毛糸編み編みにハマってるわけではないんですが パッチに戻りたいよ〜
なんか変な私です。でもやりかけたまんまにはしておけないので。。。
やっと可愛い色で編み編み出来ました。
それも中細毛糸なので 針も細くって時間がかかりました。指先変です。笑
ただ、編み方が下手なだけなんですね、肩は凝ってません、それは助かります。
5目おきの表編みと裏編みにしました。
だからゴム編みみたいになって 細長く なんとも不格好です。
ここまでは3号針で編み編み。
その後は一目ゴム編みを2号針で 引き気味に編みました。

何もしないで置くと 何やら細長くひょろっとしてますが 本当はとっても横に伸びてくれます。
ただ、子供のものは 襟周りの大きさが問題です。
だから最初に作ったのは
前開きにして 少々詰め気味でも ボタンで加減ができるようにしたんですが
スポッと被せて「はいおしまい」ってのが作りたくて。。。
で、Vネックに。
ラウンドネックだと 出来上がっても首が通らない!って成りかねませんんから。
ちょっとでも、大きくしたかったんです。そしてゴム編みもゆっくりと。
やっと、編み物から他に目が行くようになってくれました。
家の脇に植えてある 椿の木に蕾がのってました。
今まで、それにも気付かず。。。余裕がない時って 見てて格好悪いんでしょうねぇ。


にほんブログ村
なんか変な私です。でもやりかけたまんまにはしておけないので。。。
やっと可愛い色で編み編み出来ました。
それも中細毛糸なので 針も細くって時間がかかりました。指先変です。笑
ただ、編み方が下手なだけなんですね、肩は凝ってません、それは助かります。
5目おきの表編みと裏編みにしました。
だからゴム編みみたいになって 細長く なんとも不格好です。

その後は一目ゴム編みを2号針で 引き気味に編みました。


何もしないで置くと 何やら細長くひょろっとしてますが 本当はとっても横に伸びてくれます。
ただ、子供のものは 襟周りの大きさが問題です。
だから最初に作ったのは
前開きにして 少々詰め気味でも ボタンで加減ができるようにしたんですが
スポッと被せて「はいおしまい」ってのが作りたくて。。。
で、Vネックに。
ラウンドネックだと 出来上がっても首が通らない!って成りかねませんんから。
ちょっとでも、大きくしたかったんです。そしてゴム編みもゆっくりと。
やっと、編み物から他に目が行くようになってくれました。
家の脇に植えてある 椿の木に蕾がのってました。
今まで、それにも気付かず。。。余裕がない時って 見てて格好悪いんでしょうねぇ。




にほんブログ村
まぁきれいなお色で
網目も凝っておられて
すっぽんとかぶれて最高ですね。
すごい腕だ!!
椿、つぼみいいですね。
つぼみ大すきです。
がんばって咲くんだよって
声かけたくなります。
子供の物って小さいから可愛いです(*^^*)ポッ
パチパチも根気が要りますがアミアミも根気のいる仕事かと…
藪椿が咲きそうになってますね、こちらはまだ蕾みが固いようです。
雪はほとんど解けたけど、また寒くなりそうです(_ _;)…パタリ
で、前後ろがわかって 簡単で・・・っていうのは Vネックのセーターとかベストだったんですよ。笑
それでかな?男の子色も 女の子色も あまり気にしない。ワハハ
玄関の出入りの時には 見えない位置に植えてある椿の木です。
道行く人にも 見てもらえなくって 少々可哀想なんです。
舅が山から ひと枝もらってきて挿し木して・・・うん十年で背丈1メートルくらいかな。