goo blog サービス終了のお知らせ 

メーメーおばさんのひとり言

おこしやす
チクチク大好きおばさんです

誰かさんのネクタイよりオレンジ色

2020年01月21日 17時38分29秒 | ひとり言
笑わないでね。
また手を出しちゃいました。
だんだんスピードは落ちるばかりだけど。。。



もう、うん10年前の代物です。 二本どりにしても 中細毛糸より細い感じ。
色も何も いただいた毛糸なので 注文はつけられませんでした。
街にある毛糸屋さんで 随分前に亡くなったおばぁちゃんから 頂きました。
他の毛糸を買ったら
「この毛糸も、持って行き〜」って。
巻き直しやら 編む作業やら たとえ機会編みでも、もうする人がいないとか
そんなお話だったような記憶です。

やっとここまできました。柔らかくって 出来上がったら良い肌触りなんでしょうけど。。。



進まない! ふわふわで 柔らかすぎる感じです。
でも頑張らなくちゃね。 処分処分!!!!です。
毛糸のまんまで捨てるなんて 罰当たりなことできませんから〜〜笑

月曜の朝

2020年01月20日 12時52分47秒 | ひとり言
また一週間が始まりました。
月曜の朝 ってのは 寝坊してしまいそうで かえって早くに目覚めるんですが
今朝はそれが 少し早すぎて・・・もうちょっと〜〜って目を瞑ったら?
失敗! もうギリギリで 慌ててお弁当を作って。。。
やっぱり月曜の朝って どんな事にでも 弱い私です。
今年は雪がないから 出勤していくのは少し楽チンですが
月曜の朝に限って 辺りが真っ白〜〜とか
ほんの少しの積雪でも お役所自体も 月曜! こりゃ当たり前で。。。
除雪の取り掛かりに時間がかかったりして みんなの出勤時刻に影響なんよねぇ〜
で、みんなも そんなに雪道に慣れてなくって 地元の者でも初めては緊張!で。
そんな事が無いだけでも 今年は助かる けど けど後になって 大きな落とし穴 
空いてないのかなぁ〜?って 心配より、 不安ですよね。

寒いのはこっちよりも、もっと寒いかも。。。 乾いた冷たさ! って感じかしら?

 

ジャンパーをしっかり着込んで 冬装束ばっちし! って感じで 外遊び
我々なら そこまでして外で遊ばなくっても・・・・てなものですが〜 笑
子供は風の子 外で遊ぶのは楽しいらしいですよ。

僕ちゃんは 保育園で色々遊びを習ってくるから 一人でうまく遊んでます。
2号ちゃんは お兄ちゃんの真似? ちょっと違うような でも 遊ぶのは上手みたい。

バケツを持ってるのに そのバケツは時には お茶碗だったりお皿だったり。笑
「おかわり? おかわり〜」って言いながら 小石を入れてるのに
その小石の味は コンソメらしいです。 お菓子や フルーツの味を言わない所が
我が家の孫らしいなぁ〜〜って。 ちょっとした一言ですが ちょっと違う感じです。笑

その家に流行る事をする。よく姑に言われた言葉です。
子供らしい会話で無く その家の話が筒抜け〜〜って事です。 笑
子供には、我が家がすべての世界。そして僕ちゃんは 保育園が それにプラスになった。
もう少しすると 小学校での生活と 自分の家の中と。。。
「なんだか みんなの家と 我が家は違うのかなぁ?」 とか思うようになるんでしょうね。
そうやって世界が広がっていく。 話す内容も自然と変わってくるんですよね。笑
今は小さいのを見てたら 自分の毎日がわかるって事でしょうか ね?ママ。

スピードアップ

2020年01月19日 14時12分19秒 | ひとり言
前回編んでいたマフラー モヘアと中細毛糸の 二本どりだったんですが
こんな二本なんですよ。全く出来上がりとは気がつかない色合わせです。

 赤いのは ほんの薄いモヘアだけです。

でも出来上がりは、結構赤い色が勝ってしまって。。。

今回編んでいたのは 随分太い毛糸なので 進むのが早いです。
でも、2色の毛糸を使うと 編んでる最中に毛糸が絡まって  いらぬ手間暇が出てくるし。

茶色の方の毛糸は 丁度四段 編んでた分の二倍くらい 使ってたんだと思います。



よもぎ猫みたいな毛糸のつなぎ目まで編んでみたら そんな結果に気が付きました。
そこで止めようかとも、思ったんですが また毛糸が残っても仕方ないので
最後まで編んでしまうことにしました。少々長くても 使い辛くは無いでしょうし。



