
作っている時は どうってこと無い事でも いざ、出来上がってみると なぁんか気に入らない。
もう一つやってみようと やっては見たものの 未だどこか違う。
この頃は かばんにファスナーを付けることに 色々工夫をしていました。
どうしても気に入ったものが作れない。
そうやって 仕舞いこんでしまって 何年経ったでしょう。
ふと気づいたことがあってやってみました。
「イイジャン!」
「こんな事に気づかなかったなんて・・・」
底のマチの幅がもっとっ狭かったんですが 思い切って 模様も少し消えてしまいますが 幅を宏~くとってみました。
こうすると 今度は 底板が必要となってきました。
又考えます。でも、ちょっと 『進歩?』でしょ。。。

もう一つやってみようと やっては見たものの 未だどこか違う。

この頃は かばんにファスナーを付けることに 色々工夫をしていました。
どうしても気に入ったものが作れない。

そうやって 仕舞いこんでしまって 何年経ったでしょう。
ふと気づいたことがあってやってみました。
「イイジャン!」

「こんな事に気づかなかったなんて・・・」

底のマチの幅がもっとっ狭かったんですが 思い切って 模様も少し消えてしまいますが 幅を宏~くとってみました。
こうすると 今度は 底板が必要となってきました。
又考えます。でも、ちょっと 『進歩?』でしょ。。。

ダダダとチクチクは 、間に合ったらそれでいいじゃぁないですか。
世の中、ビリで合格でもトップで合格でも かわりは無いのですから・・・・・
ジーンズのリメイク
やりましたよ、私も。。。。
娘からの要望で。
モンチッチのベストスーツは出来たものの
その又残りで リニューアルバック。
思い出していただけたでしょうか。
4月25日にアップしてありました。
でも、あんまり リメイクはお勧めできません。
なぁんにも 捨てることが出来なくなりますよ。
何でも、物の豊富な世の中。時々は思い切って 捨てることをお勧めします。
何せ、我が家は ゴミ屋敷となりつつあります。
ダダダとチクチク両方しました。
恒例のお嬢のダンスの衣装作りです。
しかも昨日が締め切り日、
先生の最終確認の日、
それでも当日のぎりぎりでしかやらない私。
反省です。
以前履かなくなったジーンズをリメイクして
バックを作ろうとチャレンジしましたが
ファスナーをつけるとこで断念、
普通の手提げかばんに変更しました。
頭にはあれこれ浮かぶけど
どうしても技術がついてきてくれない・・・
メーメーさんがそばにいてくれたらな~と
いつも思ってしまいます。