手元に 花が・・・

 

 この三色だったかな?

もう少し濃い チョコレート色?らしいのもありましたが 足元が田んぼ。これ以上近づけませんでした。土は乾いていたけど ここまで近づく畦道が もし濡れてたら 滑ってしまいそうな そして滑ったら 用水路にポチャン! ってところ、そして湿ってたら ニョロニョロもいるだろうし。。。

 

この頃寒い日が続くので 中々外では遊ばせられないんでしょうね。たまに外へ出してもらうと 元気元気!走り回って来るみたいですよ。動画も送ってくれたのですが ここに載せることができないので。。。

 嬉しそうに、ぐるっと一周、走って来て ピース!

 

これは私のメモです。

どこかにメモっておかないと 忘れるので。。。ここに書いても忘れるかしら?笑


朝の空気

2020年10月20日 11時43分18秒 | ひとり言

朝イチで ジィジがウォーキングに出るのを 5分だけ待ってもらって 空瓶のゴミを捨てに ほんの少し歩きました。

日の出は 6時10分すぎくらい。この景色を写したのは 6時20分でした。

朝日が登ってるはずなのに まだ雲の中です。そして 西に見える? 西南?かな?

お山の裾というか 本当に地面に近いところには まだ霧が立ち込めていました。

空気が キ〜〜〜〜〜ンと 肌に冷たく 気持ちよかったです。そして段々 暑ぅ〜〜


じぃちゃん毛糸

2020年10月19日 20時24分19秒 | ひとり言

今日は夕食の用意前の しばらくの時間 ミューポンとラインでお話。

初めのうちは 2号ちゃんがお昼寝の時間で 僕ちゃんがハサミを使ってる様子を 色々とお喋りでした。で、2号ちゃんもネンネから覚めて ちょっとねぐずりもあったけど 楽しくお喋りでした。

ネンネから目が覚めたときは もう着てなかったんだけど、今日は いつになく昼間も寒かったので 2号ちゃんが 私が以前に 僕ちゃんに編んでやったベストを着てたみたいです。もう、チンチクリン寸前ですね。笑

 この毛糸は うちの義父に編んであげた毛糸の残り。だから 娘たちは 義父の名前をそのまんま 〇〇毛糸と呼ぶんですよ。笑

まるでヨモギ猫みたいな毛糸です。でも昔あの頃は お小遣いもなかったから 義父に編んでやるにも お高い毛糸は買えなかったし。。。ウール100パーなら なんでもよかったんですよ。笑 ジィちゃん(義父)も80前だったし これくらいの色でもよかったんですよ。色なんて言えなかったもん。

さてその色の毛糸で 孫に? こりゃ笑われますよね。でも丁度残ってたから〜 それくらいケチケチバァさんです。笑 なんでも残しておく癖のある。。。爆笑

 

 

さて、昨夜は豪勢な夕食?だったので 今日はドカンと地に落ちましたよ。笑

 

まず お魚のタラ 昨日のうちに 煮ておきました。そして今夜ですから 味は染みてました。一品決まってると あとは何と無く気が落ち着きますね、今日の気温ですから 豚汁にしました。けど、決めてから冷蔵庫を開けても何も野菜がない。あった野菜だけで 作った豚汁です。もちろん豚は入ってますよ。

 あとは 作り置きのオンパレード。そして 100円ほどのお惣菜小袋。煮豆とか あれ便利ですよね、この頃はコンビニも どこのスーパーも 同じようなお値段だし。。。もうそろそろお仕舞いかも?って思う 生わかめですけど、なるべく生の海藻を取りたいので お店にあったら買ってきます。ほんの少し 味ぽんで頂いてます。中々お味噌汁から遠ざかってるので ワカメのお味噌汁の代わりです。そうだ。今夜は 豚汁だったから お味噌汁を食べたんだわ。。。

 


私には 事件でした 笑

2020年10月19日 10時21分13秒 | ひとり言

1日の予定を 全てクリアして もうあとは夕食の用意!って。。。

そんな時、まだ キッチンに立つには ちょっと早い時間だったんですが〜

息子が ちょこっと言いました。

「買いもんは?」そう言って 冷蔵庫を開けて 中を眺める。お肉を用意してありました。

一応私としては 男二人にステーキ肉を買ってありました。我が家の財布では 高級品!笑

ちょこっと必要だったのは ミニトマト。普通のトマトでもいいのですが 今の時期は皮が硬く 食べる時に トマトの皮剥きが必要なので 面倒ですよね、ミニだとそれを 何も言わず食べてくれる。だから時間のある時と そうでない時のために ミニと 普通トマトを買います。