姉が編んでくれた一番初めの 私の基本になってるマフラーと比べると?
少々長いですが 太さも少しあるので これくらいで良いかと。。。って誰が決めるねん?笑



ちょうど三分の一が 一色よもぎネコ色? 笑 
結び様でどうにでも・・・ね。 ・・・・・・・・・・               

一色になったので 編み進むスピードも速くなり 仕上がりました。


昨日は 良いお天気だったんだけど 男二人がなんとなくのグズグズネンネ。
だから出かけようもなく ただ何もしないで1日が終わったので 編み上がったってわけです。

さて今日は お昼を食べたら息子チョーポンが ごそごそ動き出して・・・
釣りに行きました。
本人曰く 「竿の練習やから すぐに帰ってくるわ」って でも時間は経ちましたけど。笑
風邪気味で 寝転んでいた間中 釣り番組の村田基さんの番組ばっかり 携帯で。。。
私の知識も 随分膨らみました。いつもの癖で テレビでもあまり見てなくって 聞くばかり。
そんな私の近くで 手元で携帯からの音がなってるんです。
それも癖のある 村田基さんの 会話ばかりが流れてるんです。否応無しに覚えますわ。
なんでも、とことんハマってしまう息子です。今は釣りの様です。
って、こんなことを書いてたら 帰ってきた様です。そろそろ空模様も。。。
今日は 午後から崩れてくるって予報でしたが 朝のうちはいい天気でした。
また一週間が始まると お天気が悪くなるんでしょうね。
月曜の朝の 荒れた天気は 大嫌い! 
みんな休み明けなんだから 神様も・・・いじわるしないといいのに。。。。ねぇ〜笑

何にも出来ないのに 時間だけが。。。

2020年01月18日 17時12分10秒 | ひとり言
この毛糸、多分?多分ですが  三色色の混じってるのは 2玉
そして一色の方は 少し、本当に少し使ったんでしょうね。。。



三色の方だけでも ちょっと無理かな? 混ぜて編むには 考えるところ〜
で、もう考えるのも嫌になって 見切り発車で編み始めました。笑
なったがようですよ。



またまた、色がうまく出てない感じだけど 何枚かアップしてるうちに
自然な色に行き当たるかも〜〜ってことで。 笑


外はいい天気なんですが めっちゃ寒い。そして 外へ出る用事もない。笑
玄関を出て パチリ! ちょっと悩んでる 斑入りのアオキです。

 

普通、アオキって 葉っぱの大きさが10センチ以上になると思うんだけど。 
これは 5センチもないかなぁ? 段々小さくなっていくんです。
正月に ちょっと一本 花瓶に挿しておくと 真っ赤な実と緑でいいんですが
その真っ赤な実もこのところ 出来なくなってしまったんです。
葉っぱの大きさ つまり成長の度合いでしょうか。 花が咲いても 実らない。
だから 枝ばっかり多くなってきてるので 切ってしまうとどうだろう?って。
バッサリ! っていうのではなく 枝の数を少なくする! って感じでしょうか。
斑入りのアオキの葉っぱ 緑と黄色で好きなんですが。。。

かがみ開き

2020年01月17日 13時13分03秒 | ひとり言
我が家の・・・・かがみ開き なんて言うたいそうな事はありません。
お仏壇の中に ちょこんとあげられてる お餅を下げる事ですから〜〜

そのお餅には。。。 3月までの期限が長い。笑

そう、慌てて食べなくっても。。。
ただ、お仏壇の中に 明るいかわいいお餅がいつまでも・・・ってのも。。。
下げて・・・かわいいお飾りものは ちょっと出世して 飾りました。笑

 
 昨年のも あるんですよ。一つ何処かへ雲隠れですけど。


確か真ん中は みかんだったのかしら? くらいの記憶です。年ですね。

このお餅は また今度!って言うことにして 今あるお餅で ぜんざいを作りました。
ご大層に 「作りました」なんて行ってるけど 缶詰の小豆で さっと煮ただけですよ。
10時の お茶の時に ちょこっと・・・・で、お昼には ご飯が〜〜〜
一応食べましたけど。。。笑


襟元、あら隠し?

2020年01月17日 12時57分58秒 | ひとり言
正月に やって来たミューポンが なんとなく選んで行ったマフラーです。

「どれでもいいから 利用しやすいのって ど〜れ?」って。 で持って帰ったのが。。。
昨日、愛知は 雨は降ってなくてお天気でも 寒かったらしいんです。
歩いて保育園まで、送って行くときに こんな絵を送って来ました。

 寒い時は こうやって。。。。って。

中細 一本どりで ちょっとした模様に編んでおくと こういう利用ができますね。
また次の 中細の時は 模様に編もうかなぁ〜〜って思いました。
でも今は、少し太めの毛糸で 編んでるので、手が楽を覚えてしまって。。。
細い毛糸 一本どりで編むのは  少し抵抗があるだろうなぁ〜って思います。
それに こういう模様に編む時は 毛糸の色で模様には出来ないし。。。
一色で編めるような中細毛糸は もうそんなに残っていません。だめだこりゃ!ですわ。


仕上げました

2020年01月15日 12時59分07秒 | ひとり言
柔らかいモヘアの毛糸 二玉。 中細の毛糸は まだ少し残りがあるんですが
モヘアが無くなったので この長さにしました。
と言うか 丁度いい長さになりました。



今日の色が一番、実物に似てる感じです。
三枚の写真では 真ん中と右側 二枚の真ん中くらいでしょうか。
赤い色がモヘアなので 色の表し方が難しいですね。

可愛い赤でもなく そんなに暗くもないので 女性でも男性でも 使えそうですね。

また、手作業が終わったので 次の何かを・・・って思うんですが
昨夜は なんだか眠れず。。。夜がものすごく長かったんです。
今はその反動か 眠くって仕方がないです。
ここで、手を休めると 次に取り掛かるのが遅くなって
時には 全く違うことに手を付けそうで〜〜〜でも眠い、笑

雨の どんど焼き

2020年01月13日 16時57分50秒 | ひとり言



同じものですよ。そして私は 全く場所移動してなくて 右側、真ん中(膝の上)左側
そう置いて写しただけです。 明かりも全く変えてないんですよ。こんなに色が違う。
昨日から、編み始めて・・・なかなか進みません。
持っていた毛糸は 中細ですが それだけでも柔らかくて好きなんですが
少し細かい網目で編むのに 疲れてるというか 気持ちが乗らなくって。。。
なら、編まなくてもいいじゃない! って言われそうですが〜〜〜
じっと何もせずにいるのは なんだか勿体無い。身体がすこ〜し いい方向に?
あまり疲れないように 少し編んでは 休んでは・・・
だからあまりにも進まないんですよねぇ〜〜それにイラついたら スピード上げます。笑

今日は、この町内で どんど焼きです。
それが分かってるのに 朝、布団の中では 雨の音
起きるのが嫌だなぁ〜〜 もう、今日しか朝寝坊できない日なのに。。。って。
ワハハ 仕方なく・・・起きた時刻は言えません。
ジィジは起きてすぐに 正月飾りを 近くの神社に持って行ってくれました。
もう、朝一の雨ザーザーの時間でした。 
「○○さんと ○○さんが居たわ、雨ん中 ご苦労さんなことやなぁ〜」
我が家も 我が家だけなら この雨なら 行かなかったかも〜ってくらいの雨でした。
実は、先日 甥っ子あっちゃんが 用事があるとかで 実家の飾りを 持ってきたので。。。



彼も笑いながら
「実は、去年のもあるんや。二つあるんやって〜〜」って笑って。。。
「今年もまた、持って行かんのって ご利益もなんも ないやろ〜」なんて。
そう言われては 我が家も一応、持って行かなくちゃね。笑
今日の雨では 燃やした煙にあたるどころではなかったでしょうけど。。。

今の時期のガザニア

2020年01月12日 19時47分59秒 | ひとり言
同じように買ってきたガザニアですが・・・
玄関の右と左に 分けて植えたんですが、成長に違いが出てきてます。

 

お日様の当たり具合でしょうか それとも土の違いでしょうか。
どちらか?といえば 日照時間の長い方が 緑が濃いような感じ。
そして もう一方は 花軸もひょろ長く 葉っぱも黄緑で長い感じ。
「氏より育ち」 の例なのでしょうね。

けど、今の時期に、こんなに咲いてくれてていいの?

我が子三人も もうそれぞれに 全く違う道を歩いてるような。。。
ここ何日か 身体の調子がイマイチで 考えてる時間が多いので
色々、不必要な事まで考えて。。。 でも手は動かしてました。笑 ちょっとだけ〜

色の違いがイマイチ

2020年01月12日 12時39分05秒 | ひとり言
針の太さを少し太いのに変えたんですが・・・
私の毛糸を引っ張る力でしょうか そんなに変わったようには、感じられないです。
で、どれくらいになったかなぁ〜?って。



ありゃりゃ もう長さになってるやん。毛糸は残ってるよ〜。。。
これでおしまいにするか それとも毛糸を全て使い切るか。。。
悩んだんだけど・・・



悩んでる間にも 手は動いてたし。。。進んじゃったわ。笑
でも、あまり長くなっても「マフラー」じゃなく ただの「毛糸の紐」 になっても。。。 
少し残して終わりにしました。



同じように四つに畳んだら やっぱり少し長めでした。
背の高い、低いは、あっても マフラーの長さにそんなに違いは必要ないかも。。。笑