で、息子の車で さっと家を出たんです。ところが スーパーの中で さっさと先を歩く息子。で、ここはこんなもんや!って。そのあと 「あっち、行ってみよ〜」って。その次のお店のは 全く眼中になかった。高松の家族が来た時には よくこのお店で買うんですが〜〜ここまで言うと 高松のぴょんきちは どこの事だかわかるでしょうけど。。。あまりにも高級すぎて 腹いっぱい食べられない!って踏んだのでしょう。笑 で、もう少し走って もう一軒のお店へ。ちょうど 特売の商品が出ていました。元々のお値段でしょうけど なんとなく「特売」って文字には負けますね。でも、今日は 今しばらくの時間に 何軒も同じ肉ばかり見て来たから お値段の差が分かります、お肉の良し悪しも、まぁ こんなもんでしょう。

さて、この後が事件です。

 

息子は さっさと幾パックかを カゴの中に入れて。。。。ひとパックいくら? えっ? 私の財布の中に、そんなに入ってないよ〜 トマトしか買う予定してないんだから〜〜笑

さっさと買い物を終わらせて 帰って来ました。もちろん息子が全部!私は知らんぷり。笑

 

皆さんにとっては 大したことではないでしょうけど。。。我には事件でしたよ。笑

息子が言うには 今まで月一か 2回くらい? いきなりステーキへ行って 思いっきりお肉を食べて来るんです。いつもは、ダイエットのために小食です。でもカロリー計算もやっていて あまりにも 胃が小さくなってしまうのもダメなので 腹いっぱい!って日を作ってるみたいです。その日は 全く私には関係なく 昼食時に ジィジと二人で 食べて来てたんですが いきなりステーキのお店が コロナで ずいぶん前から閉まったまんま。ずいぶん行ってない、つまりお肉を食べてない!って。

あとは息子に任せました。私は 昨日用意したのを作るだけです。

 

私はお肉は苦手 肉じゃがとか カレーとかはなんともないですが こう言う血の滴るようなぁ〜〜ってのが ダメです、本当はそれが美味しいのでしょうけど。。。

 

ジィジは 私の予定では 二人分を食べた!って訳です。笑 ジィジには カロリー取りすぎ。

私にはおでんだけで充分でしたが。。。笑 よーく味が染みて 満足満足!

また今日から 私の裁量で ケチケチ料理ですけどね。。。爆笑


雨は降ってないですが・・・

2020年10月18日 09時56分42秒 | ひとり言

前日のおでんが まだたくさん残ってるので・・・

それに 卵も足したし、こんにゃくが旨いというので こんにゃくもプラスしたので もっといっぱいになっちゃいました。

が、が、が・・・・・

他に必要なものがあったので ちょっと買い物に。全く関係のないものだったんですよ。なのになのに・・・ジィジはちゃっかりお作りを探してきたんですよ。そう言えば土曜日でしたもんね。息子が休日出勤で 出た行ったので すっかり忘れてました。

おでんがあって 他に解凍したイカもあったし 作り置きもあったので 安心してたのも。。。笑

 お造り以外は 繰越食材。笑

息子は ちゃっかり 熱燗を用意しています。自分でやってくれるから いいんですが。。。

 解凍したイカ、薄皮をむいたので 色白さんに出来上がっちゃって ちょっと見た目 まずそう〜 でも・・・でもなかったですよ。イカは焼くと 出来上がりの色が問題ですね、あの焼けた色は 見ただけで美味しそうですもんね。

いつものようにお造り定食になっちゃいました。我が家のは「底食」ですけど。。。

おでんがまたまた残りました。明日もまた〜〜〜?でも三日目ともなると飽きてきた。

味は染みてて、美味しくなってますが 小鉢にちょっと・・・ってことにして何か考えなくちゃね。 

 

朝起きた時は お日様も・・・けど今は曇ってきた感じです。

洗濯物、外に干したのになぁ〜〜〜〜


雨ですね

2020年10月17日 17時19分28秒 | ひとり言

今朝は曇ってたんですが それからずっと雨です。

玄関先の植木鉢。切り戻して さっぱりして〜〜〜

さっぱりしすぎて 可哀想なくらいですが 健気に花を見せてくれてます。

 

この二つは まだ緑の部分があるんですが ジェラニュームは?

 

姉は、短く切って 水に刺して 挿し芽の様に いっぱい増やしてましたが 我が家は増やしても、このあとどうしようもないですから〜〜寒くなるのを待つだけになりました。それでも真っ赤な花を見せてくれてます。

さて、そろそろ夕飯の用意を。

昨日の続きで おでんは出来てるし。。。。なぁんもせずに 済ませちゃお!笑